重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

歯医者へ行くと右上の親知らずを抜こうと言う話になりました

簡単に抜けたのですがそれから二週間たって噛み合せが悪くなりました

抜歯した横の奥歯だけが下の奥歯に先に当たり、他の歯どうしは当たりません

強く噛めば他の上下の歯も当たるのですがかなり噛みこまないといけません

これは一時的なものなのでしょうか?

それとも何かしらの処置をしなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

親知らずを抜くと、親知らずからの圧がなくなるので他の歯が動き、かみ合わせが変わることはあります。



抜歯後の経過を診るためにいついつに来てくださいとか言われていれば、その時に歯医者さんに相談するのがいいと思います。

当分行く予定が無ければ、電話でもして
「噛み合わせが変わってきたので診てもらいに行った方がいいですか?」
と言う感じで聞いてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

所謂 親不知は ちし という名称の歯ですが


元々要らない歯ですから 抜くことには問題はありません
もう一度歯科医に行ってください
噛み合わせが悪いという事自体を放置してはいけません
噛み合わせが悪いだけで非常に重篤な身体的問題が発生することは周知の事実ですからね
私は四本共に抜いて既にありません
    • good
    • 0

いや、今までも当たってなかったんだと思うよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!