プロが教えるわが家の防犯対策術!

飼育環境:現在はヒーターありで20リットルのプラ舟で、元々はヒーター無しの120リットルジャンボタライでした。
ろ過は現在は不使用で元々は外掛けとスポンジの併用でした。
水換えの回数は、現在は3日に一度、元々は週に一度でした。
詳細:昨年の7月か8月だったと思います。
江戸錦が、我が家に来て初めての転覆病を起こしました。
この江戸錦を飼い始めたのは、確か一昨年の11月です。
久し振りにペットショップで買った子でした。
飼ってから昨年のある時期までは40リットルのプラ舟飼育でしたが、80リットルのプラ舟にお引っ越し。
さらに、それから2ヶ月経たない内に120リットルのジャンボタライに引っ越しました。
昨年、初めて転覆病を起こした時は塩浴治療をし回復しましたが、しばらくして転覆病を再発。
それからは、転覆病の再発を繰り返し、その度に塩浴をしていました。
そして、11月に転覆病を再発させた時にヒーターを導入。
それからは、この子はこのままヒーターを使った方がいいと判断したのと、何度も転覆病を再発するのでいつ塩浴になっても大丈夫なように単独飼育にしました。
しかも、10月の時には元の容器に戻してから一週間程でまた塩浴にしています。
さらに11月の時には塩分濃度を0.1%位にした時に夜だけ転覆病の症状が出ました。
そして、塩分濃度を0.5%に戻しています。
さらに、0.3%にした時に症状が出た時もありました。
昨年の11月の下旬か12月の上旬の塩浴を最後に、それから様子見をしていましたが、一昨日あまり動かない状態だったので、水換えの日だったのもあり水換えをして塩浴を再開させました。
しかし、昨夜画像にある通りヒーター所で動かない状態で居るのを発見しました。
瀕死に近い状態でした。
しかも、出してもヒーターのある所に行ってしまいます。
さらに、今朝は横たわっている感じでバランスが取れていません。
塩分濃度計が壊れているのか、計ると0.5、0.6、0,7、0.8と濃度がバラバラで正しい濃度が分かりません。
これから、どうしたらいいのか?
今からココア浴をして治るのか?
他に治療法はないのか?
何とか助けたいので、詳しい方大至急アドバイスや回答をお願い致します。

「転覆病の再発を繰り返し背曲がりまでして瀕」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 今朝は、一時背曲がりみたいな状態にもなりました。

      補足日時:2021/01/15 10:08
  • 水温は、ヒーターありで23℃台です。

      補足日時:2021/01/15 10:24
  • 水温は、いつも合わせてから水換えをしています。
    水温計はヒーターがある方の向かい側に設置していて、そこで23℃台です。
    コンセントの関係でヒーターはこれ以上は設置出来ません。
    延長コードから延長コードと使い過ぎているので…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/15 11:00
  • エアポンプとエアストーンで、エアは確保しています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/15 11:17

A 回答 (4件)

何度設定のヒーターをお使いか、26度設定の物とすれば、23度となっている方は暖め切れていないということで、水温にムラがある証ですよ?



加温と撹拌が有効に働くならばどこもが26度でなければ意味がありません。

加温が追いついていないということは、冷え込んだ日は20度を下回る日もある、日々ムラがあるということでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒーターは水温調整可能なのを使用しています。
設定は24℃ですが、水温を少し上げてみます。

お礼日時:2021/01/15 11:40

エアの確保ではなく、場所による水温のムラを始めから説明しています。


水の冷たいところと温かいところとムラがあるからヒーターのそばに留まっているのかと推測しますが?

わかりませんかね?

床や外気の影響を受けにくいように水槽に発泡スチロールを敷く、容器はグラスウールなどの断熱材でくるむ、ケースには冷気が入り込みにくいように蓋をするなど、断熱、保温に工夫されるのも一考かと。

もう一度言います。
水温管理が鍵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2021/01/15 11:26

「何とか助けたいので、詳しい方大至急アドバイスや回答をお願い致します。

」とあったのでアドバイス差し上げただけのことです。
出来ないならばどうにもならないと言うことです。
水の攪拌、一定化については触れていただけませんし。

何とかしたいのではないのですね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

塩分濃度ばかりが詳細に記載されていますが、水替えの際の温度合わせはきちんと行っていますか?


水温を含めての急激な環境変化がストレスの原因となり、転覆病を誘発することは広く知られていますが?

ヒーターの導入についてもそれが効果を得ているのか、塩分以上に温度の変化の測定は?
温度が外気温に左右され変化しているのだとすればこれも原因でしょう。」一定温度に保つためにもサーモ付きのヒーターを複数設置してみてください。
ヒーターのそばに寄り添う姿が見られるということからも場所により水温が一定していないことが伺えます。
エアーリフトなどで水を攪拌し、どこもが一定している工夫をしてあげてください。

極端な話しが、サーモ付きのヒーターであれば年中設置していても、温度は一定して保たれるわけですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A