dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いきなりですが質問です。5日間でギャンブル38万負けました。今まで半年ギャンブルをずっとやめていたのでお金が貯まっていたのですが、今まで貯めたお金を使い切るほどの金額を負けてしまいました。辞めることについて、あまりに悔しく気持ちが不安定になってしまいました。夏休みということで仕事の休みの初日に付き合いで行ったのがキッカケだったのですが、なんで行ったのか?そこまで使う必要はなかったのだろう!と今思います。
これからどうしたらよいのですか?仕事もストレスをためにいくような所で、給料は我慢料として考えないとやっていけないところです。明日からが本当に嫌なんです。

A 回答 (7件)

ギャンブルで大負け、38万負け何をやって負けたのか知りませんが、ギャンブルのセンスが無いのではいくらやっても負けるだけ。



ストレス発散にギャンブルは身の破滅をまねきますはっきり言って馬鹿ですね。

お金を無駄にして自分の生活もままならないそんな貴方の生活が見えるようです。

早く馬鹿を卒業して下さい。
    • good
    • 0

昔はね、そういう人は、給料を親方や親方の奥さんに預けて、一定額の食費だけ使い、奉公をやめるときに残金もらったりしたそうだ。



ストレスのたまらない、我慢料というより報奨というような感じの勤めがいいんだ?けどそうやって自分が仕事や会社を選べるべきと考えるなら、あっちにも選ぶ権利は認めるよね。さて選ばれるのだろうか、可能性あるなら賭けてみる?ギャンブルやっているぐらいならさ。
    • good
    • 0

突き放した回答になってしまって申し訳ないですが、質問者さんは本質的にお金が貯まらない人なんだと思います。

お金が貯まるとギャンブルかなにかで使わないと気が済まない性分なんじゃないでしょうかね。

自分で自分をマネジメントする能力がないのですから、誰かにお金の管理はしてもらって、あとは小遣いだけもらって細々とギャンブルとお付き合いするのがいちばんなのではないかなと思います。
    • good
    • 1

このギャンブルというのは、おそらくパチンコか競馬などの公営ギャンブルだと思われますが



大概は、最初のうちは付き合い程度で遊ぶだけのつもりが、そのうち大儲けし、その大儲けを期待して続けてしまいます(射幸心)。

一回にお金を費やす金額は、その大儲け分が基準になります。例えば儲けた金額が10万円なら、その金額まで続けます。もちろん軍資金がそれ以下なら、全額費やします。

その日に大損しても、『明日があるさ』と、また翌日も続けます。そのうちに、また儲ける機会もありますが、ほとんどの場合はそこでやめず、今度はもっと儲けようと続けます。こうやってギャンブルにハマってしまう方が多いのです。

あなたは今オケラになって悔しいと思うのですが、このまま続けても100%良いことはありません。

ギャンブルから抜け出すには、次の鉄則を肝に銘じて下さい。

・ギャンブルは続けると、必ず負ける 
→ ギャンブルを運営している会社も収益を出さなくては生活できません。利益はお客からの賭け金になるのは当然です。

・ギャンブルに絶対勝てる攻略法は存在しない
→ 攻略法は法的にも禁止されていますし、存在したらギャンブル運営が成り立ちません。

・ギャンブルに費やす時間と金は、絶対に帰って来ない
→ 『ギャンブルの負けはギャンブルで返す』という言葉を信じていませんか?そうやって通い続けて大切な時期と時間と金を浪費し続け、気が付いたら40歳を過ぎて結婚も貯金もしておらず、何も出来ない分からない、人生の負け組みになっていた。

ですので、この負けた38万を授業料として考えて諦めましょう。また仕事もストレスをためにいくような所だそうですが、ストレスのはけ口をギャンブルではなく、何か趣味を探しましょう。スポーツがお勧めです。
    • good
    • 0

エリエールの元会長も1万倍ほどのお金を使いましたね。



1%でも「自分だけは」勝つかもしれないって思うからですね。
でも胴元が儲かる事になっています。

この前の日曜日、ゲーセンに息子と行って、サービスデーだって事で1000円で100枚が380枚という事で、遊んでみました。
たくさんあったコインが1時間ほどで無くなったのですが、息子は悔しがってまして。
こういうのは勝てないもんだよって良い教育になったと思います。
    • good
    • 0

単純にそれがギャンブルです。


負けが有れば勝ちが有る!。
今度行けば今まで負けた金額分を回収出来ると思い明日からまた頑張ってギャンブルの種銭を貯めましょう。
今ギャンブルを止めたら今までギャンブル場に貯金したお金が全て無駄に成りますよ。
ギャンブルの損害はギャンブルで取り返しましょう!。
    • good
    • 1

自分が、ギャンブル依存症という精神病であることを自覚し、


誰かに助けてもらわないと、同じ事を繰り返しますね。

あなたは、今でもギャンブルが嫌なんじゃないんだよ。
負けたことだけが嫌なんだよ。
勝っていたら、まだやっているでしょ。 きっと。

仕事は、あまり関係ないね。 
じゃなきゃ今まで続いてこないはずだしね。
負けたから、人生が嫌になって仕事が嫌になっているだけだね。

今後、負け犬人生を歩むのは簡単。
でも、それやったら、あまりいいことないよ。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!