dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラジオ受信機で、雑音の少ない、感度の良い物を教えて下さい。

使用用途から以下の条件が必要です。

・手のひらサイズ
・乾電池
・AMFM

A 回答 (3件)

 私が、普段聴いているラジオで、ソニー製の「SRF-R86」をご紹介します。


 手のひらサイズで、AM/FM 2バンド、FMは付属のイヤーレシーバーで、ステレオ放送も受信可能ですが、電波の状態が悪い場所では、モノラルに切り換えても受信可能です。
 電池は、単4が1本。選局はデジタル式でなく、昔ながらのアナログ式で、ダイヤルを合わせるのに少々コツが要りますが、デジタル式のように、電池が消耗すると、プリセットした局が全て消えてしまい、再度やり直さなければならないというわずらわしさが無く、また、電池も、デジタル式よりは長持ちします。
 感度は、AMは大変良好で、FMも、そこそこの感度です。
 難点といえば、スピーカーを内蔵していないため、イヤーレシーバーでしか聴く事が出来ないということですが、それでもかまわなければ、おすすめのラジオと言えます。

参考URL:http://www.sony.jp/radio/products/SRF-S86/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソニー製の「SRF-R86」ですね。
AM/FM FMステレオ放送モノラル切り換えも可能のようですね。
アナログ選局式であるにかかわらずAM感度が大変良好というのは素晴らしい点です。

スピーカー内蔵している機種はありますか?

お礼日時:2013/03/17 19:22

FMならともかく AMでは不可能です



放送局(送信所)のごく近くでしか受信できないくらい感度の悪いものなら雑音無く聞くこともできるでしょう

感度が良いということは弱い電波も受信できると言うこと
 それはそのまま混信になるということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較的雑音の出にくい物、比較的感度の良い物ということでお願いします。

お礼日時:2013/03/17 15:07

スマホのラジコで聴く。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジコは雑音ありませんね。
できればネット回線ではなく昔ながらの放送電波仕様の物でお願いします。

お礼日時:2013/03/17 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事