プロが教えるわが家の防犯対策術!

中小企業です。組合もなければ、経営陣なんていうのも存在しません。

中堅社員企画で、近隣まで一泊の社内旅行を企画しています。月々に3000円
ずつ積み立てて、その他諸経費は会社負担の予定です。

法律的に正しくってわざわざ会社と社員代表名の協議書を作って云々は、
かえって野暮かなあと思っています。その一方で、7割の人が行きたいっていう
ことは、少なくとも何人かは、そういうお誘いが嫌だなあと感じるかもしれない
っていうことだと思っています。数年ぶりの社内旅行なので、ちゃんとした
案内を配布したいのですが、明るい雰囲気を壊さず、行きたくない人にも
傷つけずって、どういう案内文にしたら良いのか、とても困っています。

気をつけたいこと、文例、なんでも教えていただけると助かります。

A 回答 (1件)

私もこの手の旅行は嫌いです。



理由は、旅行に行くなら自分で行きたい所に行きたいから。しかしそれでも、もし会社の全額負担ならで少しはガマンできます。しかし、行きたくないのに3000円の積み立てをしなくてはいけないのか理解できない。お金をとって強制参加っていうのがガマンできない。

私みたいな人には、「日頃の慰労をかねて」とか「社員の結束を高めよう」とか「仕事でやる気を引き出すため」とか、仕事に関係のある文章が案内文にあると、旅行にまで仕事の話をするなって思います(しかも3000円も積み立てて)。

したがって旅行会社の旅行パンフレットみたいに、「旅行」だけに特化した案内文の方がいいと思います。きれいな風景や食事の写真をつけたりすれば「旅行」のイメージが出せますよね。そうすれば、「会社色」も消せるし「強制参加」の色も失せるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意義みたいなものは、極力避けるようにする・・・旅行のみを
強調する・・・ありがとうございます。とても参考になりました。

旅行会社というよりデパート友の会みたいなのが良いかもしれ
ませんね(まだ時期と方面しか決まっていないので・・・)。

お礼日時:2013/03/04 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!