プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレジットカード停止について

クレジットカード初心者なのですがクレジットカード停止について質問です。

クレジットカードを使用する前にネット書き込みで下記のような体験談を見つけました。

ここから書き込みです。

お店のカウンターでカードを出したら、使えないといわれ
延滞もないし、限度額には余裕があるし、ということで
お店の人にカード会社に連絡をとってもらったのですが
カード会社から直接私と話がしたいというので何のことかと思ったら
「きのう夜遅くにクレジット利用されましたか?」と聞くので
「ローソンで11時過ぎにチケットを購入しましたが」と答えたら
「では結構です。盗難の心配があったので利用を停止させていただいていましたが
ご自身の利用だと判明しましたから、利用を再開させていただきます」と言うではありませんか。
ちょ、ちょっと待ってよ、夜遅くにカード利用するのがそんなに問題なの?
だからって何の連絡もなしに勝手に利用を停止するなんて!
おかげで私はお店ですごい恥をかきました。
それ以来、そのカードの利用を大幅に減らしています。
ちなみにセゾンカードです。
年会費が無料なので、盗難時に保険がおりないのかもしれません。

ここまでが書き込みです。


支払遅延などトラブルを起こしてカードが停止なら分かるのですが上記のような場合で停止と言うと
いざという時に大変な事になってしまうのではないかと心配でクレジットカードを使うのをためらってしまいます。
そこで2点質問なのですが
(1)たとえば上記のような状態で知らないうちにクレジットカードが停止されていた場合、何かを買う場合なら買う事が出来ないとなる
とおもいますが高級飲食店で食事をして現金を持っていないでカードが停止されていたらどうなってしまうのでしょうか
支払が出来ないと無銭飲食(犯罪者)になってしまうのではないかと思います。

(2)当然ですが他社等でもトラブルがない状態でたとえば1度も使用しないでクレジットカードが停止されている事などあるのでしょうか

以上、初心者なので分からないので不安です。
クレジット会社の方や上記のような場合の体験談など詳しく教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

既に多くの方が書かれている回答と一部重複しますが、カード会社は、不正利用がないかを、決済ごとに


不正検知システムで監視しています。
利用者の購入した商品や利用した店の傾向がデータベースとなっていて、いつもの利用パターンとは違う、と
コンピューターが判断した場合は、決済にストップがかかります。
高額商品や換金性の高い商品の決済で、その傾向が高いです。
不正検知システムはいろいろありますが、三井住友カードやその他大手カード会社が採用しているFalconが有名です。

引用されているセゾンの話が本当だとしたら、購入したチケットが1万円以下のチケットとかではなく、
1枚数万円とかするような高額なチケットを複数枚購入したとか、そういう状態だったのかもしれませんね。

通常は、その時にハネられるケースのほうが多そうですが、深夜に本人に直接、利用確認の電話をするのも
はばかられるので、その時は通したのかもしれません。
(携帯に直接、カード会社から利用確認の電話がかかってくるケースはあります。)

http://allabout.co.jp/gm/gc/9553/
にOMCカード(現セディナ)での、不正検知システムの実際の運用状況についての記述があります。

で、(1)、(2)の回答ですが、
(1)のようなケースで、決済ができなかった場合、引用されている書き込みのように、通常、加盟店(販売店)は、
クレジットカード発行会社の加盟店専用のオーソリセンターというところに確認の電話をします。
中小を含めた日本のクレジットカード発行会社がすべてそうであるかはわかりませんが、銀行系など、大手クレジットカード会社のオーソリセンターは24時間対応です。

ですので、利用者本人の使用で不正検知システムにひっかっかってしまった場合など、
利用者側に問題があった場合(利用限度額超過、クレジットカード会社からの請求が引き落としできてなかったなど)
以外の要因での利用停止は、その場でカード会社で本人の利用確認をされて、基本的には使えるようになります。

しかしながら、カードが利用できない原因は、カードの磁気不良であったり、ICチップ搭載のクレジットカードでは
ICチップの破損やサビで読み取りが出来なかったりといったこともあります。
(オーソリセンターで電話承認をもらい、インプリンターで控えを取ってもらう、ということはできるかもしれません)
また、海外では、そもそも日本のオーソリセンターまで電話して確認まではまずしてくれないでしょう。

ですので、あなたが心配しているようなことは実際、可能性としてはあります。

事前にできる対応策としては、発行会社(VISAとかMasterというブランドではなく、三井住友カード、三菱UFJニコスなどの発行している会社)
の異なるカードを2枚以上持っておく、ということがありますね。
カードは、できたらエンボスレスタイプのものは避けたほうがいいでしょう。

(2)については、通常は考えられませんね。
    • good
    • 7

トラブル無しで停止されたことは無いですが、使えなかった事はあります。


原因はカードの磁気不良によるものでした。

カード会社には、不正検知システムというものがあります。
これは、カード保有者のいつもの行動・買い物パターンから外れた売上が上がって来た時に、不正利用を疑いアラームを出すシステムです。

例えばSCSKで販売しているこんなソリューション。
http://www.scsk.jp/product/common/ujdtct/index.h …
クレディセゾンの場合は、CITRINというシステムを使っているようです。
http://www.qubitous.co.jp/about/incident.html

これでアラームが出ると、アラームの対象となる取引がNGとなるか、カード保有者に確認の電話をした後に、カード停止となるのが通常で、クレディセゾンのようにいきなり停止するところは少ないのでは無いかと思います。

また、既に回答がありますが、年会費無料でも保険は効きます。
不正利用防止のためと思って割り切るのもいいのでは無いでしょうか。
最初に書いたように、磁気不良等で使えない場合もあるので、私は最低2枚のクレジットカードを持ち歩いています。
    • good
    • 13

・コンビニ等で深夜帯に高額精算をする場合、利用が出来ないカードもあります


 私の場合も、某カード(2社のカードで経験あり)でローソン、セブンイレブン、でたばこ等で1万弱の精算をしようとした特に、このカードは使えない旨を言われたことがあります
 (精算は他の手持ちカードでしましたが)
 翌日、某カード会社からTELがあり、利用をしようとしたのかの有無の確認がありました
 盗難での使用の可能性があるので、コンビニ等での(通常時、高額の決済が行われない所で)深夜帯での高額決済について使用できないようにガードを掛けてあると言うことでした
 事前に連絡してくれればガードを解除しますとのことでした、(一時的な解除)
 (具体的には、たばこ2カートン8200円は不可で、1カートン4100円は可でしたね)
・上記の某社の内、1社はTELが来て、もう1社の方はこちらからTELしても原因不明との回答でしたが
    • good
    • 3

私も経験ありますよ。


他社のクレジットカードで。

私の場合はセルフのガソリンスタンドで給油しようとした時でした。

すぐにカード裏に書いてあるコールセンターに電話したら即使えるようにしてくれましたので、無事、カードで給油できました。

請求書が不達の為、住所確認できないのが原因でした。
マンションの両隣が空室で貼紙してて郵便配達員が私の部屋も空室と見間違いされて不達になったのが発端でした。

レストランの場合は少しみっともないですが、会計時に店員に少し待ってもらいカード会社にその場で電話すれば即使えるようにしてもらえると思いますよ。


参考まで。
    • good
    • 7

カード会社は利用者の行動パターンを把握しています。


いつどこで何を買ったか。
これがデータベース化されていて、普段使わない時間帯や場所で、普段買わないものを買ったりするとアラートが上がります。
たとえば午前9時に東京のコンビニでの利用履歴があり、午前11時に大阪のブランドショップで使われたような場合。
航空機での移動であれば時間的には可能ですが、カード会社は一応チェックすると言う事です。

判断基準はカード会社やカード銘柄によって異なるでしょうね。

[1]
AMEX(プラチナ)で時計(300万円位)を買おうとしたときに確認の電話が来ました。
HCBSのvisa(ゴールド)で80万円位の装飾品を買おうとしたら確認の電話が来ました。
いずれも確認されただけで使用に問題はありませんでした。
HSBCは本店(香港)発行のカードなので、確認は当然中国なまりの英語で驚きました。
使おうとして使えなかったのは、CATの通信エラーやセンター混雑の場合です。
これはこちらの責任ではないのでどうにもなりません。
私は違うカードで試して貰いますが、それでもダメで待たされた事があります。

[2]
停止の基準は分かりませんが、使わなければ限度額が上がらないだけで止まる事はないと思います。
ただし、普段使っていないカードが急に数万円規模で使われたら、不審だと思われるかも知れません。

普通は停止するときには連絡が来るので、勝手に停止とはひどい会社だと思います。
そんなカードは即刻解約すべきですね。
    • good
    • 7

まず「ネットの書き込み」などはwikipediaレベルに誰でもできるものであり


信憑性がありません。それが事実と言う保証はありますか?

事実だと言う仮定で回答しますが、クレジットカードの
与信管理システムが自動で利用を止めた可能性があります。

オンラインショッピングはクレジットカード不正利用があるので、
日頃利用しない人が突然使ったら、本人確認をした可能性はあります。
ただ通常は店舗利用時ではなく、カード会社与信担当が直截本人に連絡しますけどね。
(その前に店舗で利用された可能性はありますが)

年会費が無料のカードでも、不正使用された場合の救済措置はあります。
セゾンカードの規約
http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu010.html
セゾンカードの場合、第16条にあるよう不正利用に気づいてから
会員本人がセゾンカードに連絡し所定手続きを踏めば、61日前までさかのぼり、
その後に発生した損害に会員の責任はないとあります。例外事項も出ています。

質問主さんのお持ちのクレジットカードもそんな規約があるはずなので
目を通しておいてください。

クレジットカードの自動承認が下りないことはたまにあります。
延滞や解約、限度額超えなど本当に使えない理由がある場合が多いですが、
使えるはずでも通信回線都合や店舗の端末操作ミスも原因になりえます。
その際は電話で承認します。クレジットカード払いできる状況なら
承認が下りる(使える)仕組みになっています。
カード会社の承認担当と話す必要はある可能性はあります。
    • good
    • 1

クレジットカードが使えない(利用制限)=事故、と考えてしまうから、ご質問のようなことになります。



ヨーロッパ辺りでは、当たり前のように日常茶飯事ですよ。通信エラーによるものが主原因ですが、その時は別のカードを使うか、何度もトライさせています。

普段と違う状況で、カードが使われると、ストップされたり連絡が来る(日中の場合)のは、信頼おけるカード会社の条件で、=使用者も、同じだという事ではないでしょうか?

夜間のレストランでの使用については、憶測で答えますが、オーソライズの部門は24時間、連絡ができる思いますよ。
日本では日中でも、アメリカは夜中ですから。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!