dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校一年の女子です。
周りの子はいろんな音楽(邦楽や洋楽)を知ってるのですが
私はあまり詳しくないです;

アーティストもよく知らないのですが、
なにか夢中になれるアーティストが欲しいです!

気になっているアーティストはたくさんいるのですが、
本当にメジャーな曲しか知らなくて・・・。

例を挙げると、
バンプ・アジカン・いきものがかり・YUI・miwa・西野カナ・AAA・
L'Arc-en-Ciel・Mr.children・B'z・エルレガーデン・チャットモンチー・
acid black cherry・UVERworld・perfume・ゴールデンボンバー・ボーカロイド
などなど気になっています。。。

もっといろんな曲を知って好きになっていきたいです。

みなさんは気になるアーティストがいたらどうやって詳しくなって(好きになって)いくんですか?
TSUTAYAなどでアルバムを借りたりするんですかね?

ライブやイベントも行きたいのですがどこで情報を得るのかわからないです。
それ以前に金銭的にもツライです(-_-;)

ぜひ回答お願いします!
あと好きなアーティストがいれば教えてください。
上にあげたアーティストでおすすめの曲があれば知りたいです!!

A 回答 (8件)

レビューサイトを参考にしてみては。


たとえば「チャットモンチー レビュー」で検索すると曲の解説、感想を書いてる個人のサイトがいろいろ見つかります。
amazonのレビューも参考になるでしょう。

あと音楽用語解説
http://park18.wakwak.com/~waltari/music_word/mus …

好きなアーティスト
志方あきこ

志方あきこ レビュー
http://mmpk.web.fc2.com/shikata.htm
SiM
http://www.youtube.com/watch?v=k5eNRgAhHqk
SiM amazonレビュー
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007L9FG …
New Breed
http://www.youtube.com/watch?v=KPxA2d5ZYps
New Breedレビュー
http://elle3261.269g.net/article/17056499.html
こんな感じで曲を聴きながらレビューを読んでこんな聴き方してるんだなぁとか思ったり。

LACCO TOWER
http://www.youtube.com/watch?v=4e7kShYs6Mk
AIR SWELL
http://www.youtube.com/watch?v=wlRCsnJHlnM
I-RabBits
http://www.youtube.com/watch?v=ooiOx3mg_V0

YOUTUBEなどからDLすると罪に問われる可能性もあるので聴くだけにしてください。
    • good
    • 0

私はよくyoutubeでアーティストさんと出会います


私がよくやっている方法書きますね

1.適当な動画を選ぶ(私はチャットモンチーのPVでした!)
2.横に関連動画がでるのでそれを見る
3.気になった動画があればそこの動画へとぶ

の繰り返しです!
簡単ですよ。youtubeならメジャー、マイナー、インディーズ関係なく聴けますしね)^o^(
実践してみてください!


あ、もう一つ!
ナタリーというネットのサブカル系ニュースサイト、ご存知ですか?
そこにはいろいろなアーティスト(バンド、シンガー、ラッパー、アイドルなどなど。ジャンルは様々です!)
のニュースが更新されます。
http://natalie.mu/
ぜひ、見てみてください(^.^)



どうやって詳しくなるか、は
まずそのアーティストさんのホームページを見てみますね!私は
メンバーのブログやツイッターを見たり…
ライブやイベントの情報はアーティストのホームページやナタリーで情報を得ています。
TSUTAYAで借りたり半年に1回とかにはCD買ったりしてます!
(TSUTAYAではよくアルバム4枚1000円を利用します笑)

そんな感じです!


おすすめの曲・アーティスト↓
BUMPOFCHICKEN「HAPPY」
        「宇宙飛行士への手紙」http://www.youtube.com/watch?v=x6pzZ_IGQAg
アジカン「ムスタング」http://www.youtube.com/watch?v=IY8wRFYQW9c
    「君の街まで」http://www.youtube.com/watch?v=IY8wRFYQW9c
チャットモンチー「染まるよ」http://www.youtube.com/watch?v=7cJ1rqv2zM0
        「きらきらひかれ」http://www.youtube.com/watch?v=icp2b1WjH0w
perfume「FAKE IT」http://www.youtube.com/watch?v=VZKMaFR2mtU
東京カランコロン「少女ジャンプ」http://www.youtube.com/watch?v=FYtTeWGwgvU
ふくろうず「マシュマロ」http://www.youtube.com/watch?v=yunzN3aZyo4
さよならポニーテール「無気力スイッチ」http://www.youtube.com/watch?v=Qp0tspO6fbE&featu …

などなど・・・
私のすきなアーティスさんトはyoutubeの関連動画やナタリーで知った人たちばかりです(*^_^*)
ぜひ参考に
    • good
    • 0

まあ一般論とは思いますがMステ、CDTV、日経エンタテイメントあたりを常にチェックしていれば


大体カバーできるんじゃないですか。
「HEY!×3」は終わってしまいますが・・・。

プラスFMのランキング番組も聴いてればこれからヒットしそうなアーチストの情報も結構入ってきますし、番組によってはライブ情報のコーナーもあります。

植村花菜の「トイレの神様」とかはFMからブレイクした曲です。

自分は今は違いますが以前は広告業界で仕事してました。
職業柄、今はやりの音楽やお笑い芸人は常に把握しておかなければならなかったので
結構マメにチェックしてました。

私は関西在住なんですが、α-Station(FM京都)の「J-AC TOP40」(土曜14:00~)とかを10年来聞いてるので流行りのヒット曲はそこそこ知ってる方ですよ。
    • good
    • 0

はじめまして。



まず、特定のアーティストに詳しいからって、それで音楽に詳しい訳では無い事を
分かって欲しいなぁと、思います。

あなたはただ単に、好きなアーティストについて
熱っぽく語る事の出来る友達を「格好良い」と感じているだけなんだと思います。

そうなりたいなら、自分の好きなアーティストをもっと掘り下げてみれば良いのでは?

興味があるならそのアーティストについて調べるとか
そのアーティストについて知っている人に、例えばどのCDが良いかを聞くとかして
自分もその人たちに精通して行けば良いんじゃないでしょうか。

今はネットでCDのリリース情報やライブの情報など
簡単に手に入る時代ですからね。

私は気になるアーティストが居たら、とりあえず、その人たちのCDを聞いてみます。
メジャーな曲だけでは無く、隠れた名曲というのが、あったりしますから。
レンタルも良いと思うし、中古で買うのも良いと思います。

あとは、音楽配信の試聴で、聴いてみて、良さそうならダウンロードしたり
CDを買ったりしますかね。

好きなアーティストを探すというよりは、
いつ自分が良いと思える曲に出会えるか、そっちの方が実は大事なのかなって思いますけど。
    • good
    • 0

こんばんわ(^o^)/


参考になれば。

例に出されていらっしゃる中ではUVERworldが好きです!特に美影意思、君の好きなうた、マダラ蝶がおすすめです!

例以外で好きなアーティストは洋楽全般や邦楽のHip-hopが好きなので挙げきれないですが今日の気分的に特に聴いたのがブルーノ・マーズとテイラー・スウィフトです(学校で空き時間にウォークマンで流してます)

曲に詳しくなりたいならTSUTAYAでわざわざ借りなくてもレコチョクに登録してれば毎週水曜日にアーティスト情報が更新されるのでそこで気になったものをYouTubeでPVを見れば月々のネット代ぐらいで済みます。ライヴの情報を得るところはよくわかりませんが恐らくアーティストのHPなどを見てればライヴの情報も手に入るでしょう。
    • good
    • 0

好きになっていきたいって変な話やね。

好き嫌いなんて意志の問題じゃないだろう。
YouTubeでも眺めて好きな物を探せばいいだけじゃないの? 興味があっても好きに
なれない者なんてたくさんあります。実際、質問者が挙げたモノには、俺は興味ない。

好きになるように誰かにして貰うっていうのであれば、それはもはや人間じゃないw
逆に、韓流ゴリ押しの側からすれば絶好の餌と感じてくれるでしょう。
    • good
    • 0

人に教えてもらった曲を聞いても、その人より詳しくなんてなれないのです。

聞いてる年季が違うんだから。
自分で探すから、周りより詳しくなれる。
おっさんの私でも、お書きのアーティストの8割はCD持ってますね。
ラルクもミスチルもB'zもチャットモンチーもアジカンもほぼデビューから聞いていますし、ライブにも行ったことがあります。ゴールデンボンバーのライブは先月はじめて行きました。
ボーカロイドは私のiPhoneに500曲ほど入っています。基本無料ですから。ボカロだけで5万曲以上のオリジナル曲がネットにあるらしいですよ。ボカロに関しては、探すより片っ端から聞かないと数が多すぎて好きな曲に出会えない。

CDが数百万枚売れた昔はヒット曲を聞いてたら、周りも全員聞いていたものですが、ヒット曲がAKBとジャニーズに占領されてちゃ、好きなアーティストが一緒の事のほうが少ない。
片っ端から聞いて、友達よりいい曲を先に見つけること。教える側になったら詳しくなれます。
    • good
    • 0

無理に夢中になろうと思っても


なれるものでもないでしょう

まずは、
いろんなジャンルを聴きまくるのはどうですか?

そのうちに
好みが分かってくるかも…
流行りとかに
惑わされなくなると思います。

私の場合、

詞では選ばず
曲で好きになるので

特別なアーティストはいませんが
気分によってかえますね

ジャンル問わず、

何か浸りたい時は
想い出の曲を聴き

ハイテンションの時は
ロックを聴き

ちょっと憂鬱な時は
クラシックを聴いて
心を落ち着かせます


何だか
参考にならなくて
ごめんなさい^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!