
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
再度No.6、No.16です。
度々すみません。<(_ _)>クリスティーナ・アギレラで私のおススメは、
Christina Aguilera - Come On Over
Christina Aguilera - Genie in a Bottle
http://www.youtube.com/watch?v=CpPhA1zjxZw
デス!!
両方すっごくいい曲なので、是非聴いてみて下さい!!☆
この回答への補足
そろそろ締め切らせて頂きます。
当然ですが実力者ばかりでした。
しかも、バラエティに富んでいて非常に楽しかったです。
また、何回も回答して頂いた方も複数いらっしゃったのが非常に嬉しかったです。
皆様ありがとうございました。
何度もありがとうございます。
今まで、ラテン系の小柄ですがパワフルでセクシーなヴォーカルってイメージだけでしたが
こうして、じっくり聴くと、サムシングがありますね。
特に2曲目が素晴らしかったです。
そら売れますね(笑)
No.20
- 回答日時:
こんにちは(^・^)
女性だと・・・
☆KT Tunstall
男性だと・・・
☆Donnie Vie
http://www.youtube.com/watch?v=ZngtkGPCGio
パワーボーカリストよりも、ちょっと気怠くハスキーな声で、軽めに歌っている感じのボーカリストが好みです!(^^)!
KT Tunstall 。初めて聴きました。
う~ん。確かにハスキーで良い感じですね。
ロックで細かいニュアンスを出すのは難しいと思います。
上手いですね。
Donnie Vie。こちらも初めてです。
ブルースでもないしヘヴィメタでもないし
こんなジャンルあるんですね。
確かに気怠く良い感じです。
ギターも、ちょっとジミヘンばりで良いです。
ご回答ありがとうございます。
No.19
- 回答日時:
こんばんは。
バーブラ・ストライサンドでしょうか、、いえ、特に ファンという
わけではないんですが。すみません!(笑)
ところで、最近Youtubeでよく聴いているシンガーばこの人です。
Susan Boyle スーザン・ボイル
彼女の Cry Me River も凄いです。
日本での知名度はどの位なんでしょう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …
どうもです(笑)
バーブラ・ストライサンド。
これまた横綱ですね。「Woman In Love」が大好きです。
スーザン・ボイルは一時ネットでも評判になってましたし
紅白にも出ましたから相当知られてると思います。
YouTube観ましたが、心からの「スタンディング・オベイション」は
いつ見ても良いですね。
ジャッジの表情が変わるところが最高です。
歌い終わったら、とっとと返るスーザンも素朴でナイスです(笑)
ご回答ありがとうございます。
No.18
- 回答日時:
alterd1953さん、こんにちは。
よかった。間に合った。とはいえ・・・一晩寝ずに考えても(夜勤でした)絞り切れません!
とはいえ
『カレン・カーペンター』
う~ん、「ジェームズ・ブラウン」も捨てがたい。「ロッド・ステュアート」も「ロバート・プラント」も「手嶌葵」も「アート・ガーファンクル」も「キャロル・キング」も、名前忘れたけど「フェアポート・コンヴェンション」の女性ヴォーカルも。。。バラバラだ。
横から嫁が「沢田研二」とか言ってるし・・・
夜勤、お疲れ様です(笑)
『カレン・カーペンター』
あまり好みではないのに関わらず、常々「天才」だと思っております。
確かに男前ではありますが、どうみても、そんなにぱっとしない
兄貴のブラコンだったという話が哀れです。
後の例も、それぞれ横綱級ですね。
「キャロル・キング」は嫁さんが大好きです。
お陰で私も好きになりました。
一度、iPodで聴きながら歩いてた時
「You've Got a Friend」が流れて嗚咽したことがあります(笑)
因みに「時の過ぎゆくままに」は私のレパートリーでもあります(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
おはようございます。
15です。再びすみません。どうやら、肩入れするというわけでもありませんがあまり評価されないボーカルに私は注目がいってしまいます。G・ヒューズにしても当時は、メインのカヴァデイルより目立とうとするとかで一部のファンから嫌われていたものです。
キース・レルフ
幻惑されて
あえて比較されそうなナンバーを選んでみました。音域が狭いとかさんざん言われていましたが、R・プラントより1オクターブ下でもなかなかです。
井上陽水
この人の場合、近頃では物まね芸人がやるような歌い方が全てのように思われている節がありますが、もともとフォーク系では珍しく針のあるハイトーンが伸びる人です。
>レイ・チャールズか「スムース・ザ・ムーチェ」を思い出しました
そっちが出てくるとは思いませんでした。11:30あたりからのフレーズがごく最近のあの曲にそっくりで、もしかしてこれが元ネタかとと思ったものですから。
うわ~!!
ヤードバーズの「Dazed And Confused」ですか!?
聴きたいと思ってました!!
ヤードバーズって、どうせR&Bのコピーバンドだろうって思ってたんですが
こんな前衛的なことやってたんですね。
ジミー・ペイジ、ヴァイオリンの弓で弾いてるし(笑)
ヴォーカルも曲調を良く理解して頑張ってますね。
(ライヴでこの曲は大分厳しいと思いますが。笑)
陽水は、強烈な歌詞の世界観が目立ちますが
声は、フォーク系では文句無しの
音程の正確さ、音圧の高さ、透明感、表現力だと思います。
>そっちが出てくるとは思いませんでした。
あちらでしたか。
私も、ちょっと自信がありませんでした。
確かに、キャッチーなリフだと思いましたが、似た曲が思い浮かびませんでした(笑)
再度のご回答ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
グレン・ヒューズ
9分あたりから聞いてください(なんか聞いたことのありそうなフレーズが出てきますが)。アドリブが真骨頂です。
鈴木ヒロミツ
http://www.youtube.com/watch?v=cnP5OAeSjPY
特別に上手いと言うわけではありませんが
ははは。あのボーカルとギターの掛け合いでしょうか?
レイ・チャールズか「スムース・ザ・ムーチェ」を思い出しました。
ディープ・パープルって意外とファンク色があったんですね。
それにしても、あの頃の音は素朴なんですが
なんで、あんなに勢いがあったのか不思議です。
THE MOPS は黒っぽいボーカルだなぁと思ってましたが
これは、モロにツェッペリンの影響を感じます。
日本でも真面目にロックやってたんですね。
円山公会堂で「フラワー・トラヴェリング・バンド」を聴いたのが懐かしいです。
ご回答ありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
ごめんなさいね度々で・・・。
私が学生の頃、後輩が弾き語りで「旅の宿」を、
スナックで唄つておりました・・・・。
まだ、吉田たくろうが世に出る前の話しです。
少しは若い人は知っていたのでしょうか?
あの頃の唄は、とても懐かしい!
新谷のり子の「フランシーヌの場合」、カルメンマキの「時には母のない子のように」
もう涙が出そうです・・・・。
「真夜中のギター」などもありましたね。
ごめんなさいね。
質問とそぐわない話しをしてしまいました。
いえいえ。話に花が咲いてるんですよ。
ここがアンカテの良い所ですから(笑)
吉田拓郎はテレビ局とケンカしてから長いこと出てませんでしたからね。
「フランシーヌの場合」「時には母のない子のように」「真夜中のギター」
私も体の中に入ってます。
うまく言えないですが、今の曲と決定的な違いがありますね。
再度のご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中島みゆき、谷山浩子、森田童...
-
やっぱり恋人がいても結婚して...
-
松山千春さんとダウンタウンの...
-
「ピリオドの向こうへ」って最...
-
以下の歌手の中で一番音域広い...
-
歌で「いー」を「ひー」と発音...
-
フジファブリック志村正彦さん...
-
曲名の引用
-
「けい子さん」て気が強い人が...
-
I WISHの「明日への扉」のPVに...
-
One ok rock のTakaって顔の整...
-
富士通テン カーナビ「ECLIPSE...
-
この宮本浩次さんかっこよくな...
-
YUIMETALのいない BABYMETALな...
-
ドラえもんの最新劇場作品に登...
-
アフリカっぽい洋楽(英語)の...
-
鼻声気味の歌手を教えてくださ...
-
木山裕策のhomeをカバーしてい...
-
歌手の広瀬香美さんとMISI...
-
海外通販(個人輸入)の代行に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西野カナはあんなに歌が下手な...
-
「ピリオドの向こうへ」って最...
-
やっぱり恋人がいても結婚して...
-
名付けで、同じ部首が重なるの...
-
歌声がエロい、とは褒め言葉と...
-
「夢花処女林」とはどういう意味
-
タイトルや歌詞に方角「東」「...
-
♪ラ~ヴィンユゥ~~♪を歌って...
-
歌手の広瀬香美さんとMISI...
-
タラリララララで始まる?曲
-
タイトル又は歌詞に 「 動物 」...
-
ヴィブラートをかけずに歌う歌...
-
西城秀樹は、在日韓国人ですか?
-
風船自動販売機
-
歌詞が 「 タイトルと同じ言葉 ...
-
松山千春が「歌のうまい人と下...
-
「けい子さん」て気が強い人が...
-
この歌は・・・?
-
タイトルに 「 数字 」 が入っ...
-
曲のタイトルや歌詞に曜日があ...
おすすめ情報