dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏祭りは男性目線の曲だということは知っていますが、「君(彼女?)がいた夏は遠い夢の中」

というサビの歌詞で、君(彼女?)と過ごしていた夏の日々はなくなってしまったんですよね?

彼女(?)はどうなってしまったんでしょう?別れたのか、死んでしまったのか。

意見でもいいので彼女はどうなってしまったか知ってる方は教えてください!お願いします。

A 回答 (4件)

いろいろな人にこの歌の歌詞を解釈してもらった



♪君がいた夏は遠い夢の中♪について 
Tさん「これはは結局好きな娘に告白できなくてということだ」
Oさん「これは好きな娘がいたけどその娘は死んでしまった」
  
♪離れて歩いた♪について
Tさん「これは彼氏じゃない人といたらからかわれるから」
Oさん「これは彼女は彼のことが好きじゃなかったから」

♪ざわめきが少し遠くに聞こえた♪について
Tさん「これは花火が綺麗でみんなが興奮している」
Oさん「これは離れて歩いていた彼女が事故に巻き込まれて驚いている」

こんなことでしょうかね(^_-)-☆

こんなことで役にたつなら喜んで答えますよー(*´∀`)
「夏祭り(歌)について」の回答画像4
    • good
    • 0

死んだか生きてるかはわかりませんね書かれてないし。



一つ言えるのは

「遠く感じる思い出になってしまったが君と夏祭りに行った」
「今は君と一緒にいない」

なんとなく、高校生とか大学生ぐらいで
友達よりちょっと意識してる感じで

なんとな夏祭りってことで二人で行けたんだけど
好きって言えずに
おもいでいなっちゃった

そんな感じでしょうかね。

浴衣着る前にシャワー浴びたんでしょうね
髪の香り弾けるってのは。

でもそのことを思い出として思い返してるなら
生きてるのかもしれませんね。

「あの時好きって言ってたら今も一緒にいられたのかなぁ」
という甘い期待感が
なんとなく美しい思い出にしているような気がします。
    • good
    • 1

こんにちは。



「わからない」が正解だと思います。

この歌詞のよいところは、きれいな想い出です。

その後二人は、それぞれに現実の世界で成長していきます。

「彼女はどうしてるだろうか...」ってたまに思い出すくらいがちょうどいいんですw


よかったら浜田省吾さんの「19のままさ」も聴いてみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱり、微妙な関係だったんですかね。
19のままさですか?聞いてみますね!回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/17 13:37

>>彼女(?)はどうなってしまったんでしょう?別れたのか、死んでしまったのか。




主観ですが、そもそも付き合っていなかったのではないかと思います

告白できなかった その時の思い出を振り返った歌のように感じました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ああ、そうでしたw「好きだってことが言えなかった」って歌詞ありましたね(^^;)回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/17 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!