あなたの習慣について教えてください!!

いつもお世話になります。

今年度の11月に現在付き合っている彼女と
籍を入れることになったのですが、その際の
手続きなどについて教えてください。

現状について

勤続年数:2年7ヶ月(平成24年10月終了時点、入籍後も継続して勤務)
月収:税引き前25万円
賞与:2ヶ月×2

彼女
勤続年数:2年7ヶ月(平成24年10月終了時点、10月末で会社を辞める)
月収:税引き前22万円
賞与:2ヶ月×2

その他
・挙式は平成25年4月
・挙式まではお互い別々に暮らす
・挙式後は私の現住所で暮らす
・双方の父親は働いている(自営ではない)

特に気になっているのは以下の点です。
・健康保険証について
現在彼女が持っている健康保険証は彼女が勤めている会社から
発効されたものですが、10月末で勤務を辞める際に返納することに
なると思います。
11月からの健康保険証の取り扱いはどのようにすれば良いのでしょうか。

・所得税などについて
一番分からないことです。
現在、毎月の給与にたいして所得税、厚生年金に関する税、住民税が
源泉徴収で引かれています。彼女側のこれらの税金について、
11月以降はどのように扱えばよいのでしょうか。
また、これらの税金の支払いは10月までと同様に彼女が現在使用している
口座から引き落とされるのでしょうか。それとも、自ら窓口に支払いに行くのでしょうか。

・その他
上記の2点以外に特に注意すべきことがあれば教えてください(扶養控除など?)。

たくさん質問させていただきましたが、部分的にでも回答をいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

彼女の健康保険証は無効になりますから、


返納したとき証明書を貰って、国民健康保険に入ります。

所得税は年末に確定申告をします。(3月頃に行われます。)
これで住民税も計算されます。
厚生年金は一端国民年金に戻します。
厚生年金の継続も年金さえ払えば、可能かと思います。
税金の支払いは給料から引き落としでしょう。
申請のときにどうするかも届けます。
もし口座から引き落としになっていればそのままでいいでしょう。
扶養控除は入籍の後の年末調整でします。
会社からの何か支給もあると思いますから、会社にも届けておきます。

銀行口座、などの名前の変更を忘れないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
健康保険証について大変よく分かりました。
差し支えなければ以下の点についても教えていただけないでしょうか。

>所得税は年末に確定申告をします。
彼女側の所得税等ですが、10月末までは源泉徴収されると思います。
11月~翌3月までが無収入であれば、この期間の所得税、厚生年金に関する税、住民税
は全くかからないのでしょうか(厚生年金を継続しない場合)。

>厚生年金の継続も年金さえ払えば、可能かと思います。
>税金の支払いは給料から引き落としでしょう。
>申請のときにどうするかも届けます。
厚生年金を継続したい場合に納めるお金ですが、11月~翌3月が無収入である場合
その納付額はどのように決まるのでしょうか。

>もし口座から引き落としになっていればそのままでいいでしょう。
これは、厚生年金を継続したい場合に納めるお金についてのお話でしょうか。

お礼日時:2012/08/18 19:33

 所得がなければ所得税は発生しないですし、住民税は請求書が来るのでは。



 厚生年金は国民年金に変更して、また会社に勤めれば厚生年金に変更という形かと。
 (無職で厚生年金には入れないので)

 年末調整されないので、来年2月に確定申告する必要があるかと。

 -----------
 最寄りの区役所(市役所)に行けば、親切に教えてくれますよ。

この回答への補足

お礼欄に書かせていただいた質問を修正します。

私宛に届く→私が住んでいる場所に(宛先は彼女)届く

補足日時:2012/08/19 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
籍を入れた後は住民税の請求書は
私宛に届くという理解で正しいでしょうか。

近いうちに、市役所に行ってみようと思います。

お礼日時:2012/08/19 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!