dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活中に数名でお菓子を食べて、それを密告した人がいたらしく
一人ずつ怒られましたが、私だけ怒られませんでした。
怒られた数名が私だけ怒られないことに
不満を感じています。
どうやら、密告した人が私の名前を言わなかったようです。
顧問に自首するべきでしょうか。
それとも、このまま事実伏せ続けるべきでしょうか。

※私の学校はお菓子を禁止しています。

今、数名の人への申し訳ない気持ちと
部活中にお菓子を食べてしまった罪悪感でいっぱいです。
どうすればいいでしょうか。

A 回答 (3件)

自首をして、よい結果になる場合と、悪い結果になる場合があります。



先生からすれば、まだ怒った人以外にお菓子を食べた人がいたのかと粗探しする場合も考えられます。
事件を大きくしないために知らないフリをしていればよいと思います。

大事なのは、今後決まり事は守るようにすることです。
過ぎ去ったことは忘れましょう。
    • good
    • 0

この手の問題は、他のメンバーが怒られて自分が怒られなかったその時点で、自己申告しないとダメです。



今回はそのタイミングを逃してしまっているので、申告が遅れた分だけ厳しいお叱りを甘んじて受けましょう。

自首するのであれば、コッソリと顧問にしたのでは、先に怒られたメンバーの理解は得られません。

音から遅れて自首するのですから、部活で他のメンバーが居る場で顧問に申告しましょう。

「なぜ、今頃言ってくるんだ!なぜ、あの時に言わなかったんだ!」と言われるでしょうが、これは貴方のミスですので、キチンと叱られて下さい。

要するに初めに怒られた以上に怒られないと、他のメンバーも納得してくれないのです。
貴方が密告者だと思われていますよ。

この様に怒られるタイミングを逸すると、余計に怒られますので、今後はその場で確りと怒られるようにしましょうね。
    • good
    • 0

質問者さまご自身が既に答えはお持ちではないですか?



すっきりしたければ自首でしょうね。

罰というのは、それによって罪を償う意味づけがあります。
怒られることで、スッキリするなら、それもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!