dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20~30代でfacebookを利用しない、または利用をやめた方限定でお尋ねします。

利用しない、または利用をやめた理由を教えてください。

わたしは好きなアーティストの投稿にいいね!したいので登録したのですが、他人のいいね!や誰彼が友達になったや、つぶやきなど、全くもって興味がありません。また、あまり過去の人と関わりを持ちたくない気持ちもあります。軽率に利用登録してしまったと、ちょっと反省しています。

※上記しましたわたしの性格等に対しての批判はお控えください。あくまで利用しない方の、利用しない理由をお聞かせ願います。

A 回答 (6件)

ほぼ利用していません。


本名を登録して
不特定多数に見られてしまう状況を
許容できません。
誰かの悪口とか絶対書けないし。
あと、自分の近況を公開して何がうれしいのか
よくわかりません。
当然、Twitterとかmixiも
流行ものなので登録はしていますが、
実質使っていません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、意味不明な近況報告をしたり、よくわからない誰かを意味不明に罵る知り合いがいるのです。さらに卑猥な画像にいいね!をしたりする人もいて、不快(T_T)
自分の交遊関係も筒抜けだし…
多くの人と情報を共有できるのが利点とは言うものの、ある程度制限を設けて欲しいです。

お礼日時:2012/08/26 20:08

友人にfacebookを勧められましたが私は使いたくはないです。



理由としては実名登録をするところですかね。自分の名前が珍しいので一発で特定されてしまうのが嫌なのです。
偽名で登録している方もいるようですが、facebookの運営の趣旨にあっていないのでそれはどうかなと思います。

あとこれは実体験なんですが、お店とかでもらうレシートに担当者の氏名が載っているときがあります。
友人が「レジの女の子がかわいい!」というので冗談交じりでその人の名前を検索するとその人のfacebookが出てきました。
出身と通っている大学の学部などが確認できました。facebookに登録しなくても大まかなプロフィールがわかるので正直これは怖いなと思いました。

海外の方は自分の写真をアイコンにして使っている人が多いようですが日本人ユーザーは顔出しはあまりしませんし、ほかの人に見られる可能性がありますから書く内容を気を付けて書き込まないといけないのも正直疲れると思います。facebookはあんまり日本人向けではないと私は思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レシートっ!
思いつきませんでした、名札つけてるお店とかあるし、危険ですよねぇ…(>_<)
こわいな…
なるほどなるほど、参考になります。

お礼日時:2012/08/26 20:01

批判してほしくなければ細かく書かなきゃいいのに


単純にブログをもうしてたからです
あとメールキライだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
細かく書いた理由を申し上げておきます。
皆様に理由をお尋ねするにあたって、自分の理由を述べておきました。
批判を受け付けないと申し上げたのは、質問の目的は、批判ではなく、皆様がfacebookを利用しない理由をお聞きするためです。

お礼日時:2012/08/26 22:05

私は20代でも30代でもないですが、知人に奨められ登録だけしたのですが、翌日から友達リクエストのメールが届きはじめ、同じ勤務先の人や、営業先の顧客、ご近所さん。

面識ある人や、顔見知り程度であったり。

怖くて、なにもしないまま放置してたんですけど、こないだのお盆休みに時間があったので解約しようと、あれこれ触ってみました。

止めるには2パターンあって、「アカウントの利用解除」と「アカウントの削除」ってのがあるんです。

利用解除は何度も出入りできるんです。削除は14日後にはじめて削除されます。

質問者様は削除されましたか?

皆さんが回答されてるとおり、不特定多数の方に筒抜けは嫌です。

同僚の中には私のことをよく思ってない方もいるだろうし、考えたらぞっとします。

レシートの名前もそうだけど、トラックの後ろに運転手さんの名前が記載されてるのも嫌ですね。責任というより、彼らの個人情報はどうなの?って感じです。

ちなみに付き合ってる男性がいるんですが、Facebookを利用していることを知り、何人か女の子と友達になってました!
これはかなりのショックでして、ここ1週間モメています(苦笑)

私もFacebookのあり方に疑問です。

特に最近の若い世代の方は、危機感抱かないのかな?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうです、危機感、それがFBには欠落していると思います。

が、わたしは認識するのが遅かった。。。
周りがFBを始めるようになって、自分が波に乗れていないのちょっと嫌という気持ちも少しはあったのです。
失敗は真正直に、出身校を登録し、ケータイのアドレスを登録してしまったこと…(-_-;)周りにバレる。

運送やさん、取引先の名刺とか…、検索されていろいろ見られたらだだ漏れ…恐怖ですよね。

わたし、結構敵も多いから、怖いなー。

あ、自分のお子様の写真をしっかりはっきりアップされている方々についても、大丈夫かな?と思ったりもします。

男女間トラブルもっ!やっぱりありますよねー。友達になった中にもし元カノとかいたりしたらw(゜o゜)w
今は一度削除して、好きなアーティストいいね!だけでアカウント取り直そうかと検討中です。

大変参考になりました。

お礼日時:2012/08/26 22:38

再び!!



うん、私も昨夜「削除」しましたよ。
ケンカ中の彼に「Facebookやめてほしい」とお願いしたら、どうやらやめてくれたみたい。だから私も。

他人の引き出しの中、こそこそ見てるみたいだし。

10年ほど前に個人情報保護法ができて、金融機関とか結構手続きがややこしくなってますが、私は管理のしかたが今まではあまりにもズサンだったと、この保護法は守られ感があって良かったんですが、皆さんはそれほどでもないんですよね。保護されるのをめんどくさがったり、SNSのように自分の情報を表にさらけ出したり。なんか矛盾してます。

日本人、隙だらけ。
いつか、何か新種の犯罪が登場してもおかしくないですよね。

Facebookは入口の時点で、デメリットも記載すべき。私たちのようなユーザーが安易に情報を入れないように…。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

再び、回答ありがとうございます(v^-゜)
やさしい彼氏さまですねー♪よかった、よかった☆ミ

FB、ほんとその通り、説明不足すぎます。

大体友達の友達情報なんていらないですし。

あと穴だらけのプライバシー設定…友達リストを非公開にしても、『知り合いじゃないですか?』に出てきたり…

個人情報保護法って、会社勤めしてると煩わしい手続きにうんざりしますが、自分を含め個人を守るためにはやっぱり大事なんですよね。

お礼日時:2012/08/27 08:07

自分も以前は登録していましたが、すぐにアカウントを削除してしまいました。


恥じることをしていなくても、他人に行動を監視されているようで好きになれませんでした。それに、いちいち近況報告しなくてはならないというように、せかされているようで嫌でした。公開する情報を制限できるとはいえ、自分の嫌いな奴や特別好きでもないやつに、自分の交友や生活状況を見られることも好きになれません。

p.sツイッターは登録していますが、ツイートは全くしていません。月に一度ぐらい電車の中で閲覧する程度です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね、別に悪い事はしていないんだけど、ダダ洩れな感じが落着かないです…≧≦;
自分はつぶやいていなくても、いいね!は人に広まるし、友達になればお知らせいっちゃうし。
こいつこんな趣味あるんだぁ、こいつはここで繋がってたか!!、みたいな。
友人が自分と不仲な人にいいね!したりすると、その不仲な人の情報がこっちに流れ込むし…
「知り合いではないですか?」こんなヤツ知り合いじゃないよ(`皿´;)9

あとわたし、人にいいね!するのが苦手なんです、コメントとか。
アーティストにいいね!目的もありましたが、みんながFBしているからしていた方がいいかな、と流され気味な気持ちがありましたが、みんなのつぶやきやいいね!や友達情報…煩わしい。
性格的に向いていないみたいです。

お礼日時:2012/08/28 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!