dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、毎日ウィルスメールが数通届いてます。
そこで質問です。
1)ウィルスバスターをインストールしましたが全てのウィルスの侵入は止められないのですね?
2)侵入したウィルスは全て自動的に駆除しますか?
3)ファイルは開けずにすぐ削除してますが、保存ファイルに感染の可能性はありますか?
4)時々、ウィルスのオンラインスキャンを実行した方がいいのですか?

  以上、回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

1 全てのウイルスに対しての侵入は残念ながらとめられません セキュリテイベンダ-は各社検出力がまちまちで対応していないものがあるんです


VB2004をいれていたらシマンテックのセキュリテイチェックを定期的にすべきだとおもいます

シマンテックセキュリテイチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …

2 自動的に駆除できない場合もあると思います
リアルタイム検索をしていても一部VB2004と干渉する
ソフトがあった場合除外項目に設定をするんですが
そのときに感染する恐れがあります
ウイルスにより手動削除をする必要がでてくるかもしれません 
メ―ルソフトもVB2004に対応商品であるかきちんと
確認をしてください

3 以下に注意してください
OE6.0の場合 表示→レイアウトでプレビュ-ウインドウを
表示するにチェックを外してください

ツ―ル→オプション→プレビュ―ウインドウで表示するメッセ―ジを自動的にDLするのところをチェックを外してください

読み取りで全てテキスト形式で読み取るにチェックをいれてください

その他メ―ルだけでなく IEの設定もデフォルトでは
利用しないようにしてください

上記の注意点は全てトレンドマイクロ社でもご案内をしていますので おひまなときご覧ください

4 した方が良いともいます
 この理由は正常にご自身がいれておられるVB2004が
起動しているかチェックのために必要だとは思います。
ウイルスに感染してしまうとVB2004が停止することも
あるからです しかしながら通常は自動的に
最新版になりますのでさほど気にしなくてよいとは
思います 週一回の予約検索をしてくだされば良い感じがします


トレンドマイクロ社の無料オンラインスキャンをご案内します
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

その他わからないばあい
以下へお気軽にお問い合わせください
丁寧でわかりやすいです

ウイルスバスタークラブセンターお問い合わせ
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/inq/ove …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご丁寧なご回答有難うございました。
大変参考になりました。
良くご存知ですね!

お礼日時:2004/03/17 20:24

うちにも毎日来ています。



暇なやつが居るんだなあと感心してます。

トレンドマイクロのウイルスバスター2004を入れてますので安心です。

毎日のように1日数回アップデートしてくれますので安心です。

メールを開ける前にその都度隔離してくれます。

これで別に問題ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分だけじゃ無く少し安心しました。

お礼日時:2004/03/17 20:21

回答します。


1)ウイルスバスターをインストールしましたがすべての
ウイルスの侵入は止められないのですね?
 まだ、解析されていないウイルスは
食い止められません。しかし、入れておくだけで
無防備な状態とは大きな差があります。
2)侵入したウイルスは全て自動的に削除しますか?
ソフト側の設定を行なう事により可能です。
3)ファイルは開けずにすぐ削除してますが、
保存ファイルに感染の可能性はありますか?
バスターを入れる前までのことでしょうか?
それなら、念のため手動検索をした方が良いと思います。
4)オンラインスキャンについては、もうバスターが
入っているので、手動検索検索の方を実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
大変、参考になりました。

お礼日時:2004/03/17 20:26

下記のURLからウィルスメール対策用のメールチェックソフト(フリーソフトです)をダウンロードできますので、お試し下さい。



さまざまな条件を設定でき、プロバイダのメールボックス内から自動削除できるので安全性はかなりアップしますよ!

参考URL:http://download.ascii.jp/win/3/00032/10333.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有難うございました。

お礼日時:2004/03/17 20:31

ウイルスバスターは大丈夫かと思いますが・・・?


でも、アウトルックでメールを管理しているのなら、感染してる可能性大です。プレビュー画面があれば、クリックした時点で感染します。

必ず週に1回はウイルスチェックをしましょう。

侵入と言っても、アップデートを行えば新種のウイルスも隔離されて最後は削除されます。駆除失敗というのはそのファイル自身がウイルスの場合です(そうとも限りませんが大方はそうです)。なので、隔離を行い、ウイルスであれば隔離されたファイルを削除すれば駆除完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分りました。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/03/17 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!