プロが教えるわが家の防犯対策術!

退職の際の対応に傷つきました。

突然の通告で契約の更新がなくなり、先日退職しました。
その際、個人的にランチに誘ってくださった方は居ましたが
送別会・送別品等一切なく、とてもさびしい退職でした。

私は派遣社員で、歓迎会もありませんでした。
入った当初は他の方の歓送迎会にも呼ばれませんでしたので、
そういうものだと思っていました。

幹事が若手に代わり、いつの頃からか呼んで頂けるようになりました。
しかし、自分は歓迎会をしてもらえなかった+金銭的にあまり余裕がない
理由からほとんど出席しませんでした。

正社員の方の場合は、異動でも退職でもお花や贈り物があります。
送別会ももちろんあります。

費用は、正社員・派遣社員関係なく徴収されました。
派遣には何もないなら、都合の良い時だけ同等に扱わないで欲しいと思いました。

今回の契約打ち切りは、本当に寝耳に水でそれだけでも相当なショックでした。
それに加え、お花の1本も貰えなかったことに、正直 大変傷つきました。

私は一人一人の方にお菓子を配り、挨拶をして退社しました。
明日からどうしようという不安を抱えながらも、笑顔で別れました。

こんなに冷たい対応をされたのは初めてで、涙が止まりませんでした。
自分が逆の立場だったら、こんなさみしい見送り方は絶対にしないし、
実際に(その方は正社員さんでしたが)有志を募って贈りものをしました。

仲の良い方から、個別にプレゼントを頂いたりはしました。
しかし、直属の上司、同じグループのメンバー等から何もなかったことが
すごくショックです。
これって落ち込むようなことではないですか?

ちなみに、飲み会に行ったりの交流はありませんでしたが、
業務上は良い関係だったと思います。勤務は1年半です。

かなり凹んでいますので、ゆるめの回答でお願い致します・・・

A 回答 (7件)

ただ、直属の上司や同じグループのメンバーに気が利く人が居なかっただけかもしれませんよ。



他の派遣社員の方は送別会はしてもらっているんですか?

普段から、歓送迎会にも参加しないということなので、

そういう宴会がキライなんだろう。。と思われていたのではないでしょうか。

普段付き合いを良くしていないから、

だから特に送別会もする必要はないか。。と思われたのかもしれません。

費用も出したくないのであれば出したくないと言ってもよかったんじゃないでしょうか。

人の気持ちまでちゃんと考えてくれる人って少ないですよ。

しかも組織となれば。。人の気持ちなどおかまいなしでしょう。

あまり気にせず、忘れたらいいと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が居る間、同じ部署で派遣の人が入ったことも退職したこともないので、
他の人がこれまでどういう対応をされてきたかは不明です。

宴会がきらいなんだろうとは思われていたと思います。
既婚者なので、そういう面でも積極的には誘われません。

費用は、プレゼントやお花を購入した後に
有無を言わさず請求がくるので、出さない というのは難しかったです。
事前に確認されていても、それこそ組織の一員なので
断るという選択は、、やっぱり出来なかったと思います。

自分が正社員の頃は、派遣の人と仕事をするという機会がなかったので、
実感としてまったく分からないのですが、
なぜ退職の際の対応にそんな差が出るのか、まったく理解不能で苦しかったです。

お礼日時:2010/09/15 00:22

正社員歴が長い人間です。


別に階級差別なんてしようとは思っていません。多くの正社員はそうだと思いますよ。
派遣社員さんは必要な時期に即戦力として共に働いてくれる人・・という認識です。

1990年代前半くらいまでの派遣社員さんはすごかったですね。
いろんな事務能力がです。社会人としての能力も最初から出来上がっている人が多く、安心してまかせられたものです。(正社の女子事務員などよりよっぽど仕事ができ、責任感もありましたね)
ただ飲み会などに参加されることはなく、まさに仕事をしに会社にきていました。
就業時間が終わればさっと帰り、休みもきちんととっていました。

1990年代後半、就職氷河期といわれる時代以降となると派遣社員さんの事情もいろいろのようで。
(ここでいう派遣社員とは工場などではなく、事務スタッフ部門の方です)
派遣のひとの意識自体もいつでもやめれるし!って思っている人も少なくないようです。
あなたはそうじゃないみたいですけど・・・それって精神的にきつくないですか?

前の質問も見ていたのですけど、求めらる以上に力を入れたって会社は報いてくれないでしょう?
正社員であれば、昇給できるかもしれないけどね。
派遣社員さんの場合、頑張るひとを正社員に登用しようとする会社もありますが、そうじゃない会社もあるのが現実。会社の事情もあるしね。逆に求める以上の頑張りなんて求めていないのじゃない?
(休みもとらず正社員以上に頑張りましたって力まれても、会社にしてみれば休んでくれてよかったんだよってところだったのでしょう。)
それが、あなたが正社員に登用されることのなかった理由だと思う。
ましてや現在既婚の女性を今から正社員に登用しようとは思わないでしょうしね。

質問者様が正社員であったことがなかった人であれば、この事情はわからないし理解できないかもしれないけど、過去に正社員だったことがあるのだよね。
あなた自身が派遣社員であることの強烈なコンプレックスがあるとしか思えないのだけど。

さて、本題の歓送迎会の件だけど、最初の歓迎会がなかった・・・う~ん、いつまでいる人かわからないし・・・って意識があったのでしょうね。当時の幹事をする人にとっては・・・
一方、次の幹事さんはちゃんとやろうって人なんでしょう。
参加人員に入っているのであれば、会費の徴収に応ずるのは当たり前でしょう。
そしてそれに疑問に思いながらも、払っていたの?なのに参加はしなかった・・・
自分の時だけやってもらおうってのが無理があるのでは?
事情があるにせよ、飲み会を拒否してきた経緯・・・これを正社員の人たちは別に悪く取ってはいないでしょう。
質問者様はこうしたことをして欲しくない人なんだなって解釈しただけのことだと思います。
業務上は、普通に良好だったのでしょ。

単に質問者様の意思を尊重しただけのことだと思います。
だから言葉でねぎらったのです。

この回答への補足

昔は派遣の絶対数が少なく、プロ意識で望んでなっていた人が多かったから
今とはかなり事情が違います。

いつでも辞めれるし というのは、ある日あっさりクビを切られたりするので、
そう思ってないとやってられない、お互い様というのがあると思います。

別に求められる以上に力を入れたわけではありません。
当たり前に仕事をしたまでです。まあいいや と適当にしないで、
普通に一生懸命したまでです。

忙しい時期に休みを取らないで働くのは別に特別なことではありません。
ただ、クビを切る人間に大量の仕事を押し付けて、自分達は長期休暇を取り、
その仕事が終わった途端に、契約終了の話をするという神経が分かりません。

派遣で入って正社員に登用は、小さい会社ならあるかもしれませんが、
数千人規模の会社では、紹介予定でもない限り皆無です。
そもそもその前提で入っていないし、

>あなたが正社員に登用されることのなかった理由だと思う。

では、誰ならなれるんですか?現場を知らないのに、
派遣で正社員になった人なんか居ないのに、そんな言われ方する筋合いはありません。

飲食代は飲み会に出席しない場合はもちろん徴収されません。
ただし、プレゼント代やお花代は別途請求が来ます。
誰に何を贈ったか分からないまま支払うこともありました。

送別のお花を贈るのに、正社員、派遣社員の区別があるんですかね?
正社員ならたとえ在籍数ヶ月で異動になってもあり、
派遣社員は、普段徴収はされるけど、何年働こうがなし って感覚が
私には理解出来ないのです。

補足日時:2010/09/15 09:18
    • good
    • 5

派遣社員にとって派遣先の正社員は同僚ではなく「お客様」だと思っていました。


なので、差があるのがおかしいという意見があることのほうが驚きです。
会社によって感覚が違うということだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

派遣元にとって派遣先はお客様かもしれませんが、
現場で働く私はお客様なんて思ったことはありませんでした。
これまでは、そんな待遇差を受けたことはなかったですが、
本当に会社(部署)によって違うのだと痛感しました。

お礼日時:2010/09/15 08:40

 


>10人入ってきて10人辞めるなんて、相当酷い環境なんですね。
はい、派遣だけで300人近くいますから...毎月10人は入れ替わります。
片手で持てる軽い電子機器の製造なので仕事は楽なんですがね.....
 
 
 
    • good
    • 1

本当におつかれさまでした。


気の毒な思いをされましたね。

さて、正社員と派遣社員との待遇の差に関してです。
世間には偏見・不平等・上下関係はあります。それが現実です。
偏見や不平等をどう自分ではねかえしていくかということだと思います。
「世の中の人たちは階級的な偏見をもっていて、平等には扱ってくれないものだ」と覚悟しておくと、その中で、そういう偏見とかを全く感じさせないで接してもらえたときに、すごく感激するものじゃないでしょうか。

「今まで一緒に仕事をしてきたけれど、退職する。正社員・派遣社員で差別なく送別会をしてほしい。今までの仕事に対して感謝してほしい。ねぎらいの言葉が欲しい。」って人間の本能にみたいなものだと思います。

こんなことを書くと寂しく感じるかもしれませんが、最初からねぎらいや感謝を求めないほうがいいと思います。
何でもかんでも期待していると、いいことがあっても、当たり前にしか感じられないけれど、「世の中は偏見だらけで平等ではない」という覚悟でいれば、ちょっとしたねぎらいの言葉や感謝の言葉で感激したり、期待しないぶんだけ喜びが大きくなるのではないでしょうか。

話が少しそれますが、それは仕事に限らず、自分が人を愛してもそれはお返しを期待すべきではありません。
愛も、思いやりも、ボランティアも自分が勝手にするなので、それに対する代償は絶対に求めない。
親の子に対する愛(無償の愛)も同じですよね。
親は子に期待しない。子も親に期待しない。
そう生きたほうが、虚しさや悲しさもでてこなくなるのではと思います。

おつかれさまでした。
こんなことは早く忘れて、日常の小さなことでもいいので、質問者様が幸せになれることを考えましょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

直属の上司からは、感謝やねぎらいの言葉はもらいました。
ただ、それが契約更新しない旨伝えられた時の面談時だったので、
何を言われても虚しく聞こえていました。。

今回、思いがけず若手有志の方からお菓子を頂きました。
同じグループでもなく、むしろ交流時間の短かった人達からの
温かい気持ちが本当に嬉しかったです。

自分は送る時も送られる時も、悔いの残ることはしたくないので、
精一杯しますが、それが相手に見返りを求めることになっていた
のかもしれまえせん。。

もう少し楽に生きられるように、肩の力を抜いてみます。

お礼日時:2010/09/15 00:05

 


契約を継続する義務は無いので延長される確立は五分でしょ。
派遣は有期の契約で、初めから退職が予定されて職に付く人、期限無く働く正社員とは違う。
正社員の送歓迎会でもかなりの出費になるのに、普段から宴会に参加しない付き合いの悪い派遣にまで送別会をする義理も財力も無い。

実際のところ、毎月10人の派遣が入ってきて10人の派遣が辞めていくのに事務的に扱わないと体が持たないわ。
 

この回答への補足

だったら、仲間面してお金回収するのもやめてもらいたいです。
都合のいい時だけこっち側みたいな、対応が最悪なんです。
10人入ってきて10人辞めるなんて、相当酷い環境なんですね。
宴会に参加しないって、誘われもしないのに、参加出来ません。

補足日時:2010/09/14 21:04
    • good
    • 7

お疲れ様でした。


本当に残念なことだったと思いますが、質問者様が書かれている通りのことになります。
入った当初は歓送迎会にも呼ばれなかった。都合の良い時だけ同等に扱われた。
そこの会社はそういうもんだったと踏ん切りをつけて、次いい会社に巡り合える様に祈りながら次を探しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社会人経験の長い人の方が、その辺りに配慮があるものかと思っていましたが、
むしろ逆でした。
派遣が長いですが、こんな冷たい対応をされたのは初めてで本当にショックでした。
今までは恵まれていたんですね。次は良い職場にめぐり合えるように頑張ります。

お礼日時:2010/09/14 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A