プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

レッドビーシュリンプが10日ほど前にはじめて出産しました。
はじめて稚エビを発見した時は、かわいくってうれしくて何度も見ましたが、翌日またその翌日と
だんだん姿が見えなくなってしまいました。 
他の親が産んだ稚エビ達も同じような感じで、
今では赤ちゃん達の姿を見ることができません。

水質チェック(テトラテスト)では、PHがレモンイエロー色になっており6.4より下だと思います。

水草やソイルにはコケ(アオミドロ、藍藻)がついており、時々取るようにしています。
水替えは4日に1回 1/6行っています。
ミズミミズのような生き物が最近ガラス面についていたり、ソイルの中から顔を出している
のを見かけます。ガラス面についているのを発見した時は取っています。
レッドビーと水草以外は入っていない水槽です。
ミズミミズに食べられたのでしょうか?(T_T)

どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

アオミドロ、藍藻等のコケやミズミミズの発生からまだろ過が効いていないのかもしれません。


どちらもろ過の効いていない時に発生しやすいです。餌のやりすぎにも注意です。(1回/2日で十分)
ろ過が効いいて(セットして3ヶ月以上がいい)、亜硝酸塩やアンモニアが0のてとても綺麗な水
でないと稚エビは死にやすいです。

また、稚エビは水質の変化にもとても弱いので、生まれたてのときの水換えもよくありません。
ミズミミズは親エビが食べます。取らないで大丈夫。稚エビは食べられません。
PHは今の状態で問題ありません。

ろ過に問題がなければミネラルが足りない可能性もあります。その場合はビー用のミネラルを
添加してみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
稚エビは、とてもきれいな水ではないとダメなのですね。
ミネラルの添加材があるのですか??
試してみようと思います。

また機会がありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2013/03/25 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!