dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第一志望の短期大学の2次試験が小論文だけで、

センター得点200
小論文得点100   です。

今の私のセンター試験での判定がE判定ですが、挽回の可能性はあるでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ボーダーから何点差なのか、と予想が出ているはずですが。


それに対して、あなたの小論文の実力が、その大学の他の「合格者」(受験生ではない)よりどれだけぬきんでているのでしょうか。
まずは得点計算をすることです。
挽回の可能性は、E判定レベルであるんでしょう。19%未満か10%未満か知りませんが。
それぞれ、10人中2人逆転していない、10人中1人逆転していない、という意味です。当たり前ですけど。
もっとも、Eは底無しなんでしょうから、ボーダーと離れれば離れるほど、逆転の可能性は低くなるでしょう。
この辺りで
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/ …
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/in …
その大学を探し、去年E判定だった連中がどうなっているかアタリを付けるとか。(短大まで出てないかもしれませんが)
ただし、自己申告ですので本当か嘘かから判りませんけど。

ここも読んでおいて。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7915731.html
    • good
    • 0

そこに判定の定義が書いてあるはずなのですが、E判定というのは、一般的には「挽回の可能性はまずありません」という診断でしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!