アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 なぜかここの回答者でhさんの影響かなんなのか知りませんが「お礼を書くのは当然です」とか「お礼は礼儀です」などと書く人がいます。まあ多少はわかりますが、ちょっと言い過ぎじゃないかな~と感じます。酷い場合「BA選出しないのは異常だ」見たいなことまで書く人居ます。「なんなんだ?」と思ってしまいます。こんなの小学生がおばあちゃんに「肩叩いてあげたからお小遣い頂戴!」とせがんでる・・・いやそれよりも酷い脅迫レベルです。いい大人がなに見返り目的で回答書いてるんだ?と思ってしまいます。「お礼書け」だの「お礼を書くのは当然です」だのよく言えるな~と思うのですがこれはここの雰囲気がそのような考えにまでさせてしまうのでしょうか?アウシュヴィッツ強制収容所をついつい思い出してしまいます。当時のドイツ人は当然だと感じていたのと同じ心理でしょうか?ちょっと個人的に理解しがいたのですが?雰囲気に踊らされる心理で良いのだろうか?あくまで集団心理の話でありまして個人心理の質問ではありません。
 ネット辞書で調べてみると
「お礼」=「感謝の気持ちを表すこと。また、その言葉や贈り物。」
と書いてあります。
 つまり「感謝の気持ちを回答欄に書きこんだ者に書くのが礼儀です」と言ってんですよ!『??』です。そんな礼儀聞いたことありません。まあネットならお礼書きたいなら書けばいいし、書く気がしないなら書かなくて良いのがネットのよいところだと思っているのですが、なにか間違えてますか?

A 回答 (28件中11~20件)

No.13です。



補足請求ありがとうございます。

>>あるのは「違い」だけです。>

>そりゃそうですが、お礼目的、BA目的というのは聊かどうかと思うんですが?

内容に拘りたい気持ちは分かりますが、違いは違いでありそれ以上それ以下でも
それ以外でもないと思います。
あなたが思ってる気持ちはあなたの物ですが、他の人に押し付けると「書くのは当然」と思って
書いた人とやってることは同じことと理解してもらえたらと思います。


>>ただ、何かに参加するときは積極的に働きかけることが幸せに繋がると言うのは
誰にでも等しく当てはまる所ですから、お互いの幸せ・相手を思う気持ちを持つか持たないか
それを表現するかしないかに回帰されてしまう問題だと思います。>

> そんな大げさな・・・

明示しただけです。捉え方の違いですよね。

オリンピックでも参加したからには積極的にやることが幸せに繋がるように
小学生がドッジボールに参加するにも積極的だと楽しいので幸せです。

コンサートのような聴衆でも、しらけてると面白くないし気持ちが参加することでより面白くなる。

大げさとかの問題ではなく、あくまでも真理としての明示です。
哲学カテで火がついたのですから、哲学的に明示した方がいいだろうとの配慮でもあります。



>>心理学的に言えば、人間としての尊重と尊厳を保つことに繋がるのでお礼は欲しい所。
生きるための基本的な欲求に根ざしているいる行為ですから、そう思ってしまうのは自然なことです。>

> そうなの?個人的なあんまり思わないけど?別にそう思うのは結構だけどそれをメインに回答書くのはどうかと・・・

心理カテに心理として問いを出してますよね。
ですから、心理として答えました。

本当は、個人的意見としての回答が欲しいのであれば、心理カテは心理を本当にやってる人は
あまり書き込みはしません。

違いを違いとして認め、相手を許しているから反発は基本的に書く必要さえないのです。

誰しもそれぞれの意見を持ち、それを認められていい。
ただ行動にした場合問題がおきることがあります。

たとえば、誰でも見ることができるこの場は、一つの公の場です。
公の場で、個人の思いを上げて糾弾してしまうのは「裁く」というやり方です。
これも大げさとか関係なく、やり方の問題です。

公で裁かれるほどの罪は、誰も犯していません。
それが事実だと思います。

公の場で裁かれるのは法を犯した者のみです。

個が持つ一つの意見を糾弾の気持ち・裁く気持ち・責めたいと思う気持ちをわずかでも持ちながら
質問に上げることにより問題を作っています。

問題は、問題視する側の気持ちから発生します。

あまり煽ることを広げると、それが集団心理となり炎上となります。
問題視する側が炎上を作っている。

それが事実です。

問題がおきるおきないは、ちょっとした意見の些細な違いは許せるかどうかだけです。
違いを許す気持ちがあれば、問題はおきないのです。
許せない人が、延々と裁く相手を欲する。

許したら終わり。

許しとは、たったそれだけで、いじめも親子での殺しも離婚も無くなるほどのことです。
すべての、もめごとの発端ですからね。

許して終わりができるかどうか。
些細だけど、人には大切な部分です。

この回答への補足

>内容に拘りたい気持ちは分かりますが、違いは違いでありそれ以上それ以下でも
それ以外でもないと思います。
あなたが思ってる気持ちはあなたの物ですが、他の人に押し付けると「書くのは当然」と思って
書いた人とやってることは同じことと理解してもらえたらと思います。>

あのですね「違い」と書いていて「同じ」と書かれてるのがちょっとどうかと思うのですが?つまり内容は違っている筈なんですよ?まあ当然と思っている「当然」は似た言葉ですがね・・・

>明示しただけです。捉え方の違いですよね。
オリンピックでも参加したからには積極的にやることが幸せに繋がるように
小学生がドッジボールに参加するにも積極的だと楽しいので幸せです。
コンサートのような聴衆でも、しらけてると面白くないし気持ちが参加することでより面白くなる。>

 まあそう思う人もいるってことですね。じゃあオリンピック嫌いな人、ドッチボール嫌いな人はどうなるんですかね?視点が欠けているように見えるのは私だけでしょうか?h○b○l○さんも似たような言い方しますけど、私はひっかかりませんよ。

>心理カテに心理として問いを出してますよね。ですから、心理として答えました。>

 なので疑問なんです。なんでそれが『自然』なのか?

>あまり煽ることを広げると、それが集団心理となり炎上となります。
問題視する側が炎上を作っている。>

なるほどそれは一つの考えですね?

>許しとは、たったそれだけで、いじめも親子での殺しも離婚も無くなるほどのことです。>

 それで旨く行くけば良いですが中には調子にのって「いじめてもなにもとがめられないぞ!いっひひひひもっとやってやれ」と虐めが蔓延するかもしれません。殺人も許されるなら殺人も蔓延するかもしれませんよ。

>許して終わりができるかどうか。
些細だけど、人には大切な部分です。>

確かにそれで旨くけばそれは大切な事です。一つ教わりました。ありがとうございます。

補足日時:2013/02/27 03:36
    • good
    • 0

NO16です。


回答を終わったつもりでしたが、全ての人の回答を見ているととても白熱してますね。それでまた言いたいことが浮かびました。
teientさんが理屈的に考えて正しいかを考えるんだとしたらteientさんに批判する人たちは、当たり前といわれた事を本当に正しいか考えずそれを絶対正義だと思う人みたいな感じですね。

もちろんみんなが正しいというからそれは正しい事になるのではなくて、合理的に考えて理屈が通っているから正しい事になるので、その時点で常識がどうとか語るのは間違っていると思います。

常識とされる事を正しいと考えず本当に正しいかどうかと考える事がとても大切なんだと思いました。
理屈的に考えて、インターネットでのお礼を強制するのは確かにおかしいんだなぁーと思いました。
こんな事いってるとBA目的だとかお礼目的に思われそうな気もしますけど(笑)
私は常識とされることを絶対正義と考えない事が大切だと思いました。

この回答への補足

>teientさんが理屈的に考えて正しいかを考えるんだとしたらteientさんに批判する人たちは、当たり前といわれた事を本当に正しいか考えずそれを絶対正義だと思う人みたいな感じですね。>

まさにそう感じます

>もちろんみんなが正しいというからそれは正しい事になるのではなくて、合理的に考えて理屈が通っているから正しい事になるので、その時点で常識がどうとか語るのは間違っていると思います。
常識とされる事を正しいと考えず本当に正しいかどうかと考える事がとても大切なんだと思いました。>

(TT)そうなんですよまさにそのような事を言いたいんですよ

>理屈的に考えて、インターネットでのお礼を強制するのは確かにおかしいんだなぁーと思いました。
こんな事いってるとBA目的だとかお礼目的に思われそうな気もしますけど(笑)
私は常識とされることを絶対正義と考えない事が大切だと思いました。 >

 すばらしい!よくぞ理解しようという気になってくれた!うれしいです。そのような中性的な精神状態でないと今回の質問は愚問に見える人もいるみたいです。

補足日時:2013/02/27 02:50
    • good
    • 0

これより二つ前の質問で教えてGOOでお礼を言わない人という質問をした者です。



しかしteientさんの言うことにとても共感できます。
他者の為になりたいと思い純粋な思いやりで回答するのが本当の思いやりだと私は思います。お礼目的で回答するのはナルシストで思い通りにならない事を嫌う結構乱暴な性格の人が多いので確かにそういった自己満足的な心理は危ない人になりやすいと思います。
しかし、回答にお礼をするのは常識という点についてはそのとおりだと思います。
仮に的外れな回答だとしても時間を割いてまでした回答です。その苦労した点に感謝するべきではないでしょうか?
teientさんは回答に長文で感謝の言葉などを書いてるところを見る限り、とてもいい人に見えます。
お礼目的で回答するのはおかしいと思うことは、純粋な思いやりの心のある優しい人なんだと私は感じました。

この回答への補足

>他者の為になりたいと思い純粋な思いやりで回答するのが本当の思いやりだと私は思います。>

ですよね、それはその通りかと思います。

>回答にお礼をするのは常識という点についてはそのとおりだと思います。
仮に的外れな回答だとしても時間を割いてまでした回答です。その苦労した点に感謝するべきではないでしょうか?>

 まあ他の回答者にも言いましたが、なんでわざわざ『時間を割く』のですか?もし質問者が『時間を割いてでも回答書いて下さい。お礼は絶対します。BA選出も必ずします!約束します!』とまで書かれてお礼もBA選出もなければまだ分からないでもないですが・・そこまで質問に書いてる訳じゃないんだから何をもってあたかも『時間を割いて私は回答しました』見たいな事を言うのですか?第一苦労するなら回答書いて貰わなくても結構ですよ?そこまでして書いて欲しいと例外を省いて質問してる人は思ってないでしょう?

>teientさんは回答に長文で感謝の言葉などを書いてるところを見る限り、とてもいい人に見えます。>

そうですか・・・それはどうも・・・しかしYMOではありませんがbehind mask というのが人間にはありまして必ずしも一つの感情で人間は動いている訳ではありません。

>お礼目的で回答するのはおかしいと思うことは、純粋な思いやりの心のある優しい人なんだと私は感じました>

ああそれはありがとうございます。しかしそれは逆に言うとお礼を求めるゲスイ心をbarutokai さんは持っているということを言っている事にも繋がりますよ

補足日時:2013/02/27 02:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「優しい人」と言われたのは初めてです。ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/28 01:38

 この問題は、どのようにしてネットのルールを学んできたのか?という事も関係していると思って居ます。

ミクシィで足跡を残したら、挨拶しないといけないのだとか。しない人はおかしいとかいう人が居ると聞いたことが有ります。そういった類の物だと思われます。お礼は有った方が良いが、BAまで強要するのはおかしいことです。それと、自分の環境と他人も同じだと感じて居るのか、相手の都合を無視する傾向もありますね。たぶん、学生時代とかで友人達と約束した感覚なんでしょうね。ネットは色んな人が居て、色んなサイクルがあるという事を理解出来ていない事も関係してきます。
 BAは一人にしか出来ませんから、選ぶ側も相当難しいのですけどね。むしろ無い方がすっきりします。そういった事も理解出来ない。ルールはルールという考えかもしれません。
 ルールが大切でそのなかであれば安心出来るという心理状態で、そのルールがどのように作られてきたのかも問題ですからね。自分勝手なルールも結構あります。

 2ちゃんねる関係も、そこから流れてきた人と、昔ながらのネットを利用している人達とでも異なります。昔ながらの人は実社会のルール。ネットからはネット上でのルールを持ち出してきます。

 ルールといえば、携帯での書き方も多いな。

 後、タイムラグの考え方で今はリアルタイムだと思って居る。昔はのんびりとした物だったのですがね。リアルタイムはチャットでとか区別したけどね。

 間違いだと指摘しても、その人にとってはルールを守っているつもりだから、怒るんですよ。

この回答への補足

>間違いだと指摘しても、その人にとってはルールを守っているつもりだから、怒るんですよ。>

なるほど勝手なルールの中に居た方が安心感があるというご意見とたまわりました。まあまあ参考になりました。

補足日時:2013/02/27 02:33
    • good
    • 0

こんな当然のことを疑問に思う人がいるんだなあと、びっくりしました。



<教えてください>という問いかけに対して、何らかの答えをくださった方にお礼をいう必要はない!と言いたいんですよね?
ものすごい自分勝手ですね。
あなたが何か聞きたくて質問したとき、誰も回答してくれなかったら、どう思いますか?
それとも、たった1つだけ回答がきたら、どう思いますか?
どこかの誰かが、自分の質問を読み、考え、あなたに返事をしてくれたのです。
お礼を言いたい気持ちになりませんか?

<感謝>の心は、絶対に失いたくありません。

この回答への補足

><教えてください>という問いかけに対して、何らかの答えをくださった方にお礼をいう必要はない!と言いたいんですよね?>

 いや違います。必要性の問題じゃありません。勘違いなされないように。

>あなたが何か聞きたくて質問したとき、誰も回答してくれなかったら、どう思いますか?>

 ん?別になんとも思いませんがね、あえていうなら「回答なしか~終」です。

>ものすごい自分勝手ですね。>

どっちがだよw

>・・・お礼を言いたい気持ちになりませんか?>

なるかもね?だからなんだと言うんだ?

><感謝>の心は、絶対に失いたくありません。 >

それは良い心がけです。

補足日時:2013/02/27 02:30
    • good
    • 0

お礼を書かない人も間違いではないし、お礼を求める人も間違いではないと思います。


両者の間にあるのは「違い」だと思います。

コミュニケーション手段の一つと捉えた場合、お礼で関係が成立するものであり
知りたいことを書いて、好きに返答してもらうスタンスで捉えている人もあるからです。


ただ、人間は感情を持つ生き物ですから、お礼がある方が返答の数は増えるでしょうから
お礼を返した方がいいと言うのも事実であり、もめ事を作る必要も無いかとも言えます。

個人的には、お礼も補足もなしに自分を掘り下げることができるのかという疑問が残る所でもあります。


ネット上であろうとお互いの関係をいい関係として保ちたいと思う人も居れば
関係性に思いをはせない人もいるのだろうなと感じることもあります。

人間関係を作るスタンスで生きているか、そうでないかが出てしまう所もありますが
生きる姿勢は個人のものですから、あるのは「違い」だけです。

その違いが個の幸せの違いになってきます。

ただ、何かに参加するときは積極的に働きかけることが幸せに繋がると言うのは
誰にでも等しく当てはまる所ですから、お互いの幸せ・相手を思う気持ちを持つか持たないか
それを表現するかしないかに回帰されてしまう問題だと思います。



心理学的に言えば、人間としての尊重と尊厳を保つことに繋がるのでお礼は欲しい所。
生きるための基本的な欲求に根ざしているいる行為ですから、そう思ってしまうのは自然なことです。

返さないことを、間違いと捉えるか違いと捉えるかは自分をどう捉えているかに由来するとこであり
違いに対して対応のやり方は、それぞれに帰納されます。

その中で自分の幸せに繋がるやり方を選ぶのが心理学です。
個の対応は個が決め個に任せる。
自分の幸せは自分で掴む。

それだけなのです。

心理学的には「間違い」は存在しません。
誰も攻撃されることなく、その人の思いは等しく認められるとなります。

この回答への補足

>あるのは「違い」だけです。>

そりゃそうですが、お礼目的、BA目的というのは聊かどうかと思うんですが?

>ただ、何かに参加するときは積極的に働きかけることが幸せに繋がると言うのは
誰にでも等しく当てはまる所ですから、お互いの幸せ・相手を思う気持ちを持つか持たないか
それを表現するかしないかに回帰されてしまう問題だと思います。>

 そんな大げさな・・・

>心理学的に言えば、人間としての尊重と尊厳を保つことに繋がるのでお礼は欲しい所。
生きるための基本的な欲求に根ざしているいる行為ですから、そう思ってしまうのは自然なことです。>

 そうなの?個人的なあんまり思わないけど?別にそう思うのは結構だけどそれをメインに回答書くのはどうかと・・・

補足日時:2013/02/26 12:10
    • good
    • 0

お礼はいらないですが 補足ぐらいは書いてほしいです


質問が解決したのか(本人なりに)ぐらいは知りたいし

すべての回答に何も書かず締め切る人が多々居るので

この回答への補足

>お礼はいらないですが 補足ぐらいは書いてほしいです
質問が解決したのか(本人なりに)ぐらいは知りたいし>

 「知りたいし」というのが引っ掛かるといいますか・・・まあそんなに心配しなくても報告する人は報告するでしょ?

>すべての回答に何も書かず締め切る人が多々居るので >

 そりゃそういう人もいるって、そういう人に一々目くじらたててたら悲しくなりませんか?

補足日時:2013/02/26 12:01
    • good
    • 0

Aお礼を強制するのはどうかと思う


Bモノを尋ねて教えてもらったらお礼をするのはマナー

Bに対してAで反論していますね。

まあ、世の中には挨拶やお礼をしないひとがいることは知っていますが、法律で定められたものでないから、とかナチスドイツなんか持ち出して説明するとはずいぶんナイーブですね。

>多少はわかりますが、ちょっと言い過ぎじゃないかな~と感じます
多少わかる部分と言い過ぎと感じる部分の境目が恣意的に動いているのは見苦しいです。

お礼があれば嬉しいという回答を「お礼をよこせと言っている」と読んでしまうのは理解力不足かただ議論について不誠実なのかどちらなのかはわかりません。


礼儀を知らないのは不法ではありませんが、度が過ぎるとバカだと思われる、そういう類の事柄だってだけの話です。
したくなければしないで良いのです。

それについて、お礼を欲しがるのはおかしいじゃないか説明してくれ自分の感覚を肯定してくれ、との質問(の形を借りた主張)と応答をしなければならないほどの拘りを持つのと、お礼必須BA必ず選ぶべし、と言い募る事の間には質問者様が思うほどの違いはありませんよ。

この回答への補足

>礼儀を知らないのは不法ではありませんが、度が過ぎるとバカだと思われる、そういう類の事柄だってだけの話です。>

 礼儀を知らないとバカなんですかね?まあ「「度がすぎる」のはふざけてる」というであれば分かりますが?

>したくなければしないで良いのです。>

 じゃあしなかった奴に文句言うなよ というのが該当する側からすると言いたくなりますよ?

>それについて、お礼を欲しがるのはおかしいじゃないか説明してくれ自分の感覚を肯定してくれ、との質問(の形を借りた主張)と応答をしなければならないほどの拘りを持つのと、お礼必須BA必ず選ぶべし、と言い募る事の間には質問者様が思うほどの違いはありませんよ。>

 そうかな?相当違うと思うけどね?片一方は半ば脅迫ですよ?第一「お礼を欲しがるのはおかしい」とは言ってません「見返り目的で回答書くのはどうかと思う」と言ってるんですよ

補足日時:2013/02/26 11:55
    • good
    • 0

お礼目的で回答してる人っているんですか?ちょっとその心理分かりません。



BA目指している人はいると思いますが。

しかし、BAを選出しなければいけない訳じゃないですよね。質問者が決める事ですから。

ですから、あなたがここで問題提起をしてそれに対する回答がきて、それで終わっても別にいいと思います。

いくら自分が良いと思った事でも、それを押し付けるのは我が儘ですから。

質問者様は何も気にする必要ないと思います。

「あなたの言い分は分かった。自分はこう思う。」それで良いと思います。

相手の事を否定している限り前には進みません。

運営側が、「回答者には、ぜひお礼を!そしてBA選出を!」て呼び掛けているから、それがルールと認識されてお礼、BA選出は当たり前みたいな雰囲気を作り出しているのではないでしょうか。

この回答への補足

>お礼目的で回答してる人っているんですか?>

 否いるんですよ!僕もびっくりしました、しかも哲学カテに書きこんでいて「外道」とか「クズ」とまで書いてましたよ。それを通報したんだけどそれは消されず、その逆の質問を哲学カテに書いたら消されましたよw凄いですよここの運営サイトのモラルw頭イカレてるんじゃないかと思う位です。書いた一方は お礼、BA選出無しの質問者全てに対して「外道」「クズ」とまで書いておいて、その逆の質問に対しては即刻消すんだから消す方間違えてるんじゃないか?と思う位倫理やモラルのかけらもない削除人ですよ

>BA目指している人はいると思いますが。>

 まあこれは自由ですからBA目指すなとは言いませんが個人的には「おいおいBA選出目的で回答書いてるのかよ???」と言いたくなる。優勝目的で体罰した指導者と被る

>しかし、BAを選出しなければいけない訳じゃないですよね。質問者が決める事ですから。>

 そう!その通り!

>運営側が、「回答者には、ぜひお礼を!そしてBA選出を!」て呼び掛けているから、それがルールと認識されてお礼、BA選出は当たり前みたいな雰囲気を作り出しているのではないでしょうか。 >

 やっぱりそう思います?

補足日時:2013/02/26 11:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 空気の力って怖いですよね、虐めに加担したり、体罰を許可したり・・・空気を読むのは悪いとは思いませんがその空気の質を考えずに迎合するのは如何なものかと・・・

お礼日時:2013/02/26 11:48

別に間違ってはいないでしょうね。



お礼書けっていう発想は器が狭いなぁとは思います。
日頃、見返り求めてばっかりなのでしょう。

でも、そういう人は現実にいるのです。
お礼書かなければ、そういう人は二度と書こうとしないでしょう。
それが良いとか、悪いとかじゃなくて。
そういう人がいるということです。

ぼくはお礼書いたり書かなかったりです。
義務感では書きません。
それに怒りを覚えるなら、別に今後書いてもらわなくていい
って思っています。
ぼくみたいに書くだけで満足っていうヤツ、いくらでもいますから。

この回答への補足

>お礼書けっていう発想は器が狭いなぁとは思います。>

まったく同感です。

>日頃、見返り求めてばっかりなのでしょう。>

 そうだとするとちょっと子供じみてますよね・・・まあまったくなんの見返りも求めない人もいないでしょうけどネットの書き込みで見返り求めるというのはね・・・

>でも、そういう人は現実にいるのです。>

 わたしもここ最近ようやくわかりましたよ、なんとなく「お礼、BA求めてる回答者ぽいな~」と感じる人いましたが、ついに文句まで言い出すようになりましたよ。

>お礼書かなければ、そういう人は二度と書こうとしないでしょう。>

 そうかそういうやりもあるか!お礼を書かずに締めきってそれでも回答書く人はお礼、BA目的ではない現状の精神状態だと判断すればいいわけだ

>ぼくはお礼書いたり書かなかったりです。
義務感では書きません。>

 ぜんぜん構わないと思います。義務っておかしいですよ。義務感で質問や回答、お礼、補足なんか書いてたら息苦しくてしょうがない。

>それに怒りを覚えるなら、別に今後書いてもらわなくていい
って思っています。>

 その通りだ!

>ぼくみたいに書くだけで満足っていうヤツ、いくらでもいますから。>

ありがとうございます。

補足日時:2013/02/26 11:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ホントありがとうございます。今後の安部総理に期待してる自分が最近見えてきました。体罰、虐めを無くしていこうと対峙する国会議員はあの人位しか居ないでしょう。正直期待してます。

お礼日時:2013/02/26 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!