プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。
現在メットライフア◯コで積立変動型一時払終身保険(米ドル保険建15)と言う商品を、契約日における積立利率1.33%、10年満期の条件で2021年10月7日に52,968米ドルで購入しました。解約しようと思い今年の2023年8月1日時点で問い合わせをしたところ、解約払戻金は37,262ドルで、15,706米ドルのマイナスでした。日本円で2,230,252円の損です。アメリカの金利が5%くらいまで上がったせいで、市場価格調整が掛かり、商品の価値が下がったのが原因だと思います。
 ここからが大事なのですが、このまま元がとれるまで持ち続けるか、それとも解約して解約金を全額ネット証券の債券を買い直すか、例えばSBI銀行で下記のような商品を買うのか。どちらが早く元金の52,968米ドルを取り戻すか教えて欲しいです。下記の商品は残存年数が1.8年なので、もっと良い商品があると思いますが、教えてください。


アメリカ合衆国国債 2025/5/31トレジャリーボンド (MM753A001)
利率(外貨ベース)年4.250%(税引前) 単価 99.11% 利回り 4.765% 利払日 毎年5/31,11/30 償還日 2025/05/31 販売単位 100米ドル以上、100米ドル単位 残存年数 約1.8年 発行体格付 AA+(S&P)/Aaa(Moody's)

質問者からの補足コメント

  • アメリカ合衆国国債 2027/9/30トレジャリーボンド (MF164A001)利率(外貨ベース) 年4.125%(税引前)
    単価 99.69% 利回り 4.206% 利払日 毎年3/31,9/30
    償還日 2027/09/30
    販売単位 100米ドル以上、100米ドル単位 残存年数 約4.1年 発行体格付 AA+(S&P)/Aaa(Moody's) 例えばS◯I証券のこれなど。

      補足日時:2023/08/06 10:34

A 回答 (7件)

>契約日における積立利率1.33%


契約時のこの利率は市場環境の変化等があっても変わることはなく、保険で今後リターンが向上することはほとんどありません。

これと比較すれば、デフォルトリスクは非常に低く金利も上昇している米国国債の方が相対的にずっとましです。

>解約払戻金は37,262ドルで、15,706米ドルのマイナス
単純に考えれば、10年間5%で回れば、元金の半分ぐらいの運用益になりこのマイナス分は戻るということではないかな。

もちろん、もっとリスクを取ればより短期で戻せるかもしれませんが、これは逆にさらに減少するリスクもありますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。保険の窓口、銀行の窓口に絶対に近づくなは『鉄則』ですね。ボッタクリ商品しか売ってありません。SBI証券でしか買ったらダメですな。

お礼日時:2023/08/10 18:00

ごちゃごちゃしてて読むのも面倒だと思うので、ChatGPTに要約してもらって聞いてみました。



質問者は、メットライフア◯コで積立変動型一時払終身保険を購入しましたが、アメリカの金利上昇により商品の価値が下がり、解約しようとした際に損失を被りました。現在の選択肢は元が取れるまで保持するか、解約して債券に再投資するか、SBI銀行でアメリカ合衆国国債を購入するかですが、最終的な決定はリスク許容度と将来の市場の見通しに依存します。解約して元本を回収する場合はリスクも考慮すべきです。専門家のアドバイスを求めることが重要です。
    • good
    • 1

no.4です。


「どうせ円に換えるつもりはない」のだから、
「円換算での損益」は、むしろどうでもよかったですね・・・。
すみません。
    • good
    • 1

no.2です。



>5,895,515円が日本円となります。

だとすると
「解約払戻金が37,262ドル」だから、
これを日本円に直すと、(1ドル142円で計算して、)
37,262×142円=5,291,204円

よって、日本円換算での損害は、
5,895,515-5,291,204=604,311円
    • good
    • 1
この回答へのお礼

52,968米ドル−37,262=15,706米ドル
15,706米ドル×142円=2,230,252円のマイナスです。メットライフアリ◯に置いていて、戻るものなのか、為替のことは将来計算できないものだから、どうでも良いのですが、52,962米ドルに最短で戻す最善のプロセスを探りたいですね。

お礼日時:2023/08/06 15:52

No.2です。

追記。

>2021年10月7日に52,968米ドルで購入しました。

これを「日本円でいくらで」買ったのか、
ということです。
    • good
    • 1

>知性あふれる方にお願いします。



呼びましたか?
---

2021年10月に「日本円で」いくらで購入したか、
記録、しらべてみて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かっちゃん!こんにちは。2021年10月7日
当時、豪ドルを持っていたので、73,100豪ドルで購入しました。その日のレートが、1豪ドル当たり80.65円だったので5,895,515円が日本円となります。
 ア◯コを解約したら円には換金せず、外貨預金に送金して運用します。ETFにしようかとも考えてもいるのですが、まずは債券で元金に戻せるかを、計算したいです。他にもっと良い方法があれば、それも教えてください。宜しくお願いします。

お礼日時:2023/08/06 15:15

投信ではなく「保険」に投資しているので、元本割れするのは当たり前でしょう。


少し落ち着いてきたとはいえ、アメリカの金利は高値継続で、インフレはまだまだ改善される見通しは有りませんよね。
米国債にしても、為替変動はどのように推移するとお考えでしょう。
今は日本は、まだ円安の領域です。しかし、長期的には円高にしていくでしょう。
円安で買って、円高で売るのですか?

私は海外投資はしませんね。
日経平均は今年度中に40000円までは行くというアナリストもいます。
年度末37000円から来年に40000円になるというアナリスト予測もあります。
株式投資なら、今は「買い相場」と見做せるかもしれませんね。
私は3月末に投資して、今は平均約30%上がっています。
株式への投資は考えてはおられないのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A