重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、週刊漫画雑誌を読む習慣はないのですが、
コンビニにマガジンがあれば、「はじめの一歩」だけ立ち読みします。
しかし、この漫画、とにかく休載が多いのです。
毎回「作者取材のため」と書かれています。
本当に取材をしているのか、ただ休んでいるだけなのかは良いとして、
他の漫画の作者も、こんなペースで休載しているものなのでしょうか?
実際にはそんなに休載していないのかもしれませんが、
感覚的にはほぼ月1で休載していると思います。
私は、他の漫画は読んでいないので分かりませんが、
他の漫画の作者も、はじめの一歩の作者と同じくらいの頻度で休載するものなのですか?

A 回答 (4件)

しないですね。


ただ毎週あの絵のクオリティを保つのは大変そうだし、実際にセコンドの体験をしたり応援にいってるようです。
取材を頻繁にしないであの漫画を維持するのは無理なんじゃないでしょうか。
まあ自分はジャンプの富樫さん知ってるから月一くらいじゃ驚かないですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通はこんなに休まないものだけど、
ジャンプの富樫さんなる人は、月1以上に休載しているのですね。

最近のはじめの一歩は、1試合が異様に長いですね。
脇役の試合で単行本1冊以上を費やしたり。。
取材が深まったのか、ネタ切れで引き延ばしているのか・・。

お礼日時:2013/01/12 16:35

少なくても雑誌を立ち読みしている人が批判出来るような物ではないですよ。



週刊誌は本当に過酷です。

1週間の内休みはほとんどありません。

まともな休みは盆と正月ぐらいです。

しかも長期連載になればネタ尽きてきます。

考えるのに必死でまともに睡眠をとれない日もあります。

そのような作者を批判するのはどうかと・・・。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あははは。
面白いこと言うな、君。
漫画とかアニメとか、大好きなんだろうね。
ちゃんと、外でも遊びなよ。

お礼日時:2013/01/12 16:48

連載千回ともなれば、続けづらくて当たり前なのでは・・・



ちなみに作者は実は交代しているという説が流れています。
ほとんどが同一文書のコピーで信憑性にかけますが、そんなヨタが流れるような作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私、全単行本を持っているのですが、
言われてみれば、最近はだいぶタッチが変わってきているとは感じます。
初期と比べれば、明らかに上達しているのですが、
最近はタッチが軽いと言うか、大雑把と言うか、宮田戦が流れたあたりから、
言い換えれば1試合が異様に長くなってきた頃から、
画風が変わったような気がします。

お礼日時:2013/01/12 16:45

クオリティが保てているならば月一の休載は、出版社も許容範囲です。


冨樫(HxH)とか三浦(ベルセルク)なんかと比較すると可愛い者ですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある程度、大御所的な存在に登り詰めれば、多少休みがちでも出版社も文句を言わない、
というところなんでしょうか。

No.1の方も書いていましたが、富樫さんという人は、そんなにしょっちゅう休載しているのですね。

お礼日時:2013/01/12 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!