アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京浜急行電鉄では関東では珍しくほぼ10分間隔
で数年前より京急川崎で、快特等の影響により
切り離し等が行われます
しかしやっているのは運転手ではなく保線区の人たちです
(よく夕方蒲田から保線区の人が切り離しのために乗車してきます)
その間運転手は後ろへ移動し、そして切り離して出発しています
別に保線区の人たちがやらなくとも出来ると思うのですが
何故なのでしょう
ちなみに京急は殆どの確率で3M級のオーバーランをします

A 回答 (2件)

保線区の人は、そういう仕事をやらないでしょう。


電車区とか車両部とかいう部署の人でしょうね。
運転士の制服を着ていないからと言って、
「保線区」だと思わないようにね。

No.1 の方のいう、「乗客なし」ではないですね。
「殆どの確率」で?そんなことはないでしょう。

運転手でなく、運転士の作業の都合で、その方が
効率的なんでしょう、たぶん。

参考URL:http://www.keikyu.co.jp/train/safety.html

この回答への補足

残念ながら違うようです
切り離しの際作業員には「保線章」が付いておりました

補足日時:2004/02/06 16:07
    • good
    • 0

何を聞きたいのか明確にしていただきたいのですが、


多分、保線区の下りだろうと思うので解答します。

京急は確か、運転士か運転士見習の人たちが作業着を着て
引き込みをやっているはずです。

まあ、乗客を乗せないで練習してるんでしょうね

この回答への補足

それにつきましたは100%ありません
切り離し等は大変な仕事です

補足日時:2004/02/06 16:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!