アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードディスクをSSDに交換して、OSをSSDにインストールして、今度は元のハードディスクをデータディスクにしたいのですが、コンピューターに戻して起動すると、SSDではなくハードディスクから起動してしまってフォーマットできません。

元のハードディスクではなくて、SSDから起動して元のハードディスクをフォーマットする方法を教えて下さい。


コンピューターはデスクトップのマウスコンピュータのCPU i7-2600k、メモリー16G です。

A 回答 (5件)

Windowsしか扱わない場合、ほとんどの場合


パソコンの知識はいりません。Windowsの知識だけあればいいのです。

言い換えれば、パソコンの極々初歩的な知識が
Windowsを使っていても、まったく体験されないのが現実です。

階層的に言えば、OSの下にハードウェアがあり
その間にファームウェアがあります。

パソコンとは、本来はそのハードウェアとファームウェアのことを指しますから
Windowsしか知らない人が、ハードウェアの改変をするのは、実は無謀です。


BIOSやUEFIは、ファームウェアの一種で、WindowsやLinuxが起動するためには
特定のストレージデバイスから、起動用のコードを読み出すという
ファームウェアの重要な機能が働く必要があります。


かつては、Primary Masterが起動用HDDという固定設計の時代があり
その頃は、HDDのケーブルを抜いて、別のHDDに差し替えるだけで
起動デバイスがそれに変わるのが普通でした。

BIOSの設定変更は必ずしも必須ではありませんでした。


ところが、現在ではファームウェアの多機能化が進み
起動時に特定キーを押すことで、起動デバイスを選択する機能が用意されることも多く
また、二番目や三番目のHDDを起動デバイスに指定することもできるようになりました。

そのため、HDD交換において、設定変更が必要になる可能性が高くなっています。


ですから、解決方法は、説明書かマウスコンピューターのサポート窓口やウェブサイトから
1.BIOSもしくはUEFIの設定画面の呼び出し方法を確認する
2.起動時に起動デバイスを選択する方法を確認する
といった対応が必要と言えます。


まぁ、マウスコンピューターの据え置き型のPCの場合
ほとんどが汎用のM/Bを使っているでしょうから
自作PCの場合とほとんど変わらないと言えます。

たとえば電源投入後DELキーを連打していれば設定画面が出るM/Bがありますし
F1,F2,F10,F12,ESCなどもそういった起動時のホットキーとして使われる例があります。

F8だけはWindowsが使うので予約されているような状態ですね。
    • good
    • 1

BIOS設定が出来てないからです



BIOS設定でSSDのドライブを読み込み1番に優先にして
現在のHDDをその後2番に設定すればOK

ただそんなことですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOS設定から起動順位の変更を行いましたが、何も変わりませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 20:02

BIOSで起動ドライブをSSDにするのがオーソドックスな方法ですが、SATAのマザ-ボードのソケットの順番は"0"から搭載ソケットの数だけ番号が振られてますが若い順に優先順位が高いのでHDDより若い数のソケットに変えてみる。



PCを開けてマザーボードを見るとSATAのソケットがあります、普通、小さい文字ですが数字がソケットの数だけ"0"から順番に振ってるはずです。

自分でSSD,HDDを扱っているので必要な知識は身に着けていて損はありません。
    • good
    • 2

BIOSで起動優先順位を付け直すのが普通の行為だけど、


BIOSとか、わからないってなら、
USB接続ケースを買ってきて、
一度起動したPCにUSBでつないでフォーマットすればよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BIOS設定から起動順位の変更を行いましたが、何も変わりませんでしたので、USBケースを買いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 20:03

BIOS(UEFI?)設定を変更してSSDの起動優先順位を上げてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOS設定から起動順位の変更を行いましたが、何も変わりませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!