dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 就活中です。今度、日商PC検定3級(エクセル、ワード)を受験しようと思っています。パソコンスキルは認められますか?

A 回答 (7件)

無いよりは、有った方が良いと思いますが、


図や表を使ってレポートを書く。とか、ゼミでPPを使って発表。
というレベルで十分だと思います。

企業は選考対象となる学生であれば、当然備わっているスキルだと思っている。
就活中であれば、今更やっても時間の無駄のような気がします。
    • good
    • 0

再度#1です。


質問者さんが「スキルと認められるか?」とご質問
されたので「なりません」とお答えしました。
履歴書に書くなら、日商3級でもMOS(一般)でも大差なく、
受けが良く、一般的に認知度が高いのはMOSです。
内容的に「勉強して身に就く」のは日商の方です。

スキルとして認められるのは、日商なら2級、MOSならエキスパート
(上級)です。が、後者はスキルと言える程のものか、と疑問です。
内容が偏っているからです。マイクロソフト社にお金を払う為に
あるような試験だからです。

以下が、ベストな選択です。
・履歴書に書く為に受けるなら、MOS(一般)を取り、
あとはネットでも本でも良いので、実際に使うようなことを
独学でマスターすること。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/

・日商PCなら2級まで取ることです。1級は不要です。
パソコンだけを使って業務をするなら意味があるかもしれませんが、
普通1級までのスキルは要しなく、取る事は時間の無駄になるので、
他の勉強に宛てた方が良いです。

以上、ご質問に忠実に「スキル」として認められるか否かの
回答を致しました。勉強するまでの過程を評価されるかどうかは
この程度の試験では、全く評価されません。失笑ものです。
パソコンスクールは、一様に就職に有利です、と言いますが、
お金儲けの為だけの言葉です。当方は、そのような嘘は就きたくないので、
承知をして頂いて教えています。
その程度だと思って上記のように受けて下さい。
日商はできれば3級を飛ばして、2級を受ける事をお勧めします。
日商の方が受験料が安いです。

受けが良く、勉強が楽で簡単に合格できるのはMOSですが、
受験料が日商の2倍程です。
ご自分でお好きな方を選んで下さい。
    • good
    • 0

この資格に否定的な意見が多いようですが、それでも私はそこまでの勉強をした事実は、それをしていない人よりも評価されると思います。


資格というものはそのままで実務に役立つものはまれです。
試験問題の大半は現実にはお目にかからないような例題で出来ています。
また他の方のいうとおり合格しても現実の仕事に応用できないということもあります。
でもそれはこの資格勉強をしていない人はもっとそうなのです。
少なくともこういう勉強をしたということは合格に足るだけの系統的な勉強をしたということで、そのことを思い出せれば実務にも対応できると思います。
このあたりは本人のセンスが大きいと思いますが、私はどんな勉強でも意味がないものはないという主義です。

ただPCスキルについて言うと、私も多くの面接を手がけましたが、一般的にはかなり低いレベルです。
例えばEXCELが使えるといっても、IF関数を自由に使える人は半数もいません。多くの人がSUM関数程度が使えればEXCELが使えると称しているという感想です。
でも実務はそれで殆どいけるということも事実です。
従ってこの資格でも勉強したことを思い出せる程度に維持しておけば殆どの実務には耐えられると思います。それ以上はあなたのセンスの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私もどんな勉強でも必ず自分に役立つことがあると思います。参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 11:14

#1です。


くどいようですが、当方はそのパソコン検定など諸々を
教える側の仕事を長年している者です。

何人も、この検定やらMOSを教え、合格させてきましたが、
合格後実際に、一から作成して頂くと、どなたも手も足も
出ませんでした。初心者同然の状態です。
日商は以前より、内容が簡単になっているので尚更です。

試験の為の勉強と、実務の内容はかけ離れているので、
実際には、自分では殆どできないのです。

実体を良く知っている者からの回答です。
パソコンの初級の資格など、役に立たないと思って
受けるなら止めませんが。
今は、殆どの方が意味をなさないと知っています。
先の回答のように2級以上を取るなら、意味があります。
ご自分に都合の良い回答に惑わされないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 とりあえず3級合格し、その後は2級or1級目指して頑張りたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 06:21

>パソコンスキルは認められますか?


当たり前ですが、日商PC検定3級レベルのスキルとして認められます。
少なくとも実務だけで経験したスキルよりは、試験のレベルがわかっているものは客観的に程度が想像できますから、意味はあると思います。
ただ現状のPCスキルはできて当たり前です。感じとしては自転車に乗れるスキルと言う程度です。
勿論高度なスキルには上限がありませんが、ルーチンワークは自転車に乗れればできるというのと同じように、結構それでいけてしまうのです。
ですから臆することなくこういうスキルがありますと行ってよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 これからは、あまり深く考えないで自分の挑戦したいことをやりたいと思います。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 20:45

パソコン類の「資格」は資格ではなくて知恵のレベルを判定する検定です。


ないために就業できない業務ってないと思うのですけど(何かあったかか)

実務経験が無い資格はなかなか世の中は受け入れてもらえない様に思います。

ただし、どの資格も最上位のものであればそこそこ価値をプラスに見てもらえると思います。
それ以外の資格は入門編のようなものです。
    • good
    • 0

今は、この程度では認められません。

普通です。
この試験を取るなら2級以上です。
10年以上前なら、3級でもそれなりに評価されましたが、
現在はできて当たり前なので、つまり独学でも
使えるから、ソフトの資格など役に立ちません。

持っていなく、且つ使えないよりはマシですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!