アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

jkラングラーのアンリミテッドに乗っていますが、タイヤはみだしの為、オーバーフェンダーを付けたいと思っています。いろいろ調べると30mm以上のオーバーフェンダーだとヘッドライトが法廷基準より外れてしまうみたいです。基準がヘッドライトのふちからフェンダーの端まで400mm以内ということで、フェンダーを付けると400mmから外れてしまいます。
問題は、外れてしまったときの対応ですが、社外パーツでオートレベライザーなる自動で光軸を調整することができるパーツがあります。
こちらを取り付ければ構造変更で車検がOKということらしいのですが、
知りたいのは光軸自体は手動で調整できるのに、なぜ、オートレベライザー(10万円以上)なる高価なパーツをつけないといけないのかがわかりません。ヘッドライトの位置を移動させるのが基準クリアだと思うのですが、なぜそれが必要なのか?光軸調整だけでいいなならオートで調整させなくてもいいのではないかと思います。
ヘッドライトの移設以外の対応でなぜこれが必要なのか、わかる方教えてください。
長々とすみません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

以下が質問の前提になっているようですが



>問題は、外れてしまったときの対応ですが、
>社外パーツでオートレベライザーなる自動で光軸を調整することができるパーツがあります。
>こちらを取り付ければ構造変更で車検がOKということらしいのですが、

道路車両運送法・保安基準・検査員ハンドブック・等も見ても
どの法律も、どの省令も、どの依命通達も
このような点に該当していません。

大臣でも、局長でも、課長でも班長でも何でも良いので
このお話しの根拠になる通達などが
どれであるかをご提示頂けないでしょうか?

外圧の象徴である「日本国政府及びアメリカ合衆国政府による自動車及び自動車部品に関する装置」にも
そう言う記載がないようなので、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答かりがとうございます。
勘違いがいくつかありました。

お礼日時:2013/02/18 23:24

どういう車にお付けに成るか、解りませんが、


基本、ワゴンなどの、荷物を積む車なら、後ろが、車高が、変化しますよね。
もちろん、後ろが下がれば、ライトが、上向きに成ります。
事実上の、ハイライトの状態に成るからです。
もちろん、荷物が無い時は、ライトが、下向きに成る為に、前が見えません。
その為だと、思いますが、、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!