
花巻東高の大谷翔平が、日本プロ野球の日本ハムファイターズの入団を決めたとのことですが、そもそもこの男、ドラフト会議前に、米国メジャーリーグへの入団を目指すので、日本のプロ野球球団に指名されても100%絶対に入団することはありません、だから指名しないでと宣っていたはずですが、結局はこのザマ?
この男、人としての余りにもの軽さ、意志薄弱さ、あの自信満々の大リーグ宣言、これ何だったのですか?
それとも、ひょっとして日ハムとの出来レースのシナリオ通り?
そのどちらにしても、こんなことが何の問題にもならずに、罷り通ってよいものなのでしょうか?
No.25ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、大谷君の当初の発言からは日ハムも2年続けて1位指名を没にして…と、無謀さを感じました。
反面、日ハムの果敢さにも舌を巻くほどの勇気にも感心しました。
あなたが憤慨するのも分かります。
私も、てっきりメジャー1本と思っていた一人でしたからね。
私もまだまだ若ければ、あなたのようにボロクソに非難していたかも知れません。
でも、私のような還暦を超えた者には、やはり高卒でアメリカに渡っても9割以上が挫折していることを考えると、やはり育ってきた環境で実力を示し、ネームバリューを上げることが正解ではないかと思われます。
何と言っても、まだ18歳の野球バカ少年です。
きっと小さな頃から、野球一筋の人生を送ってきているはずです。
その狭い人生観からではそんな夢を追い求めるのも仕方のないことではないでしょうか。
野球解説者のほとんども、いきなり異境での挑戦を危惧した発言をしていました。
今夜のTVでも、日ハムの山田代表が色んな(スポーツ全般)資料を作成して丁寧に説明した結果だったと報じておりました。
本人も始終強気な言動をしていましたが、いくら野球バカ少年と言っても本心は揺れ動いていたはずです。
それを大人としての立場から、色んなデーターや科学的論理や人生的見地で諭し、納得させてあげられたのだと思います。
そりゃ条件には、ダルビッシュや松坂のような移籍項目も含まれてはいたのでしょうが、取り敢えずは野球ファンの一人として、
有能な選手の流出を防げたのと、活躍を観れるのに喜んでいます。
なかなか味わい深いご回答ありがとうございました。
もうそろそろ閉じようと思います。
大谷翔平という男の性根をじっくりと見てみたいと思います、来シーズンからのプロ野球で。
No.26
- 回答日時:
日本ハムが交渉で口説き落とした結果だと思いますけどね
どんな内容だったのかは知りませんが、進路を変えたと言う事は
メジャーリーグに挑戦するに当たり、日本球界を経由しても良いと言う
考えに至る、条件があったのかも知れません
日本ハムの出来レースと、言われていますが、私は無いと思います
なにせ、栗山監督は、ドラフト前に大谷選手をドラフト1位で指名すると宣言しています
宣言したら、密約もクソも無いと思います
最後に、100%絶対に入団する事は無いと宣言したにも関わらず
無駄になるかもしれない貴重なドラフト1位枠を使って、『キミが欲しい』と直球勝負をされたら
人の気持ちとしてどうなのでしょうか?
自分を必要だと言って呉れる言葉に、決心が揺らいだとしても、不思議ではないと思います
>こんなことが何の問題にもならずに、罷り通ってよいものなのでしょうか?
何が問題なのでしょうか?
プロ野球志願届けを出した選手を、球団がドラフト1位指名しただけです
ルール的に、なんら問題はありません
大リーグに行くと宣言をしたから指名をするなと、念押しをした所で
プロ野球志願届けを提出した以上、ドラフトで指名されても仕方の無い事です
指名のチャンスは他球団にもあったはずですし、事前の宣言で日本ハムが取りに来る事も
判っていたはずですから
日本ハムに取られたく無かったのであれば、各球団も獲得に動き阻止する事も可能だった訳です
結局、来るかどうか判らない選手の為に、貴重なドラフト1位枠を使うのに躊躇しただけです
『虎穴に入らずば虎児を得ず』と言う言葉通り、リスクを犯したくなかっただけで
リスクを犯して取りに言った日本ハムを批難する権利は無いと思います
交渉に成功したから良いものの、下手をすれば、去年の二の舞になっていたのかも知れませんしね
No.24
- 回答日時:
>己の発言と信念に、責任を持てよ、
>ほんのもうちょっとでも、と言いたくなる気は起こりませんか?
起こりません!
理想としては正論です。しかし、
世の中の全ての人が 己の発言と信念に、
責任を持たないといけないのですか?
たかが、野球ごとき・・・
結局のところ 質問というより
アナタの自分の信念、考えを押し付けているだけ
No.23
- 回答日時:
あ、日本ハムでやりたくなったんやな。
投手でやるんかな?としか別に思わんで。自分の為に行く道変えただけやん。なんであんたらみたいな人らの為に発言の責任感じやなあかんの?全然意味わからん。
No.22
- 回答日時:
んじゃ軽かったらなんであかんの?
No.21
- 回答日時:
>情けな過ぎはしないか、余りにも、何これ、
>己の発した言葉には責任持てよ、ある程度は、
>恥を知れよ、と疑問を持った次第です
アナタの質問は
<あの自信満々の大リーグ宣言、これ何だったのですか?>
<日ハムとの出来レースのシナリオ通り?>
<何の問題にもならずに、罷り通ってよいものなのでしょうか?>
ですよね?
疑問に思うのは仕方ない事ですが
100%の完璧な対応できる人なんていませんし
「責任を持て」「恥を知れ」て質問されても
大谷翔平 本人しか答えられないでしょう
単にバッシングを書きたいだけとしか感じません
他の人の回答を見る限り
若気の至りが、大半です
野球なんて 結果が全てです。
今回の事で彼も成長したんじゃないでしょうか
若気の至り?って、もう18歳でしょ、神風特攻も同年齢でしょ。
己の発言と信念に、責任を持てよ、ほんのもうちょっとでも、と言いたくなる気は起こりませんか?
ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
私もあなたに共感します。
大体、はやばやと 「指名されても僕は大リーグへ行きます!」
なーんて、可愛くない!!! 何様??
さらに、日ハムは4回も入団交渉、、、、
もういい加減に、交渉止めろと思いましたよ。
ハム、 毅然としろよと言いたかった。
もしかしたら、彼の親が引っ張り続けていたのかも?
来年は、じっくり大谷君の腕前を見せてもらおうじゃありませんか?
直接メジャーに行きますと豪語していたにもかかわらず、背番号はダルビッシュの11で、投手も打者も両方ともで育成し、メジャーへの移転はどうぞどうぞ、そのつもりです、認めます…ついては金額は…?
こんな程度のアメを嘗めさせられて、あの凛として豪語した直メジャー挑戦発言にもかかわらず、ホイホイともう、それはやめました?
はっぁ?何こいつ?
余りにも軽過ぎて、信用も何もあったもんではない、こいつ?
そりぁ、騙された、日本の他球団も、米メジャー球団も、応援したファンも人々も…、何こいつ、となるのではないですか?真っ当に考えれば。
それが何の問題もない?全く理解不能です。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
高校生と言えども、プロになる以上は、プロ。
球団も、もちろんプロ。プロとプロの交渉ですね。だいたい、ドラフトという物は、生徒の自由を束縛している物だし、この位の駆け引き、対抗策くらい許せば良いと思う。球団もプロだから、それくらい、前提に考えるのが当然だし。 もちろん、その結果が、どうなるかも考えてのことですが。このことで、人気が落ちたら、勝って、挽回すれば良いだけのことです。勝たなきゃ、落ちるだけのことですね。
しかし、こう言う手を、裏で教える球団だとしたら、ちょっと、スポーツマンとして問題はあると思います。でも、プロだからね。
No.17
- 回答日時:
全くの 同感です。
これだけの逸材が、高卒でのメジャー挑戦という大きな夢を公言したことがとても嬉しく思った私です。日本ハムが強行指名したときは、昨年の菅野のことも含め 憤慨しました。今回の心変わりに、その思いが反復し 大きな裏切り行為として感じており、怒り爆発です!!! メジャー挑戦は一言では表せない苦労があることの本当を知らないで言っていたように受け取られますが、このレベルの人材がその程度の情報収集では公言していないと確信していたので、本当に本当に残念です。 それと このようなやり方でドラフト自体 ルールとして通用するんでしょうか? それも 疑問です。
いやぁ、本当にがっくり、残念です。
米メジャーでの活躍を期待してしまった者としては、その反動が、よけいに強く感じられてしまう次第です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 日本ハムが2023年シーズンから本拠地を札幌ドームから北海道北広島市に移転しますが、究極のアンチ日本 4 2022/06/19 05:57
- 野球 あなたの最も嫌いなプロ野球球団を教えてください。 俺は日本ハムと西武が本当に大っ嫌いで、理由は日本ハ 5 2023/05/03 17:35
- 野球 日本ハムをこれでもかこれでもかって言うくらいに極端にえこひいきする極度の騒音解説者・岩本勉こと「歩く 1 2022/07/25 11:15
- その他(芸能人・有名人) 楽天の三木谷浩史氏による、ウクライナ美女を集めての乱交パーティについて 4 2022/06/29 09:20
- 野球 高校野球 1 2022/08/15 16:44
- 野球 大谷翔平がHuluだと メジャー毎日見れて 観てるけど。 いやいや 毎日 ほぼ毎日。 それが日本時間 4 2022/05/16 05:49
- 野球 プロ野球に関心持つには? 4 2022/05/25 21:02
- 野球 大谷翔平が日ハムからメジャーに行くことを表明した時、オファーした球団はエンゼルス以外にあったのでしょ 1 2023/07/19 19:11
- 野球 大谷翔平が肘靱帯断裂で今季どころか来季も絶望的と報道されています。 私は以前から警鐘を鳴らしていまし 7 2023/08/25 01:43
- 野球 岩本勉は日常的に日本ハム以外の球団と該当球団のファンに対して「俺のファイターズに負けちまえ~~!ギャ 1 2022/04/19 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
村西とおる監督は文化勲章を授...
-
開星の野球部監督はやめないら...
-
完全自動運転車の憂鬱
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
受電設備の機器
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
労働は美徳?……「一日8時間労...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
高圧受電設備の保護について
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
監督として
-
赤信号無視をする歩行者が多い...
-
押しボタン式横断歩道信号の裏技?
-
なんで若くない人ってトロトロ...
-
うざい監督をやめさせることっ...
-
世界中の信号機を廃止したら、...
-
この交差点はラウンドアバウト...
-
赤信号でも通ってしまう車
-
人は何故、信号を守るのでしょ...
-
高齢者の交通事故が頻繁になっ...
-
認知症患者の運転免許返上、悩...
-
運転中こんな経験ないですか?
-
なぜ今になって解任
-
信号機の黄色って不要では?
-
エレベーターはちゃんと扉が閉...
-
悪質タックル問題で代理人弁護...
-
なぜ日本ではライドシェアが普...
-
信号が無い場所
-
居眠り運転は危険運転に入らな...
-
チームに残るべきなのか?
おすすめ情報