dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲して7年程になる恋人がいます。
彼は非常に嫉妬心が強くて、彼抜きで友達と遊びに行くことも許してくれません。
常に一緒にいるのが当たり前の状態なのですが、私も彼と一緒なのは楽しいので、それは構いません。

問題は、私のSNSやメールアカウントなどに、勝手にログインしていることです。
届いていたメールを勝手に削除していたことも何度かありました。
私がそれを知ってめちゃめちゃ怒ったので、もうしないと約束してくれたのですが、どうもその後もログインなどはしているようです。
性格はそうそう変わらないと思うので、ある意味諦めているのですが、WEBメールのアカウントから「セキュリティが侵害されています」という警告が来たので、つい彼にぶつぶつ言ったら、怒って部屋に閉じこもってしまいました。
私としては、以前そういうことがあったので、当然彼である可能性もあると思ってそう言ったのですが・・・。

何故そういうことをするのか聞いたら「不安だから」とのこと。
要は彼は私の貞操を疑っているということですよね。
前科があるのだから、自分だってプライバシー侵害を疑われて当然だと思うのですが、何故彼は怒るのでしょう。
本当に彼がやっていないから?
もう一つ疑問なのは、そのような行動をして相手に嫌われるとは思わないのでしょうか。
嫌われて別れられてしまったら、元も子もないと思うのですが・・・。
そして、どのように対処するのが良いと思われますか?(別れるというのはなしで)
彼と同じような、恋人に対して疑心暗鬼になってしまいやすい人にお聞きしたいです。

ちなみに私は彼に対して、浮気等の疑いは全く持ちません。
仮に浮気をされたとしたら、そんな相手は願い下げなので別れます。
浮気をしてるのではないかと不安になって相手の行動を探るという気持ちが、良く分かりません・・・。

A 回答 (2件)

>何故そういうことをするのか聞いたら「不安だから」とのこと。


>要は彼は私の貞操を疑っているということですよね。

私は彼とはまったく違う性格なのですが、「浮気されるのが不安」なのではないと思います。
「捨てられるのが不安」
「浮気されて自分のプライドがズタズタになるのが不安」
だと思います。特に前者でしょうね。

つまり男性版のメンヘラちゃんですよ。自分の足では立てないから相手に依存する。小さい子がなにかと「ママー!」って呼ぶのと同じです。小さい子が母親なしでは生きていけない(実際は他に育ててくれる人がいれば生きていけないわけではないけど)ように、依存する相手がいないと生きていけないから、捨てられるのが不安だからやたらと行動を束縛したがるのです。

どのように対処すればいいかね。別れるのがなしなら、方法はふたつあります。ひとつは相手のお望みの通りにすること。彼以外の男性とは例えウェイターでも店員でも口を利かないくらいの心がけです。
あとひとつは、もうそういう奴だから仕方がないと諦めること。こっちとしては相手に変わってほしいところですが、本人がそういう性格だから仕方がないです。
私は逆にあまり嫉妬しない性格です。面倒くさいんでね。だから、逆にお付き合いしていた女性では「本当に彼は私のことが好きなのか?」って不安になった人も多かったみたいです。「仕事が忙しくてデートの時間が作れないの。ごめんね」「おーいいよ、いいよ、気にすんなよ。来週はあっちの友達と遊びに行くし、再来週はこっちの友達と久々に会うから大丈夫よ」なんてやっちゃうのです。私が3歳のときに母が私を家に置いて旅行に行って、夜に電話してきました。母親としては「お母さん、帰ってきてぇ」って泣くのをちょっと期待したらしいです。ところが本人はまるでけろっとして「さみしくないよー」といったので(実はこのやりとりは私も覚えています)カーチャンは「私ってなんなの」って思ったらしいです。
ああ私の話なんて関係ないですね。なにがいいたいのかというと、もしそんな私に「もっと妬け」といわれても、そういう性格ではないので困ってしまいます。私が嫉妬深いキャラクターになれないように、彼も嫉妬しないキャラクターにはなれないんじゃないかしら。別れるつもりがないのだから、自分が相手に合せるよりしゃあないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼と違うタイプなのに、ご回答ありがとうございました。
基本的に諦めてはいるんですが、私にも耐え難い時があり、つい質問してしまいました。
でも自分で解決する他ないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 21:11

うまくえないけど、別れないでって言うのはむずかしいな。


でないとこのまま共依存みたいになったら取り返しがつかない。共依存は調べてみてね。

もっと自分に自身をもった精神的に大人な人と付き合った方が貴方のため。
彼がそんな事をするなんて、失礼です。貴方を対等なパートナーとしてみていない。

あなたのこと、信頼してないでしょ?彼抜きで遊びにいく事もできないなんて
信じられない。貴方の世界を狭めてしまう。
それだけ自分に自身の無い男性なのでしょう?違う?
彼が自分の世界と考えをもって、精神的に大人になるのを待つのが一番かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
精神的に成熟していないことも含め、彼と一緒にいることを選んだので、私には後悔はありません。
でも彼の方が、嫉妬することに疲れて私から離れるかも知れません。
そうなって初めて、彼は独立への一歩を踏み出すのかもしれませんね。

お礼日時:2012/12/23 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!