電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏季オリンピック候補地として話題のイスタンブールですが、イスタンブールはなぜトルコ共和国の首都ではないのですか?ヨーロッパ大陸にあるし、戦争で領土を削られて首府として国防上西に寄り過ぎたからでしょうか。

A 回答 (4件)

イスタンブールはオスマン帝国の首都であってトルコ共和国の首都ではありません。



>でもその理論では明治政府の首都は鹿児島か山口になるのではないですか?でもそうはならなかった理由を我々は知っています。

日本の場合は徳川幕府から明治政府に政権交代をしただけであり、薩長に侵略されて違う国になったわけではありませんので、首都が天皇の御在所であることに変わりはないのですが、オスマン帝国とトルコ共和国は違う国ですので、他の回答のように首都がその国にとってなじみのある都市になることに違和感は感じませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答感謝します。
>オスマン帝国とトルコ共和国は違う国
と言うことは両国に連続性はないのですか?

お礼日時:2013/04/02 00:57

かつてはイスタンブールが首都でしたが?



首都の変遷はよくあるでしょ
オーストラリアもシドニーからキャンベラ 日本も京都から東京
ベトナムもホーチミンからハノイ ロシアもサンクトペテルブルクからモスクワと

ちなみに明治新政府の首都が鹿児島や山口にならなかったのは「天皇」がそこにいなかったからです
日本の首都の定義は「天皇を有する都市」と定めていますので

ちなみに南北朝時代 後醍醐天皇が逃れた吉野は首都になりませんでした
が 平清盛が安徳天皇を奉じた福原は正式ではないものの首都でしたね

やはり天皇の有無です 日本では
    • good
    • 0

http://www.anadolujet.com/aj-en/anadolujet-magaz …

アンカラ大学の歴史学の教授が答えている。

ロシアが攻めてきたらどうすんのよ?なんて事を言っている。

補足するに、セーブル条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC% …
http://en.wikipedia.org/wiki/File:TreatyOfSevres …

イスタンブルはイギリスの影響下であり、トルコ政府の管轄外。

この段階で、イスタンブール と アンカラ(アタチュルク側)の二重政権状況で、アタチュルクの反攻が始まると、連合国はイスタンブールを占領、再条約としてローザンヌ条約が結ばれるますが
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Turkey-Greece- …

イスタンブルのあたりは、国際管理下です。
エーゲ海と黒海を結ぶ海峡は全艦船に対して解放
つまり、イスタンブルの目の前を通る艦船に関して、トルコは何も言えない。

西に寄り過ぎというよりは、玄関先が外国に対してオープンになっていては首都は置けない。
    • good
    • 0

今の「トルコ共和国」はもともとアンカラから発したものだから, では.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿感謝します。
でもその理論では明治政府の首都は鹿児島か山口になるのではないですか?でもそうはならなかった理由を我々は知っています。

お礼日時:2013/03/25 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!