アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在30歳で教員免許は取得していません。特別支援学校の教員になりたいと考えていますが、
今から目指したとして、最短でどのぐらいの年月がかかるのでしょうか。

できれば教員関係の方からの情報お待ちしています。

A 回答 (4件)

>今から目指したとして、最短でどのぐらいの年月がかかるのでしょうか。



最短でも2年は必要。




※文部科学省は、

「特別支援学校教諭免許は、幼小中高どれかの教員免許とセットで取得すること」

としています。

→そのため、

(例)
・特別支援学校幼稚部の教員として働きたい→幼稚園免許+特別支援学校免許が必要
・特別支援学校小学部の教員として働きたい→小学校免許+特別支援学校免許が必要
・特別支援学校中学部で理科の教員として働きたい→中学理科免許+特別支援学校免許が必要
・特別支援学校高等部で家庭科の教員として働きたい→高校家庭科免許+特別支援学校免許が必要

・・・といった感じになります。

※例えば、

・幼稚園免許、小学校免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、
特別支援学校高等部の教員として働く

・中学国語免許、高校国語免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、
特別支援学校小学部の教員として働く

・・・というのは、
よっぽど人が足りなくて困っている時のみ、特別に許可される
・・・といった感じ。

☆→なので、質問者さんが、

「特別支援学校のうち、どこで働きたいのか?」
「もし、例えば、特別支援学校中学部、あるいは、高等部で働きたいのなら、どの教科を教えたいのか?」

・・・ということをよく考えて、質問者さんご自身が、幼小中高の免許のうち、どの免許を取得するか、決めて下さいね☆

※ただし、東京都のように、

例えば、高校免許は持っているが、特別支援学校免許を持っていない人でも、
特別支援学校高等部の教員として働くことを特別に許可するから、
働きながら、通信制大学などで勉強し、特別支援学校免許を取得しなさい

・・・としている都道府県もあります。
    • good
    • 4

  NO1です。


 今教育実習に来ている30歳ぐらいの青年に聞いてみました。
 大学を卒業していれば2年で教員免許はとれるそうです。
 何人が30歳ぐらいで教育実習を受けた先生を指導した経験があります。
 頑張ってください。今教育の世界は高齢化しておりますので、若い先生の採用もどんどん増えると思いますよ。
    • good
    • 1

支援学校教員です。



まったく教員免許をお持ちでないのならば、かなり難しいと思いますが…

まず、通信でもいいので、教員免許を所得します。

それから、2通りの道があります。

1つは、教員採用試験を受け、赴任志望校で「支援学校」を希望する。この場合、支援学校に赴任の確率は、都道府県によって違います。

2つめは、所得した教員免許を基礎免許として通信で「支援学校免許」を所得する。教員採用試験で、支援学校枠を受験する。この場合、都道府県によっては「支援学校枠」がないところもあります。というか、ほぼ「ないところ」ばかりです。

ご参考までに。
    • good
    • 2

 私の市では特別支援学校だけの教師はいません。


みんな普通免許を持って、普通の学校から転勤で特別支援学校へ人事異動していきます。
 頑張って教員免許を取ってください。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!