dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

結婚式(披露宴)を招待するにあたり悩んでおります。

☆確定
親戚
友人
会社(社長、常務、上司、特別仲の良い3人)

もう少し会社関係の人に来て頂きたいと思っておりますが
(1)同じ部署の人達(5人)
(2)他部署ですが色々と、お世話になっている人達(5名)

皆様でしたら(1)と(2) 1つしか呼ばないとなると
どちらを招待しますか?

A 回答 (5件)

私だったら、今後(結婚式以降)のことを考えて(1)同じ部署の人たち を呼びます。


だって上司も来るのに同じ部署の人達呼ばずに他部署の人呼ぶってちょっと。。。
仮に同じ部署の人を差し置いて他部署の人招待したことが当人たちに知れたりしたら、やっぱり同じ部署の人達はいい気しないだろうし、呼ばれた他部署の人達は気まずい思いをするでしょうから。

結婚式は公のものなので、義理も礼儀も大事なところ。本当は他部署の方々呼びたくても、私だったら我慢して同じ部署の方々招待すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/07/18 07:26

 今後を考えたら(1)でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2012/07/18 07:25

>(1)と(2) 1つしか呼ばないとなるとどちらを招待しますか?



私なら、こうします。
(3)同じ部署の人を2人か3人と、他部署でお世話になっている人を2人か3人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2012/07/18 07:25

二者択一なら(1)です。

理想は(1)+(2)
同じ部署の人を差し置いて他部署の人を呼んだら感じ悪いですよ。
但しあなたの勤務先での前例をよく見たほうが良いでしょう。

最近は勤務先の人を呼ばない披露宴をする人が増えました。おかげで助かっております。
20年ほど前のことですがひと月に部下が二人結婚、そのほかに親戚での結婚式もあり
6件披露宴に出席したことがあります。
お祝い金だけで大変な額になり、また6件中4件でスピーチを頼まれ目が回りました。

社会勉強になりましたが景気状況もよくない昨今ではこんなに続いたら家計がたまりません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2012/07/18 07:26

まずは、ご結婚おめでとう御座いますヾ(*´∀`*)ノ



私が同じ立場だったら、呼ぶなら同じ部署の人たちかな、と思います。
ただ、私が呼ばれる立場として考えますと・・・呼んでくれなくてもいいなー(^_^;)
おめでたい事だし、祝福する気持ちもあります。
が、お呼ばれすると、タダではいけませんので・・・。
招待するほうは、その辺も考えて呼ぶべきだと思います。

呼ばれるのをステータスにしている方々もいますし、あくまで私だったら、の話で恐縮ですが;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2012/07/18 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!