dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1 「」旅行の九十七八分はすでに了れり。剰す所唯だ二三分のみ。悠然済南に落ち附きたるも、豈に徒爾ならん哉」

2  「此中の過半は、所謂る制銭商売、若くは其の手先にして、中国人に受けの悪しきこと無論也」


上記文章が良くわからないので、教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

1。

  旅行の97ないし98%はもう終わった。残っているのは2%か3%だ。ゆっくりと済南に落ちついたが、どうして無駄だろうか、(無駄ではなかった)。
    徒爾は下記のように「無駄」です。
    http://kotobank.jp/word/%E5%BE%92%E7%88%BE
    「豈」は、下記のように、あとに推量を表す語を伴って、反語表現を作る。どうして…か。と言う意味です。
    http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/5490/m0u/

2。 この中の半数以上は、いわゆる両替業者、あるいはその手先で、中国人に歓迎されないのは勿論である。
   「制銭」は下記のように、お金を扱って、生産に従事しないことを指していて、いわば寄生虫と中国人から見られたのでしょう。
   http://kotobank.jp/word/%E5%88%B6%E9%8A%AD
    • good
    • 0

> 旅行の九十七八分はすでに了れり。

剰す所唯だ二三分のみ。悠然済南に落ち附きたるも、豈に徒爾ならん哉

 「豈に徒爾ならん哉」 の 「豈に」 は 「豈に図らんや」 という言い方における 「豈に」 と同じ用法で意外性を表す。「徒爾」 は無駄なこと。

 → 旅程の大半は終えた。残りはわずかだ。余裕のある気分で済南に落ち着いたものの、期待したほどのこともない。

> 此中の過半は、所謂る制銭商売、若くは其の手先にして、中国人に受けの悪しきこと無論也

 「制銭商売」 は両替商か金貸しのことかと思われます。

 → その大変が金貸しもしくはその手先で、もちろん中国人にいい目では見られていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

制銭を銀貨作りだと間違えました。
教えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2013/03/13 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!