アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、地方の国立大学3年生の女性です。病気でしばらく学校に行けず、3年生の後期までに取得しなくてはならない単位数を満たすことができなくなりました。そこで、半年遅れの大学卒業、大学院入学・卒業を考えています。私は農学部生で、大学院進学は以前から考えていたことです。半年でも早く卒業をした方がいいのではないかと考えたのは、私は1年浪人をしているので、3月に卒業するとその年に26歳になってしまうので、年齢が不利になってしまうのではないかと思ったのです。また、学校にしばらくいけなかった病気というのが、うつまではいかないのですが、心因性の腹痛や嘔吐だったので、この「心因性」の病気であったということも採用に影響しそうな気がします。
(1)半年遅れで就職活動することについての実状を教えてください。
(2)半年遅れよりもむしろ1年遅れの卒業の方が就職しやすいのでしょうか。
(3)心因性の病気であったことは、やはり採用に悪影響があるでしょうか。
以上のことについてご意見をお聞かせください。長い文章を読んでくださり、ありがとうございました。

A 回答 (2件)

半年遅れでも1年遅れでもどちらも同じだと思います。


というよりも卒業をのばすのは「遅れ」ではないのではないでしょうか。
ただ半年,あるいは1年在学期間が長くなるだけで採用側から見れば,新卒であることに変わりはありません。
私の通っていた大学は4年で卒業する人のほうが少なかったです。留年する人は海外留学経験者がほとんどでしたが,もちろん部活やバイトばかりして単位が足りない人もいれば,質問者さんのように病気が原因で休学する人もいました。でも私が知る限りではみんな普通に就職していました。大学に入るために何年も浪人して入る人だっているのだから,2~3歳年が上だって就活のときにきちんとその理由が言えれば大丈夫です。
私は留学を1年したため1年長く学部に滞在し,そのまま同じ大学の大学院に進学しました。
つまり修了時は質問者さんと同じ26歳になるわけですが,4月から普通の企業に就職する予定です。「新卒」であれば大体の企業は年齢は気にしていないのではないかと思います。30歳を越えたら確かに影響がありそうですが・・・。
心因性の病気が採用に影響があるかどうかは私にはわかりませんが,その病気を克服し,その病気を乗り越えたのだからこの経験がない人よりも強くなることができた,今は全く問題ない,という風に(これはあくまで例ですが)この経験を面接で短所ではなく長所としてアピールしてしまえばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合、留学ではなく病気のせいで在学期間がのびてしまうので、paulina7820さんとは事情が異なるとは思うのですが、周辺の方のことまで書いてくださり、参考になりました。ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/16 05:16

どちらも、同じでは、でも一年遅れたら、仕事が探しやすいのでは。

どちらにしても、厳しいでしょうけどね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり学生生活が半年ずれているなかでは就職活動はしにくく、就職口も少ないですかね。「どちらにしても、厳しい」というのは具体的にどういうことでしょうか。よろしければ補足していただきたいです。

補足日時:2012/11/16 05:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!