
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
菓子類のGI値を下げるには以下の方法があります。
無理に菓子類を止めるのは長続きしませんから、以下のような工夫でGI値を下げるのがおすすめです。1.牛乳などの低GI飲料と併用する。コーヒー、紅茶、日本茶などもGI値は低いです。
GI値一覧表 飲料・アルコール類|ダイエット総合情報サイト【みんなのダイエット】
http://everyone-diet.toypark.in/tool/gi.php?p=19
2.低GI値菓子に置き換える。
低GI値菓子 選りすぐり商品【ケンコーコム】
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_844134.h …
3.ゼリー、プリン、シュークリーム、アイスクリーム、カステラなどの低GI値のスイーツに置き換える。
第6回 スイーツダイエット|元気でやせる生活|教えてレッツ君!×からだにいいこと
http://www.kickoff.bz/special/feature01/article0 …
4.GI値の低いナッツ類(アーモンド、ピーナッツ、くるみなど)やドライフルーツ(レーズン)に置き換える。
ナッツのGI値一覧|低インシュリンダイエット
http://dietmart.net/gi_page/gi_list_nuts.php
カリフォルニア・レーズン協会
http://www.raisins-jp.org/healthsupport/adviser/ …
再度のご回答ありがとうございます。
甘い物にもいろいろあるのですね。私はコーピーゼリーが好きなのでこれを食べ続けたいと思います。チョコレートも好きなのですが、参考ページに書いてあった通り、チョコレートはひとかけふたかけにしておき、後は低GIのお菓子を取るよう気をつけたいと思います。
(高GIの物でも、低GIと共に摂取すれば、吸収のペースが遅くなる効果があるということでしょうか?)
レーズンは糖の吸収を遅らせる効果があるのですね。
(遅れても、糖はすべて、吸収されることはされるのでしょうか?)
とても参考となりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
内臓の強さの違いもありますので
一概には言えないですが
体に負担を掛けている部分もありますので
運動量を増やして
毎年一度権衡診断を受けていただいて
油分、塩分や糖分の多いお菓子は控えた方がいいと思います
No.1
- 回答日時:
糖尿病は急激に血糖値を上げることでリスクが高まります。
血糖値の上げる性質は食品により異なり、GI値として数値化されています。食後高血糖はグリセミック指数(GI)で対策-糖尿病NET-資料室
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2008/006887.php
菓子類はどれもGI値が高いので勧められません。ただし牛乳と一緒に食べることでGI値を下げることができます。
ありがとうございます。
やはり急激に血糖値が上がることはリスクが高まるのですね
参考ページもありがとうございました
食べ方も工夫できるのですね
お菓子を控えるのは難しいですね・・^ ^ ;
牛乳が効果あるのですね
とても参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になる基準ってなんですか?糖尿病は小さい頃からの食生活でなる生活習慣病で、甘いものの摂りすぎで 7 2023/06/03 23:42
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- 食生活・栄養管理 この食生活を採点すると何点になりますか? 朝 食パン+ジャム 豆乳寒天ゼリー少量 計230kcal 2 2022/08/30 21:38
- 糖尿病・高血圧・成人病 1度糖尿病になったら一生ケーキとかフラペチーノは食べられないんでしょうか? ただダイエットしてるだけ 8 2022/09/26 17:51
- 筋トレ・加圧トレーニング 体型改善の為にプロテイン飲んだら糖尿病に? 3 2022/11/09 17:57
- その他(病気・怪我・症状) 境界型糖尿病(糖尿病予備軍)を放置するとすぐ糖尿病になることもありますか? またどのような症状が現れ 5 2022/03/29 03:07
- ダイエット・食事制限 太りやすやについて 1日の食事3食食べる場合昼か、夜に水、ジュース、シャーベッド、アイスなどをメイン 1 2022/05/29 11:18
- 糖尿病・高血圧・成人病 腎臓病食でのカロリー摂取について 4 2023/01/05 16:59
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
- その他(病気・怪我・症状) 尿検査 ケトン体について 20代の女です。 尿検査をしました。 ケトン体1+で、医師から「もっと食べ 3 2023/07/29 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
職場の人に動脈瘤について話し...
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
おすすめスムージー 粉
-
果物より砂糖追加したほうが安い?
-
コーラックと乳酸菌サプリはど...
-
とろろの栄養はすごいの?
-
サプリの取り過ぎって体に悪い...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
カロリミットとかのサプリメン...
-
義理姉が太っていく事で兄より...
-
46歳女です。153センチ45と普通...
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
コレステロールが高いのですが...
-
栄養を摂りすぎたら免疫力が下...
-
和牛食堂に行きたいのですが、...
-
①Lカルニチンは代謝に効果が優...
-
調べたら、マカは食品に分類さ...
-
最近ご飯が食べられません 18歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
栄養を摂らなくてはいけない?
-
貧血や低血圧があるので、サプ...
-
朝はご飯、パン、その他?
-
水分補給はただの水がいい?
-
漬け物を食べ過ぎるのと、アイ...
-
毎日連続で寿司食べても良い日...
-
穀物(ご飯やパン)を食べなか...
-
こういうのって本当に身体にい...
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食い...
-
サプリメントを注意書きの記載...
-
乳糖不耐症?
-
軟骨に良い栄養成分は、何があ...
-
左が、苺と牛乳と蜂蜜のスムー...
-
お酒は飲みませんが、コンビニ...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
野菜不足の人が、冷凍野菜を1品...
-
夜ご飯について 毎晩過食が続い...
-
バイトの賄いがお客さん帰って...
おすすめ情報