dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、25歳女です。

最近喉の違和感を感じ、喉ちんこが腫れた感じ(飲み込む時に喉ちんこもついてくる感じ)になり内科を受診したところ風邪と判断されました。
その時は喉の痛みをひく薬をいただきました。
それから違和感が消えるまで一週間以上かかりました。

そして先日になり首をさわってみると、左側喉の真ん中あたりにコリコリした何かを見つけました。
押したらコリコリとします。音が鳴ります。
押したら痛みは少しあります。
右と左をさわって比べると、ちょっと腫れてる…?ようです。
ちなみに現在口内右側上の奥に口内炎か歯肉炎か、歯槽膿漏か、痛みがあります。(歯医者に行く予定です。)
この喉のコリコリは何でしょうか?みんなにあるものなのでしょうか?
また、診察していただくなら何科でしょうか?

A 回答 (2件)

風邪を引いている時とか、歯茎の炎症などが起きている時に、首のリンパ節が腫れることはありますよ。



口の中の炎症のせいかもしれないので、歯医者の治療の様子を見てみては?口の中の炎症が収まったら首のコリコリも小さくなった、というんでしたら、炎症の影響でリンパ節か腫れていたという可能性。

気になる場合は、耳鼻科に行くのが良いようです。

http://gendamar.com/lymph/82/

http://www.jrs.or.jp/home/modules/citizen/index. …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 04:41

>この喉のコリコリは何でしょうか?みんなにあるものなのでしょうか?


コリコリが左右対称にある場合普通と言えるでしょう。

主様は、押したら痛みは少しあるとのこと、その周辺に甲状腺もあります。
念のため、耳鼻いんこう科で診てもらったほうが良いと思います。
何でもなかったら安心できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/25 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!