dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日経平均株価がさがっている底値にちかいところで買ったほうがいいのですか?

A 回答 (5件)

その通りです。



株式の投資信託であれば、株と同じと考えた方が良いです。
株価は上下しながら動いてますが、上昇波動に乗って上昇しても
いつか天井をつけ、下落し始めます。
ある程度上昇してから買うと、すぐに天井になる可能性があります。

投資信託はランニングコストが掛かるので、本来は長期投資に
向かない金融商品です。
多くの人たちが投資信託で損を抱えている要因の一つと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
投資信託で損をかかえているひとがたくさんいるのですね。
いつも上がり調子とはかぎりませんものね。
ドカーンと突然急落する場面がこないともいえませんものね。
今までをみてみますと。

お礼日時:2013/05/12 21:24

投信を買う位なら日経225先物等での運用がベター。

それくらい日本の投信信託報酬は高いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
報酬料、手数料等を考えると割高になるのですね。

お礼日時:2013/05/12 21:20

高値で買ってもまたすぐに高値を抜けてくるのが上昇トレンドです。


もちろん、底値で買えればそれに越したことはないでしょうけど。。
それが確実にできる。底値を確実に当てられる人がいるとしたら、それは神様か仏様くらいでしょう。
私は無宗教派なので、どちらも信じてはいませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
最近の相場はなかなか押し目がこないですね。
やはりまだまだ上昇基調と考えたほうがいいのですね。

お礼日時:2013/05/12 21:21

底値で買わなくても、上がる余地があるうちに買えば良いのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ここんところの株式市場はすごいですね。
まだまだこれからのような気がします。
思い切って冒険するのもまたよいかもしれませんね。

お礼日時:2013/05/12 21:28

東証1部の約1700銘柄のうち日経が選んだ225銘柄の平均が日経平均株価です。


あなたが投資する会社の株価で判断しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく調べて勉強してみます。

お礼日時:2013/05/12 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!