重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日は成人式ですが、関東地方は、荒れた成人式になったようですね。

天気がの話ですけど。

ところで、皆さんは20歳の頃、どんな曲を聴いてましたか?

その年に、流行ってた曲ではなく、ご自身が聴いてた曲でお願いします。

年がばれそうで、怖いですけど。

自分は、その頃はハードロックやプログレ、パンク辺りから、だいぶ卒業して、洋楽では

Dexys Midnight RunnersのCome On Eileen



Aztec CameraのOblivious
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-googl …
あたりがお気に入りでした。

それから当時はまだ、Boowyがブレイクする前でしたが、日本のロックも結構聴いてました。

ARBのAfter'45

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-googl …

Hound DogのStill

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv …

考えてみると、この頃から、音楽の好みは何も変わってないです。

A 回答 (12件中1~10件)

Be_ssanさん、こんにちは。



歳がばれるじゃないですか(笑)
私の二十歳の時ジョン・レノンが殺され、ジョン・ボーナム(レッド・ツェッペリン)が亡くなりました。
当時一番聴いていたアーティストが消え、私はロックを聴くのをやめました。以降クラシックに転進し今に至っています。

『マインドゲームス』『インスタント・カーマ』 ジョン・レノン
『アキレス・ラスト・スタンド』『天国への階段』 レッド・ツェッペリン

原始的カラオケでは
『虹とスニーカーの頃』(チューリップ)や『いとしのエリー』(サザン・オールスターズ)を歌ってましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分がダブルファンタジーを買ったのが、ちょうどあの年の12月8日でした。

街にはジョンの曲が流れまくってましたが、家に帰るまで理由が分からなくて。

帰ってから、アルバムジャケットを抱きしめながら号泣しました。

すみません

お礼の順番が変ですが、おんなじような趣味だったものですから。

でも、ずっとロックは聴いてますよ。

お礼日時:2013/01/14 22:19

 こんばんは。


 歳がばれそうですが(笑)
 あの頃は「ブラコン」が大好きで、そう言う音楽ばかりでした。
 アースウィンド&ファイアー、クール&ザ・ギャング
 ドナ・サマー、ダイアナ・ロス等を聴いていましたね。
 特に、アースウィンドは大好きでした☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は、ディスコ音楽は大嫌いだったのに、ディスコにはよく行っていました。

別の目的があったので(笑)

でもEW&Fは名曲多いですよね。
After The Love Is Goneなんか特に好きです。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:57

>20歳の頃に聴いてた曲



ズバリ、「オジサン」が20歳の頃は、この曲ですね。

★『ヤマトより愛をこめて』
http://www.hitsong.jp/song/s02331.htm


「さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち~」
この作品を、劇場で観て(2時間あまり外で行列して待つ時代でした・・・)、涙ボロボロ流してた青春時代・・・。
「ピンクレディ」がブレイクしてた頃だったんですね・・・。
「オジサン」は、【キャンディーズ】が大好きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤマトにピンクレディに、キャンディーズ。
年代が分かりますね(笑)

自分は、小学校の時でした。
クラス中が、ミーだ、ケイだ、ランだ…なんて言い合ってました。

それが嫌で、自分は洋楽に行ってしまったような気がします。
今聞くと妙に懐かしいんですけど。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:51

ああ、ほろ苦き青春時代(^^;)。



10代のころからラジオで音楽に親しんできましたが、

油井正一氏、いソノてルヲ氏、児山紀芳氏・等が司会のラジオ番組(ジャズ)をよく聞きました。
また、NHK・FMのクラシック番組も好きで「音楽鑑賞日記」をつけていたことがあります。

下の画像は、当時持っていた数少ないレコードの一つ。こちら↓は、そのレコードに収録されている曲(の一部)です。


演奏:ラヴィ・シャカール(シタール)、アラ・ラカ(タブラ)
「20歳の頃に聴いてた曲」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラシックはどうも苦手で、聞くとイライラしていました。ごめんなさい。

プロフ拝見しましたが、星新一がお好きなようで。中学時代は、自分も読みまくっていました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:43

20歳の頃に聴いていた曲は光GENJとチャゲ&飛鳥の曲です。


今はほぼ演歌のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ながら、男性で光Genjiは当時、珍しかったのではないですか。

その頃のチャゲアスというと、万里の長城でしたっけ。

演歌はどうも苦手です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:29

こんにちは。



わかって下さい/因幡晃


※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この曲は、あまり好きではなかったのですが、なぜか歌えてしまいす。

不思議な曲です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:25

こんばんは。



歳バレ前提で白状しますと、20歳といえば'79年。
中学~高校時代はBEATLESに始まりハードロック、プログレに
どっぷり浸かっていましたが
'79年頃ってリアルタイムのRockが妙につまらなくて
日本のポピュラーばかり聴いてた覚えがあります^^;
Off Course / こころは気紛れ

広谷順子 / 古都めぐり
http://www.youtube.com/watch?v=Cgr0BMCXck8

あとはヨーロッパのプログレで辛うじてRockに繋がっていたくらいです。
ATOLL / Le Voleur D'extase
http://www.youtube.com/watch?v=wcDwinK2Fto
IL BALLETTO DI BRONZO / YS
http://www.youtube.com/watch?v=GBxnDu3A0bE

この傾向は大学卒業まで続きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

Off Courseとプログレって、かなりのギャップですね。

広谷さんは以前にも紹介していただいたと思いますが、バックの音数が少ない方が、声が印象に残るんではないでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:21

こんばんは。



ジャスト20歳ですか?
自分が20歳の時にリリースされた物を調べてみたのですが…、非常に回答しにくい結果になってしまった為、アーティスト名でお許し下さい。

CHAGE and ASKA
大黒摩季

こちらの2組は間違いなく聴いてました!今でもファンですから!彼等、彼女が当時リリースしたものは絶対聴いてました。多分20歳前後の時にファンクラブに入ったと思います。

あとはglobeですね。これも大好きでしたから。小室哲哉プロデュースは大体聴いてたと思います。
あと、ELTやMAXといったエイベックスも大好きでしたね。

ただ、浜崎あゆみはデビューのちょっと前だったのでまだ聴いてませんね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャゲアスや大黒摩季って、なんとなく年代が想像できそうです。

小室は、渡辺美里の曲が好きでした。

globeやELT、Maxは、自分の好みとは違いますが、一世を風靡してましたね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:06

20歳の頃ですかぁ~歳がバレるじゃないですかぁ(笑)



☆Backyard Babies - Look at You

☆The Cardigans - Love Fool
http://www.youtube.com/watch?v=Us0mos981pM
☆Bad Religion - American Jesus
http://www.youtube.com/watch?v=moPY9_wqH-8
☆Rancid - Time Bomb
http://www.youtube.com/watch?v=0jCA7F7aHxA

90年くらいから洋楽HR/HMを聴くようになったのですが、20歳頃はちょっと他のジャンルも聴くようになってきた頃だったと思います(^_^.)発売時期は20歳頃より前の物もありますが・・・HR/HMからは卒業出来ませんでした。今もですけど(^_^.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

他の方への回答で拝見しましたが、ライブで瘤を作っていたのは、ヘッドバンキングのやり過ぎですか。

自分の好みはThe Cardigansです。顔も含めて。

いつまでも、メタラーでいてくださいね。

お礼日時:2013/01/15 20:35

こんばんは(^-^)



私事で恐縮なのですが、
ちょうど、20歳の時に結婚したものですから、
人生の節目・・・という事で、20歳の時の事は結構よく覚えています。

当時、ドラマや映画で活躍していたのと、私の母がファンだという事もあり、
長渕剛を、よく聴いていました(^^)

BIGIN が好きなので、こちらもよく聴いていました。

あと、当時の仲良し(今も仲良しですが/笑)が、
サザンを好きだったので、よく
一緒に出かけた時の車内で聞いていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長渕のドラマって、家族ゲームですね。自分も見てました。
歌の方は、今の歌いかたよりも、初期のフォーク時代の方が好きです。
「おいらの家まで」なんて良かったなぁ

ビギンも息の長いバンドですね。イカ天出身で残ってるバンドって、このバンド位でしょうか。

サザンは、いつの時代も定番って気がします。
一度ライブを見に行ったこともありますよ。

すごい人気で、帰るのが大変でした。

お礼日時:2013/01/15 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!