dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット通販で最近買った商品が、さらに大幅値下げされていたのを見たとき。
デパートなどで持ってれば10%OFFになるクレジットカードを持っていないとき、レジで前の人がそのカードを使って10%割引をゲットしているのを見たとき。
こんなとき、「自分は損した」と思う気持ちをなだめるというか、どう自分に言い聞かせれば良いでしょうか。

A 回答 (6件)

生活の知恵として良い質問ですね^^;



自分の場合、その損した経緯、内容を反省の材料として、次回の改善目標にします。(・・・偉そうに言ってますね。)資産運用(主に日本株)で300万円ほど、損した時にそう自分にも言い聞かせました。

今の気持が将来役立つといいですね。
    • good
    • 5

Keep On The Sunny Side



なだめる必要なんかありません。ふつふつと怒り、一段落したら、前向きに考えて、それを飲み会などで失敗談として披露して笑いを取りましょう。

人生はうまくいったときより、失敗した話こそチャンスです。こういう暗くならないライトな失敗談はみんな大好きなんですから。笑い話に出来る失敗なら笑い話に仕立てちゃえばいいんですよ(受ける為には、すこし盛りましょう)。

人が上手い買い物をした話なんか面白くも何ともないでしょ、失敗談こそご馳走です。今、貴女はご馳走の食材を手にいれたのです。後は、貴女の腕次第。
    • good
    • 15

悔しい思い、いやな思い、すべて過去の思いです。


時の流れに逆らって船を漕いでいるのです。
どんなに漕いでも漕いでも、過去には決して戻れません。
むだな努力、むだなことはしないほうがいいです。

貴方の目を過去ではなく、未来に目を向けるのです。
人間は過去に生きることはできません。
後ろ向きではうまく歩けません。
人間は前を見て(未来を向いて)歩くようにつくられているのです。
それが自然の法則ですし、そのように生きて行くのが自然です。
そして、そうすれば必ずものごとはいい方向に向かい成就します。
これ本当です。
    • good
    • 16

たまたま目の前で見たり、割引があったことを知ったからそう思うのであって、自分が知らない所でもっと色々あるのではないですか。


あるいは全く逆に、自分が知らない間に得をしていたこともあるでしょう。

少し飛躍した話ですが、結婚相手なんかその最たるものですよね。
「もっと待っていれば」とか「あの時こうしておけば」、ひょっとすると良い相手に巡りあって一生不自由なく生活できたかもしれない・・・とか。

まあ人間の一生なんか、プラスマイナスでトントンと考えておけば腹も立ちません。
    • good
    • 8

あなたの欲しいタイミングだ買ったのですから、損したなんて思う必要ないじゃないですか。

    • good
    • 9

私も度々ありますが、


「あの(この)時あの(この)瞬間に、これが欲しかったんだ。
お金には換えられない。」
「このプリンは現金で買ったから絶対美味い!」
…たぶん何人かは何を言ってんだろう?思ってるかなv
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!