プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問させていただきます!
ベニヤ?合板?の上にクロスを貼った壁にDIYで棚をつけようと奮闘しています。

ホームセンターにて下地探し専用器具、「下地探しどこ太LL(エルエル)」というものを購入して使用してみたところ、ことごとく針が曲がる・折れるで、全く下地材を探せませんでした・・。

同じメーカーで下地探しセンサーも販売されている模様ですが、ネット上では使い物にならないとの意見もあり、購入していません。

叩いて音の違う箇所を探ってみたのですが、正直よく分かりません(笑)
お金をかけずに下地材を探すいい方法または道具等ありましたらどうかお教え下さい。

ちなみに、棚を取り付ける方法としまして、まず壁に(下地材の上)角材を打ち付け、その上にL字型の棚受けを付けて仕上げようと考えています。
どうぞ宜しくお願い致します!

A 回答 (5件)

時期といい、状況といい・・多分コンパネに間違いないでしょう。


だとすると、少なくとも引き抜き強度は石膏ボードより強く、押し付けに対する耐力は十分だと思います。また、下向きの重力荷重には十分支えられるでしょう。

 なら、
天井
┌┐
││─┤ビス(釘でないほうが良い)
││角材/専用の支柱
││
││
││─┤ビス(釘でないほうが良い)
││
││///////////////
││┏━━━━━━━
││┃─┤ビス(釘でないほうが良い)
││┃─┤ビス(釘でないほうが良い)
└┘
 のようにして、負荷を分散するのが良いでしょう。もちろん支柱は床や鴨居があれば鴨居に乗せても良いでしょう。
 わざわざ下地を探さなくても良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりやすく図解していただき大変助かりました!仕上がりイメージに最も近い回答ですのでベストアンサーとさせていただきます!!ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/03 16:00

コンパネにクロスで間違いないでしょう


ボードアンカーなんかが良いと思いますよ

参考URL:http://www.lobtex.co.jp/products/fastener/anchor …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ボードアンカーなるものを初めて知りました。これなら支柱もいらずに棚がつけられそうですね!次回はボードアンカー使用を考慮して棚受け等を揃えてみたいと思います!!ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/03 16:13

そもそも、壁の仕上げ工法が何かがわからないと・・・


 図面を見るか、施工業者に聞くのが確実です。

「下地探しどこ太」など針式の下地探しでは、注意深く垂直にゆっくり差し込まないと、石膏ボードならともかく、ベニアの場合は折れたり曲がったり・・
 どの程度まで入るのか・・すこしも入らないのか・など詳しい情報が必要です。

 静電容量を使用するセンサーもあり、電線や金属の位置もわかりますが精度の高いものは高価でDIY向けには不要でしょう。

 逆に言うと、そこまで丈夫な壁なら直接棚を付けられるかもしれません。

 下地の仕上げがGL工法( https://www.google.co.jp/search?q=GL%E5%B7%A5%E6 … )の場合は、そこにビスは利きません。
 また、コンクリートに直張りとか、軽カル板で下地が作られている場合は、ビス止め自体も難しいです。

 いずれにしても、棚受けを直接壁につけると加重が一点に集中するので荷重を分散させるか、壁に大きな負荷がかからないようにしなければなりません。
 廻縁から支柱を下げてそれに棚受けを付けるとか、床や鴨居から支柱を立てて棚受けを付けるとか・・・。垂直方向の加重は棚で受けないようにすると良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!説明不足で申し訳ありません。どこ太の針は3~4mmは刺さったと思います。1本目が折れたので、2本目はゆっくり垂直に差し込んだつもりですが・・
やはり曲がりました。

壁自体は、釘もささるので木製であることは間違いないです。その上に白いクロスが貼ってある感じです。さきほどテキトーな場所に釘を打ち付けてみたところ、1cmくらいは手ごたえがあり、以降、スポッと入っていったのでやはりコンパネではないかと思います。


図面はありませんし、施工自体が20年以上前で、当時すでに老齢だった大工さんが一人で作業され、今はもう引退されており、聞いたんですが記憶に無い模様でした・・。


以前はふすまだったところを壁にリフォームしています。ですので、コンクリート等は使用していないと思います。

コンコン叩くと音が違うところがあり、そこに釘を打つとどうやら下地があるような手ごたえを感じます。ただ釘をずっと打ち付けて、下地を探すわけにもいかないなーと思っている次第です。

コンパネに支柱を打ち付けてその上に棚受けを・・という方法も考慮しようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/03 14:53

針をさすタイプの下地センサーは、石膏ボードでないと使えないと思います。


http://www.kouguya.com/dokotall.htm

電気的に下地をさがすタイプがよいのでは?
http://lan-kouji.com/contents20/contents20-03.html

むかし、↑のシンワ下地センサーEXのようなタイプを使っていましたが、よく分かりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!そもそもどこ太の使用は失敗だったんですね・・。センサーも、3000円以上となると厳しいです。とは言え、貴重なご意見ありがとうございます!もうセンサーしかないって時に購入します!!ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/03 14:58

一戸建てですかマンションですか


マンションの場合コンクリートに壁紙はって有る場合も有りますよ
どの程度針が入ったのでしょう全く針が入らず折れる場合木材ではないと思うよ

この回答への補足

回答ありがとうございます!説明不足で申し訳ありません。かなり古い一戸建てです。以前はふすまだったところを20年以上前に、壁にリフォームしています。どこ太の針は3~4mmは刺さったと思います。1本目が折れたので、2本目はゆっくり垂直に差し込んだつもりですが・・
やはり曲がりました。

壁自体は、釘もささるので木製であることは間違いないです。その上に白いクロスが貼ってある感じです。さきほどテキトーな場所に釘を打ち付けてみたところ、1cmくらいは手ごたえがあり、以降、スポッと入っていったのでやはりコンパネではないかと思います。

補足日時:2012/07/03 15:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!