dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうなんですか?

例えば相手(弁護士)がこっちを素人だと舐めてる場合に
こっちが大手弁護士事務所の弁護士を連れて行くと
阻止玖力などにビビったりして調停を持ちかけることなどあるもんなんですか?

A 回答 (3件)

実績次第ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/05/21 12:04

ないです。


大手弁護士事務所が小規模の弁護士(個人事務所)に圧力を与えることは、あり得ないです。
その逆に、個人事務所が大手弁護士事務所に一目置くこともないです。
大手弁護士事務所でも個人の集まりですから(歩合制がほとんど)個人事務所と同じです。
ただし、このような場合は、大いに警戒します。
それは、例えば、原告が弁護士を立てて提訴した場合に、被告側が数名の弁護士(これを「弁護団」と言います。)が争った場合です。
何しろ、「頭数」が多い方が正確な判断を得られるのですから。(だから、高裁では合議なのです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/05/21 12:04

事件の内容(大きさ)によります。



10億円規模の事件(弁護士費用として1000万円以上かけてよいくらいのもの)になると,頭数が多いだけ,大手の方が有利でしょうね。優秀な弁護士を何人も使えば,それなりに内容の濃い主張立証ができるでしょうから。

しかし,1000万円の事件(弁護士費用100万円くらい)なら,大手だろうが,小規模だろうが,あまりかわりません。大手だからといって,弁護士費用100万円の事件に,弁護士を何人も投入して総力戦でくることはないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/05/21 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!