プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真は昔元気だったころの金魚です。ちなみに名前は「キャリー」です(((

最近この子がすっごくよわってしまいました。
体がくの字に曲がっているんです。
体が腫れている様子はないです。
正常な状態からぱきっと折れる?感じに曲がっています。
2年くらいたっているので、赤ちゃんほどちいさい金魚ではないです。

いろいろ調べてみたんですが、条件が合わないんです。

泳げないくらいよわっています。
水槽の底のほうでたまに弱弱しくふわふわっと泳ぎます。
もともとおぐされびょうっぽくて、ひれが短めです。

弱っているところの写真をとろうと思ったのですが、親が賛成しないため載せません。
ですが思い当たることがあれば回答してくれるとうれしいです。

水槽の大きさ超おおよそ20×20×30くらい。
震災のあとからあぶないので日はあたりにくいが、安全な床におろしました。
4年くらいたつ、少し大きめの金魚と一緒に飼っています。
餌のあげすぎは考えにくいです。(私がさぼり気味だったので←オイ)

何の病気でしょうか?
なおるのでしょうか?
少しでもなにか知っている人がいましたら回答ください><;

「金魚が異常なんです。」の質問画像

A 回答 (4件)

・「脊椎曲湾症(せきついそくわんしょう)=背骨曲がり」を発症したのだと思われます。


http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/014755.htm

・粘液胞子虫性側湾症(英:myxosporean scoliosis)の感染を原因とする感染症です。
感染から発症までに、長い期間が掛かるため、発症前に寿命で死亡する個体が多い病気です。
伝染性は非常に低いので、マズ、混泳魚に移る心配はありません。

原因は、、、
・菌類が脊柱に入り込み発症するモノ。
・カルシウム不足
、、、など。

=治療方法と対策=
・急性の「脊椎曲湾症または脊椎側湾症」ならば、カルシウムを摂取させることにより症状が改善する可能性があります。
ただ、重症化している場合は、内臓を圧迫するため救命率は残念ながら高くありません。

1・カルシウムの多い餌を与える。
2・ビタミンDを活性化する。
3・マグネシウムを添加する。

1→カルシウムの多い餌は生餌。
冷凍赤虫などの生餌を与える。
http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fz01.html

2→ビタミンDは光を浴びることにより魚体内で生成されます。
照明を強くする。

3→博多の塩など、成分にマグネシウムが含まれる「天然塩」を水替えの度に微量添加する。
塩の量は、水替えの度に小さじ一杯程度で充分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

脊椎曲湾症のところのリンクで見てみたのですが、への字のようですね。この子(キャリー)はなぜか尾が頭部に近づくような感じでくの字に曲がっているんですよ。これはまた脊椎曲湾症とは違うのですかね?

3つの対策、やってみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 20:56

No.3です。


・背骨が曲がる病気ですから、への字にも、くの字にも、S字にも曲がります。
また、頭側で曲がることも、尻尾付近で曲がることもあります。
この病気は、実は、魚だけではなく脊柱を持つすべての動物に発症します。
もちろん、人間にも発症する病気で、若い人も発症することがあります。
カルシウムなどの栄養状態が良くなく現代よりも多産だった昭和40年代ころでは、高齢女性の多くに見られた症状です。

あと、出来れば、水槽用冷却ファンなどを使用し、盛夏時は水温を多少でも下げた方が病気の進行を停止または遅らせることが出来ます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あ、そうなんですか!失礼しました><;

水槽用冷却ファン、、使ってみます!!

回答ありがとうございましたー!

お礼日時:2012/07/24 06:16

私も以前金魚を飼っていて3匹が同じような状況になったのですが、その時は水をきれいにして寄生虫の薬を入れたところ、一匹は元気になりました。


2匹はご臨終です。
おそらく水を変えた日の前日が台風で、うちは井戸水をくみ上げる仕組みの水道になっているため、水が汚れていたのではないかと思います。特に寄生虫の症状はありませんでしたが、とにかく元気になりました。
1匹が助かったのは、その子が強い個体であったからだと思います。

質問者様の金魚ちゃんも、何らかの理由で弱っているのではないでしょうか。
金魚によって寿命はさまざまですので、寿命を迎えているのかもしれません。
病気であるとすれば、栄養失調か寄生虫ではないかと。カルシウムの含まれた石やサンゴを入れるとか。賭けですが、隔離して寄生虫の薬を入れてみるとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

寿命ですかぁ。同じ種類の大きい金魚は4年生きているので、もう少し長生きしてくれてもいいと思うんですけど、やっぱり人間に違いがあるように、金魚にも違いがあるということでしょうかね。

寄生虫ですか。カルシウムの含まれた石やサンゴですね。用意できたらやってみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 20:58

こんにちは。

大事な金魚が心配でしょうね。私の持っている金魚の本「金魚の医食住 川田洋之助著 どうぶつ出版」によると、どうもその症状は「腎肥大症」という病気みたいですよ。残念ながら、そのまま餌を食べられなくなって衰弱して死んでしまう事が多いそうです。現在、確固たる治療法がない難病なので、金魚ちゃんの生命力次第だそうです。飼い主に出来る事は、隔離して温かい水温にしてあげると、もしかしたら腎臓の機能が活発になって、病気の原因の微生物が体外に排出されるかも……という事です。あまりお役に立てなくてごめんなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

腎肥大症というのはおなかが膨らむそうですね。
でもうちの子は膨らむというよりか、むしろやせているんです。

生命力次第。。。。
がんばってほしいですっ!

水温を温かくするですか!
やってみますー!!

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2012/07/23 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています