アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゼロシナリオは極端すぎる!20~25シナリオは意味ないじゃん!ってことで、なんか15シナリオって原発も徐々に減らすからいいじゃん!って人も多いかと思います。

ですが、15シナリオって再処理ありってなってます。これは核燃料サイクルに研究開発の金がつぎ込まれることを意味してます。で、再処理するってことは、原発の割合は減らすけど、2030年以降も維持しないと意味がありません。ってことで私としては、15シナリオは原発も今後維持するってシナリオと思っています。

みなさん、15シナリオについてどう思います?原発賛成派、反対派それぞれの方から意見をいただきたいと思います。

A 回答 (4件)

私も 15% Scenario は 20~25% Scenario と実質的に同じものであり、20~25% Scenario の数値に目眩ましをかけるために原発推進派が用意した次善案 (偽善案?) に過ぎないものと思っています。



最終的な状況に至るまでの中間状況が 15% 以上であろうと 25% 以上であろうと最終到達点は「あるかなしか」の「0 か xx%」以外に原発反対派に提示できる案はないと思うのですが、如何にも「20~25% よりも低い 15% を初めから落とし所として明示しておくという魂胆が透けて見える」やり方は気に入りません。

私は「今後、新規の原発を建築するのであれば地産地消を徹底し、東京都の不足分は東京都に原発を立てるというのであれば賛成する。ただし今からそうすると言うのであれば私は東京都から可能な限り遠くに引越しする(汗)」という考えであり、原子力 Allergy のような反原発派ではないのですが「何処に建設しようとも人が暮らしていける安全性を確保できる土地ならば原発も Kombinat 地域やゴミ焼却施設と変わらぬ安全性を保証できる」と言い切れるのであればともかく「人口過疎地域で地盤が堅固である上に補償金で頬を叩けば首長が住人に首を縦に振らせるところばかり選んで建設する」姿勢を続ける限りはどれほど安全を謳われても信用できません。

「再処理・直接処分がありうる」などと「再処理は想定済みだが明言しない」というお茶を濁す言い方も気に入らず、再処理を行えば「再処理したものをどうするの?」という方向から 15% 25% の数値を引き上げる梃子にできるという魂胆が透けて見えてしまいます。

数値ではなく、最終目標は「ありかなしか」の二者択一しかあり得なず、現時点では「『なし』を最終目標とする」しか国民を説得できる材料はないと考えます。

将来「安全を保証できるので御台場の対岸、羽田沖に巨大原発の余剰電力を湯水のように使った Attraction 施設を原発周囲に併設した Theme Park である Atomic City を建設する」としても一向に構わないのですから・・・そうなったら私は黒背広の襟元から耳に Accoutic Tube を生やして四角い Sunglasses をした Agent スミスくん姿でウランちゃんとアトムくんが案内してくれる反応炉の内部を見学する地域学習 Tour に行くかも知れません・・・古いか(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まったくおっしゃるとおりです。最初15シナリオはゆっくり0にするシナリオだと思ったのですが、よく見ると全然そうではなかった・・・

もう1回パブコメしようかな。

お礼日時:2012/07/22 11:21

3つのシナリオには省エネ政策なども全く考慮されていない。

例えば省エネで電力を15%削減して代替エネルギーを10%分用意できれば原子力発電は基本不要になるが、そういった部分がどのシナリオにも全く考慮されていない。他にもいくつもの手段があるが、政府は「現在の原発電力分をそのまま自然エネルギーで代替発電できなければ原子力政策を維持」という筋書きにしている。
おそらくは原爆を落とされても戦後10年で原子力発電所着手へといけたのだから、今回の東電の原発事故も10年ほどでほぼ沈静化させることができると考えて動いているでしょう。

電力企業は多額の政治献金を行いどの業界よりも政治へお金を出しているし、マスコミの大スポンサーとして大きな影響力ももっているし、各財界とも利権で繋がり企業向け電力は利益ゼロで供与してきている。エネルギー利権による政官財丸抱えによる政治力は相当注意しなければ多くの国民はあっという間に飲み込まれてしまうことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

省エネについては、この前のNHKでやっていたのですが、経済成長率を2%で考えていて、2030年では2割以上増えるところを現状より消費電力を少なくしているので、実質3割程度の省エネが考慮されているとのことでした。

原発が安全であるなら、もっと比率は増やすべきですし、やはり危険なものであるというなら0にすべきですよね。
15っていったい彼らは何を考えているのでしょうか?

お礼日時:2012/07/22 11:37

本当にその通り。


政府は0シナリオと15シナリオの間に「5%シナリオ」を設け、少なくともこの4択で俎上にのせるのが筋でした。そうすれば5%と15%の間で実のある議論も生まれたと思います。
松竹梅ではないが、3択で選ばせれば8割方の人は真ん中を選ぶに決まっており、あの三択アンケートは、「政府としては15シナリオで行きたい」 と行っているのと同じです。
あの古川って大臣も奸計を弄する所があり、どうにも信用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ぱっと見15シナリオに落としたいんだろうと思ってました。
で、15シナリオって徐々に原発を減らして最終的に0にする過程のシナリオと思いきや、15で維持するシナリオだったってオチです。

テレビでもインタビューとかして、15がいいなかっていう人がいましたが、まさか15で維持するとは思ってないと思います。

ひどい話です。

お礼日時:2012/07/22 11:29

回答者:HALTWO さんの言い分、筋が通っています。



再生可能エネルギーの比率が全部30%台、2030年までに出来るんかい?って突っ込まれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

再生可能エネルギーの比率ですが、おそらくドイツが10年で10%伸びていることから、出した数字ではないかと思います。
海外では、風力がすごい勢いで伸びているんですが、日本はさっぱりですよね。世界的には、5年で原子力を追い抜く勢いとか。日本はなぜか太陽光ばかり。
http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY201 …

なんかこの辺り、世界の流れと日本とのギャップを感じます。

お礼日時:2012/07/22 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!