

1979~1981年辺りのシンセサイザーによるインストゥルメンタルを探しています。ただ、曲名やアーティスト名等は全く分からないのです。。 自分が初めてその曲を耳にしたのは、小学6年の時で学校のマスゲームでかかっていました。実際、その後も中学生になってから昼休みの時間に放送部からも何回か流れてました。昭和55~58年辺りで学校在学中によくかかっていたインストゥルメンタルと言えば、ポールモーリアの恋は水色、リチャードクレーダーマンの恋はピンポン、クスコのアルカトラズ島、YMOのライディーンやビハインドザマスク等ですが、単純にGoogle等でテクノや適当な語句を並べて検索しても、恋はピンポンは、テクノで調べたところで引っ掛からないんです。ジャンルが違い過ぎて。でもあの曲はインストゥルメンタルとしてはかなりシンセを取り入れた曲です。このように当時、ラジオや有線、学校なんかでジャンルを問わずよく耳にしたテクノっぽい曲で、上記以外の曲覚えていらっしゃる方いませんか?言葉のニュアンスが難しいですがこれしか言い方がありません!有名アーティストのマイナー曲、一発屋系でもよく耳にした曲、なんでも構いませんので。あくまでも昭和55~57年でテクノポップではなく完全セを取り入れた曲です。このように当時、ラジオや有線、学校なんかでジャンルを問わずよく耳にしたテクノっぽい曲で、上記以外の曲覚えていらっしゃる方いませんか?言葉のニュアンスが難しいですがこれしか言い方がありません!有名アーティストのマイナー曲、一発屋系でもよく耳にした曲、なんでも構いませんので。あくまでも昭和55~57年でテクノポップではなく完全にインストゥルメンタルです!唄は無し。宜しくお願いします!にインストゥルメンタルです!唄は無し。宜しくお願いします!
YMO コスモス リチャードクレーダーマン ポールモーリア クスコ スペース 姫神せんせいしょん。これらのアーティストは全て調べましたが探してる曲は見つかりませんでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
それ以前の時代になります(1972年から74年当時)が、ブラジルにエウミール・デオダードなるキーボード演奏家そしてアレンジャーがいました。
元々はR.シュトラウスの交響詩ですが『ツァラトゥストラはかく語りき』を当時の「電子音楽」としてアレンジ、演奏した作品で一世を風靡していた記憶もあります。また同じ時代にELP(エマーソン・レイク・&パーマー)による『展覧会の絵』『タルカス』などもありました(ELPの作品には多少の歌詞も付されています)。また74年のリック・ウェイクマンによるライブアルバム『地底探検』もあります。この時も二人のボーカリストの名前がレコードに見えますが、大半はキーボード・ピアノ・ハモンドオルガン・電子ピアノそしてメロトロンと呼ばれる役立たずな楽器とロンドンフィルによる演奏で構成されています。興味がありましたら聴いてみて下さい。
以上、ロックおじさんの音楽ノートからでした 笑。
この回答への補足
コメント&情報
感謝します♪
ネットで調べましたが
違いました(汗
ようつべにイメージをアップし
再投稿しましたので
動画詳細文と合わせて
ご覧ください!
No.2
- 回答日時:
ジャン・ミッシェル・ジャール(Jean Michel Jarre)ですかね。
テクノと言うより、ミニマルミュージックの系統http://www.jeanmicheljarre.com/
後は、#1にあるヴァンゲリスやマイク・オールドフィールド
ミニマル系で割とポップな方だとテリー・ライリーとかフィリップ・グラスなどもいるけど、学校じゃよほど教師がマニアックじゃないと掛けないでしょうな。
ちなみに学校でよく掛かったテクノというとテクノのルーツの一つと言われる「ポップコーン」があり、1980年代には体育などでよく使われていたそうです。
この回答への補足
ありがと様です♪
記載にある
アーティストではないです! リチャードクレーダーマンの 恋はピンポンみたいに
テクノだけで調べて簡単に 出てくる曲ではないんです! かなら複雑で
出来れば昭和55~58年当時、 社会人だった人間しか
分からないのではないかと
思います。
有名なピアニストがテクノ系の曲を出してたりした時代です!はっきり言って
ジャンルで探せない状況。
なので
ホットバターのポップコーンやクレーダーマンの恋はピンポンやクスコのアルカトラズ島ではないんです。
これ↓
を聴いて下さい!
曲の出だしは
ドラムスのリムショットに
エフェクター効果が
かかってますよね?
探してる曲もまさに
このライディーンと同じ出だしなんです。しかも
曲のスピードも同じくらい速いんです!
アップテンポな8ビートで‥
あの~パソコンのキーボードを楽器みたいにどうすれば
出来るか知りませんか?
メロディラインは
完璧に覚えてます!
ただ、ネットからだと
伝えたくても方法がないんです!!!!!!!!
口ずさんだり
なんとかして誰かに聴いて貰いたいんです!
これが一番速いし
簡単に伝えられる方法です! どうすればいいですか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは!^^
ニュアンス的には…、こんな感じでしょうか?
◎Vangelis(ヴァンゲリス):「Alpha」
ギリシャの音楽詩人と言われてます。その頃から、彼の音楽が日本でも多く紹介されるようになり、映画音楽でも彼の曲は、有名な曲が多いですね…。
違っていたら、すみません!m(_ _)m
この回答への補足
ヴァンゲリス‥
恐らく、めちゃくちゃ有名なアーティストではないかと‥
もしくは
有名でもマイナー曲か
一発屋でもそこそこ有線とかで流れていたかどっちかどはないかて…
リチャードクレーダーマンの 恋はピンポンみたいに
テクノだけで調べて簡単に 出てくる曲ではないんです! かなら複雑で
出来れば昭和55~58年当時、 社会人だった人間しか
分からないのではないかと
思います。
有名なピアニストがテクノ系の曲を出してたりした時代です!はっきり言って
ジャンルで探せない状況。
なので
ホットバターのポップコーンやクレーダーマンの恋はピンポンやクスコのアルカトラズ島ではないんです。
これ↓
を聴いて下さい!
曲の出だしは
ドラムスのリムショットに
エフェクター効果が
かかってますよね?
探してる曲もまさに
このライディーンと同じ出だしなんです。しかも
曲のスピードも同じくらい速いんです!
アップテンポな8ビートで‥
あの~パソコンのキーボードを楽器みたいにどうすれば
出来るか知りませんか?
メロディラインは
完璧に覚えてます!
ただ、ネットからだと
伝えたくても方法がないんです!!!!!!!!
口ずさんだり
なんとかして誰かに聴いて貰いたいんです!
これが一番速いし
簡単に伝えられる方法です! どうすればいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 洋楽 アーティスト名、動画を探してます 2 2022/06/21 22:38
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 何と言う曲でしょうか? 多分、中学生の給食の時に聴いたと思う曲です 最初は『雨に歌えば』的な曲名だろ 2 2022/08/31 15:22
- 洋楽 このテーマの曲教えて下さい 1 2022/12/07 14:40
- 洋楽 洋楽ポップスのだいぶ昔の作品で、変ト短調の作品 1 2023/04/15 18:43
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
- 邦楽 思い出せない歌のタイトル/歌詞について 質問が埋もれてしまったので二度目失礼します 学生時代(かなり 1 2022/04/08 23:21
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲の質問です。 ghostsやclear ...
-
ドライブデートにインスト曲っ...
-
イメージがサーカスor道化師の...
-
古い有名な曲を探しています
-
speedのhiro
-
生きた心地のしない(自分の体...
-
女性が歌っている曲で ちゃらら...
-
聴いていると、ちょっと大人っ...
-
坂本龍一さんの曲「G.T.」
-
ピアノで始まるR&B女性ボーカル...
-
GLAYの中で好きな曲を教えてく...
-
ヘッドバンギングしたくなる曲
-
auのCMの曲
-
この曲知りませんか?
-
CDを返すときの言葉・・・
-
ipodのCM曲
-
【曲探し】「カモンベイビィ」...
-
王様のブランチの天気予報で使...
-
「ポップでキャッチャーな」の...
-
哀愁漂うオススメの曲を探して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が歌っている曲で ちゃらら...
-
イメージがサーカスor道化師の...
-
よくわからんjpop文化の変化
-
切なく苦しかった過去の恋愛を
-
洋楽 女性 ノリのよい力強い...
-
「メロウ」って何?
-
♪ア~ア~ア ア~ア~~~始ま...
-
洋楽 20年位前の海外の曲なので...
-
こんな雰囲気の曲を教えてくだ...
-
盆踊りに選曲すると、楽しめそ...
-
洋楽のタイトルがしりたいです
-
けだるい夏の午後や高原を抜け...
-
ヒップホップでどうしても思い...
-
とぅーるーるー、る、るるーる...
-
番組内で使用されていた曲が知...
-
iTunesからiPhoneに音楽を同期 ...
-
うおうおうおうおうおおふーう...
-
私は現在高3なのですが、戦前...
-
エンヤ book of days の意味
-
なんだか、ちょびっと嬉しいこ...
おすすめ情報