【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

私20代前半、彼氏30代半ばで付き合って6年半ぐらいになります。
ここ数ヵ月、一緒にいると些細なことでイライラします。
ほんとに「そんなことで怒る?」というようなことですぐ怒ってしまいます。

原因は多分…私に結婚願望があるのに彼氏が全然ないからだと思うんです。

周りが自分より短い期間しか付き合ってないのに結婚し出したり、「まだ結婚しないの?」と皆に言われて焦る自分がいて…精神的に不安定な気持ちがイライラに繋がり彼氏に八つ当たりしてしまっていると思います。

彼の弟さん二人は結婚して子どもも二人ずついます。
その子どもの話を彼から聞くだけで物凄くイライラする自分がいます。
なぜか彼のお母様にまで嫉妬してしまいます。

私が今なぜ結婚したいのかというと、彼と一緒に暮らして毎日健康的な料理を食べさせてあげたいのと、(今から同棲なら結婚しなさいと言われているので同棲はないです;)、今ぐらいに結婚して2、3年経って生活に落ち着いたら子どもつくって…となんとなく自分の中でそういう考えがあって。。。
私は不妊症の可能性が高いし、彼もいい年だし。

ちなみに…私が10代の時には彼に結婚願望がありました。けれどその頃は私に結婚願望がなく、今は逆転した感じです。

ですが彼が転勤するとなった時は結婚してついてきてほしいみたいです。

不満が爆発して結婚したい気持ちを強く言った時は、「じゃあしちゃいますか」と言ってくれたんですが…それって無理強いさせただけですよね?
そんな無理矢理言わせたことが申し訳なく…ハッとして、「急かしてごめん。お互いがしたくなったタイミングでしようね」と言ってしまいました。

そう自分で決めたにもかかわらず感情が言うことを聞きません。どうもイライラしてしまいます…

私はどうしたらいいでしょうか・・・?

A 回答 (1件)

自分でイライラの原因を分かっているんだから。


後は、
こうして自らと客観的に向き合う為の書き込みも含めて。
深呼吸をして、
改めて自分自身と、
自分たちの個性あるプロセスに丁寧に向き合う事。
それしか無いんだと思う。
どうしたら?という問題って、
実は「二人」の間では持ち上がっていない。
あくまで私「は」どうしたら?なんだよね?
貴方の側の問題なんだよ。
それも、
貴方が求めている展開って、
貴方「一人」では何一つ出来ない事なんだよ。
自分一人では一つも出来ない事を、
既に「二人分」の目線を持って動かそうとしている。
その分だけ、
思いの進行形に対する現在形(今の二人の付き合い方)。
その比較級が出来てしまう。
貴方はその比較級に自らの気持ちのやり場を無くしてしまう。
やり場の無い感情=イライラ。
ただね、
仮にイライラしても、
辿り着く真実ってやっぱりシンプルなんだよ。
貴方が今心を乱しに乱して。
彼が手に負えなくなって。
今の貴方を抑える特効薬はもう「結婚」しかないんだ、と。
その言質であり、
約束を与える事でしか、
今の貴方を救って「あげる」事は出来ないんだ、と。
不安定な貴方を「構う」方向で、
仕方なくじゃあ今しよう(してあげよう)。
仮にそう言われたとして、
貴方は急にグズる自分から笑顔になれるのか?
お互いに同じ感覚で踏み出していない分、
貴方の率先した結婚展開欲と、
彼の意識が違う状態でのスタートになる。
結婚はしたのに、
貴方ほど盛り上がる事も無い彼。
特段目線が先にある訳でも無い彼。
そういう彼を傍に感じながら、
貴方「が」欲しい青写真って活き活きと描けるのか?
私は結婚したからにはこうしたいよ。
この時期位にはこうして、こういう風にしたいよ。
貴方が満面の笑みで語る「これから」に対して、
彼の雰囲気がもし頬杖をついてぼんやり聞くレベルなら。
貴方は結婚してもやっぱりイライラするんだよ。
自分の気持ちについてこない彼に対してね?
扱い難いな~という顔をされながら、
同じ屋根の下で暮らす事のしんどさ。
貴方は、
一緒に暮らして健康的な食事を食べさせてあげたいと書いている。
でも、
それって半分は自分の為なんだよ。
健康的な食事を彼に食べさせてあげる代わりに。
私に心の健康を与えて欲しいよ(与えてください)。
心の健康とは、
毎日「一緒」に居れる安心感を提供して貰う。
それも結婚という「形」の中で。
実は貴方の為の動きなんだよね?
彼の為じゃないんだよ。
彼に尽くしていけるような自分に辿りついて「安心」したいから。
今の貴方は、
全体的に焦っているんだと思う。
書き込んだだけでも一呼吸は置けたと思うけれどどう?
ただね、
彼に悪態をつきかけて「ハッ」とする位だから。
貴方の中のバランス意識もちゃんとあるんだよ。
大丈夫。
結局辿りつくのは、「二人」の関係なんだ、という事。
私一人の意識だけでは何も生まれないし、何も生み出せないんだ、と。
私なりにこうしたい。
この時期にはこういう感じで展開したい。
気持ちは持っていても良いんだよ。
でも、
二人は良くも悪くも6年半という、
長い長い足元の上に成り立っている個性ある関係なんだよ。
その二人が導いていくゴールって、
二人にしか導けないゴールである筈なんだよ。
その時その時の二人のバランスって違うよ?
付き合いたては彼の方が先を見据えた意識が強かった。
でも今は、
貴方の方が「適齢」意識を背負っている。
変化は事実あるんだと思う。
お互いにその変化をどういう風に受け入れていくのか?
貴方がここに書き込んだ思いって、
実は「自分の中」での思いなんだよね?
おそらく彼にはハッキリとは伝えていないんだと思う。
一つには彼のタイミングを尊重したいから。
もう一つは、
ここまで乱れているのは6年半の歴史でも最近だから。
だったら、
最近の貴方が何故イレギュラーが多いのか?
彼にも分かるように伝えてみたら?
私は貴方(彼)を強引に説き伏せてまで、
私が欲しい結婚観に合わせて欲しい訳じゃない。
いずれ「合う」タイミングを大切に考えている。
でも、
最近の私は焦る感情が強いんだ、と。
今までは、
貴方の結婚願望の少なさにも心の折り合いがあったのに。
今の私は、
私自身の結婚欲の高まり(焦り)と、
貴方の今直ぐには考えていない雰囲気を比較級にして。
自分でイライラ集めをしているような感じなんだ、と。
彼に分かりやすく、
今の貴方のアップダウンを伝えてみれば。
彼も彼なりのフォローをしてくれるんじゃないの?
少なくとも、
貴方の一人相撲感が減るだけでも。
貴方の心の落ち着きって随分違う筈だよ?
だったら、
丁寧に伝えてみればいいじゃない?
それが「出来る」関係こそ特別なんだと思う。
単に健康的な食事を創る以上にね?
改めて、
深呼吸を忘れない事。
「二人」で進んできたんだから。
これからも「二人」目線で考えていかないと。
それも、
自分が欲しいパートナー像との「二人」では無くて。
貴方が今まで見てきた、感じてきた彼との「二人」が大事。
忘れずにね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!