

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
身体障害者手帳をよく見ましょう。
手帳に「旅客鉄道株式会社運賃減額第●種」と書かれていますか。書かれていれば、旅客鉄道会社(=JR各社のことをいいます)は全国どこであろうが同じ割引になります。JR北海道でもJR九州でも、どこでもみな同じ制度です。この記載が割引の証拠になりますから、割引を受けるには手帳のこの欄を見せないと、他のページをいくら見せても意味はありません。
それ以外の鉄道やバスは、必ず各社で定めた約款がありますのでそれによります(もし定めていなければ割引にはなりません)。一般的には、手帳に「旅客鉄道株式会社運賃減額第●種」とあったら旅客鉄道会社(=JR各社)と同じ割引をする、と定めているところがほとんどです。しかし、たとえば離島のバス会社にいたるまで全部同じとは言い切れません。特に全国のJRと路線が一切つながっていない離島などではJRと制度を合わせる必要がありませんから、全然違うルールになっている可能性があります。もし利用先がわかっているなら、あらかじめ電話で問い合わせるかホームページで調べるなどしてもいいかと思います。
また地下鉄など公営鉄道の場合、上記の一般的な運賃割引とは別に、福祉施策として何らかの取扱いをしているところが多いです。たとえば都内在住の身体障害者の場合は「都営交通無料乗車券」(都営地下鉄・都バス・都電など)の交付が受けられますから、上記の一般的な割引で利用していると無駄に損をしてしまいます。逆に、都内在住でない人が都営地下鉄に乗るときは「無料乗車券」は出ませんので、通常の障害者割引が適用されることになります。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/far …
No.3
- 回答日時:
交通費に関しては、日本全国大丈夫です。
医療補助の場合は、自分の住んでいる市町村ではすぐに適用されますが、他のところでは、一応3割払い、所属の市町村の福祉課で手続きをすると払った金額が戻ってきます。私の住んでいる市では、1級と2級は所得制限なしで、無料です。(そのほかに、子供は中学生まで医療費は無料です)自治体で補助制度はいろいろ違いますので、福祉課で聞いてみてください。No.2
- 回答日時:
支援学校教員です。
効力と言うのは、障がい者割引などの事でしょうか?
鉄道に関しては、JRが基準をホームページ上で示しています。私鉄なども「JRに準ずる」と明示するところが多いですが、あくまで個々の企業の善意です。
車両の重量税などの減額は、国の規定です。
その他にも参考URLのようなものもあります。詳しくは市の福祉課に問い合わせれば、代表的なものが載ったパンフレットなどをもらえます。
参考URL:http://www.tsw3.com/heart/bun.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
ボールペンのキャップを紛失し...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
身の回りにあるアメリカ製品
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
動きがのろ~い!うちのノート...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
バイトの研修は何分前に行けば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報