
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自転車屋ですが、ブリジストンは今ではママチャリは国内生産はしていないようです。
最近目にしたブリジストンのママチャリ全てはチェーンカバー側のフレームの下の方にシールが張ってあって、ほとんど見ることができないように非常に小さい文字でmade in chinaとあります。
販売金額としてはそれ程安くないのでのですが、多くの部品は一般ママチャリと同様にshimanoとなっています。
クランク等の部品はサビ易く、アルミ部品はナマクラ、スタンドは素人が設計したような欠陥があります。
もはやブリジストンのママチャリは日本製の品質とは思えません。
ブリジストンの中国製ママチャリよりも、マルキンの中国製自転車の方が信頼性があるようです。
No.1
- 回答日時:
アルベルトファインやビートと言った車種は,量販店仕様車ですからカタログに載りません。
現在でも販売されています。量販店専用カタログというものがあるようですが,そこだけに載っているようですね。カタログ等に載らないのは,量販店仕様車が一般の自転車屋さんの標準仕様車と違うことをあまり広めたくないといった思惑が量販店にあるようです。量販店のアルベルトファインで説明しますと,専門店のアルベルトとは,ブレーキやライトや鍵やホイール・タイヤ等がグレードダウンしています。ですから価格設定は妥当なものと思います。
蛇足ですが,これらの量販店仕様車の修理は,タイヤやチューブ等の消耗品に関しては専門店でも修理してくれると思います。しかし,専門店では,量販店仕様車専用の部品は取り寄せられませんので,これらの交換修理は専門店では断ることになっています。販売代理店契約を結んである車種しか取り扱えないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
古いタイヤに砂を入れて水がた...
-
タイヤ生産国で品質差はありますか
-
青空駐車に比較的強い(マシな...
-
車のタイヤについて
-
タイヤに着いたペンキ(コーキ...
-
急ブレーキを掛けてしまい猛烈...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
車のタイヤに付着した接着剤を...
-
タイヤ交換の費用が4本で11...
-
タイヤビニール袋はどこで売っ...
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
立体駐車場でのパンク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤの初期不良?について
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
タイヤ購入で悩んでいます215R1...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
タイヤ交換の費用が4本で11...
-
急ブレーキを掛けてしまい猛烈...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
16輪トレーラーのタイヤはどう...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
古いタイヤに砂を入れて水がた...
おすすめ情報