
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護の医療費は認められれば受けられるでしょう。
保険があるのとは変わらないから。医療費は、心配ないと思います。
それよりも、もう一つ、大事なこと。
手術する理由というか、手術すれば成功して楽になれるとは限らないことです。
神経周りの手術なのと全身麻酔なので、逆に手術後のちょっとした後遺症というべきかどうかわわかりませんが。。
数ヶ月不快な思いをすることもありえます。
3年前なら、自然回復しているとおもいます。
腰に負担がかかる仕事をする必要があるなら金属でささえる手術もありますが、
そうでないなら、自然回復しているとおもいます。
歩行困難 - 1年 -→ 自然回復 はあります。
足がすこししびれているのようなのは、手術でなおることはないです。
ここで、言いたいのは、手術する=楽になる という結果にはないということです。
手術する=手術後の結果が良くない ということもあるのです。
腰のヘルニアの問題点は、そこの神経が再生不可能な場所であって、その神経は手術により回復はしません。
現在、神経を圧迫していないし、歩行してあるていどの重さの物を持てるなら、手術をすることの意味がありません。
その変の情報を調べてみてください。
それと、市町村役場の民政課や医者に相談すればいいです。
No.3
- 回答日時:
確かに、医療券で、手術はできます。
でも、その前に、医師の判断が、必要です。
医師が、手術の必要なしと言われたらできません。
まずは、医師と相談するのが、先決でしょう。
とにかく、医師とご相談をどうぞ。
以上
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
。無理なさらないで、手術なさったほうがよさそうです。
生活保護の医療券で手術はできます。
#ただし、条件にもよりますが、入院すると、保護費が減らされるケースがあります。
うちが1ヶ月入院した時は、月5万円減らされましたが、ここまで減らないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 現在、中学3年生で腰椎椎間板ヘルニアになりました。 腰のズキズキとした痛みと右足に痺れがでており、運 1 2022/05/19 18:34
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢障害者手帳2級持っているんですが、A型作業所に通所していますと同時に障害年金受給して 1 2023/02/08 20:14
- 公的扶助・生活保護 障害者で働きながら生活保護は税金泥棒ですか? 10 2022/12/02 15:29
- 公的扶助・生活保護 母が認知症で施設にいます一昨年家を売りその時は私は生活保護もらっていて家を売ったお金が入り、生活保護 5 2022/06/20 19:45
- スーパー・コンビニ コンビニで大半の人が生活保護をウケてると言われますが 確かに最低時給で週1〜3日の出勤で1日1〜3時 3 2022/08/01 06:31
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~❢❢ 今は、生活保護受けているんですが 役所のケースワーカーからも、 生活保護停止になっ 3 2023/04/03 18:58
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 公的扶助・生活保護 生活保護ですが、子供の加算、障害加算など付いて住居費込みですが、30万くらいになります。 子供は3人 3 2023/07/30 22:23
- その他(年金) 働いたら潰れるとわかっているので働かないというのは、働けないということですよね? わたしは30代の生 6 2023/07/19 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
水かきを切る
-
病気で退職される同僚への御餞別
-
今度、うちの母が人工股関節置...
-
今、生活保護費をもらってて、...
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
ペースメーカーについての質問です
-
腰椎固定術 経験者の方に質問で...
-
尿道留置カテーテルの固定について
-
腰の椎間板ヘルニアで整体にい...
-
兵庫県で眼瞼下垂手術の名医を...
-
腎臓手術後
-
胆石で胆嚢を摘出した後に、再...
-
セキセイインコの背中に腫瘍? ...
-
2 月9日火曜日に大腸の腹腔鏡手...
-
膵臓に直径3cmの腫瘍(21歳の娘)
-
病気と付き合いながら
-
妊娠中の痔の治療について・・。
-
腰部脊柱管狭窄症を軽減する体...
-
入院中の免許更新
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
水かきを切る
-
職場への入院報告
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
前立腺癌の手術後の運動に関して
-
手術器具の漢字の読み方の質問...
-
病気で退職される同僚への御餞別
-
猫の避妊手術後胸が張ってきた
-
医療費控除の手術給付金の対象...
-
セルセーバー(術中希釈式自己...
-
ゴッドハンドと呼ばれる名医の...
-
手術を受ける際
-
古代の「脳内手術」?について
-
今、生活保護費をもらってて、...
-
高額医療費と限度額認定証につ...
-
手術したいのに親がダメといい...
-
県民共済 手術点数
-
手汗多汗症を克服された方いま...
-
椎間板ヘルニアで手術ってなれ...
-
福祉専門学生です 男子から悪口...
おすすめ情報