アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慶應に行きたい地方受験生です。
地方住んでいる者からしたら慶應は野球などで名前を聞いたことがあるぐらいなのですが、やはり東京では有名なのでしょうか?
また慶應ボーイと囃されモテると聞いたのですが本当なのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

学費が高い。



上流家庭の子供が多い。
    • good
    • 1

★以下、慶應義塾大学生に対する、千葉のオッサンの勝手なイメージです。





◆お受験エリート

幼稚園から、凡人とは違うレベルで、エレベーター式に上ってきた感じ。


◆No.4ブランド

頭の良さなら、東大や学芸大。

有名人気ブランドなら、早稲田。

慶應って、影薄い。

「慶應ボーイ」って、死語かと思ってました。

野球もラグビーも、弱い。
    • good
    • 2

モテますよ!頭良くてイケメンが多いというイメージが学校自体にあります。



ただチャラいというイメージも強いしあまり品がないというイメージも学校自体にありますね^^;
    • good
    • 0

合コンの話は絶えないでしょうから、もてるかどうかの第一段階はクリアできると思いますが、それから後が問題で、実際に話してみたら慶応の割にバカだったとか、慶応の割にケチだとか、慶応なのに自分の車を持ってないとかハードルが高くなるでしょうね。

結局は素の貴方次第です。
    • good
    • 0

実際は便所飯のようで、地元は狭い商店街です。

スクウェアの発祥地でもありますが大学で運命の大半が決まるので、自分らしさを踏まえて生きる連取を今のうちにしておきましょう。
たとえば旧帝大卒は今でも特権階級の仕組みがあり、大学での生活は日本社会では最後の勉強機関です。
    • good
    • 0

ええとこのボンボン。

    • good
    • 0

弟と父が慶應でした。


弟は高校から慶應でした(慶應日吉)。
弟の高校の文化祭に行きましたが、女の子の海で、弟は立ってるだけで何度も逆ナンされてました。学ランの、ペンの校章が入った金ボタンだけでモテるそうです。

父は、商社マンで、取り引きの鉄鋼会社で役員秘書をしていた母と知り合って結婚しました。父は若い頃は美男子だったので、それだけでも女性にモテモテで、取り引き先でも女性陣に「●●さんて素敵」と言われていたそうですが、慶應卒というのもかなり付加価値高かったようです。母も父が慶應卒なのが鼻高々だったし、父も一流大学を出ていない人は人間のクズだって言っていました。私はそういう価値観は反面教師として見ていました。
    • good
    • 3

東大を落ちた人。

カネの無駄遣い。モテるかどうかは実家の麩裕度によります。
親のクルーザーや車でモテてる人が大半。
親のコネでいい会社に入社できるかどうかがカギ。実欲の慶応一世は周囲の違和感で
悩んで普通に目立たず卒業しメーカーに就職する人もいます。
    • good
    • 1

》 慶應義塾大学に通っていると聞いたらどう思いますか?



「あ、そう・・」程度にしか思いません。

私は田舎者なので(西日本在住)、慶應義塾大学に通うことがどういう意味を持つのか知りません。
 
    • good
    • 0

やはり東京では有名なのでしょうか?…



有名か…と聞かれたら、たしかに有名です。大学進学を志す者をはじめ何かしら社会に関係した
立場の人なら知らない人は居ないと言っていいほど有名です。ですが、ひと昔前ならともかく、
今日では慶應も有名大学のひとつ、特別にお坊ちゃまが多いと言うほどでもありません。

それでは、慶應ボーイはモテるのか?…

そうですね、大学ブランドにこだわる女子にはモテるようです。でも、慶應ボーイだから、ただ
それだけでモテるか…というと、そうではありません。モテるには、まず磊落な人柄と、ちょっ
とは見られる容貌と、そしてやっぱりお財布の中身。都会育ちで遊び上手、話題が豊富で女性を
飽きさせない洗練さ、やはりこれらが欠けていたら、やっぱり…ねぇ。

では、なぜ慶應ボーイがモテる…と言われるようになったのか、それは、かつて、そうでなくて
も授業料が高い慶應に進学するぐらいの家庭の子であり、一応学力もそこそこあり、そしてなに
よりも、前のご回答にもあったように、角帽ではなく丸い帽子にペンの校章、そして同じ校章を
刻んだボタンのついた学ラン、そうした独特のスタイルで慶應ボーイは人目を引いていたからで
しょう。

でも、それって昭和中期の頃の話。今どきあの丸い帽子に学ランで街を歩いている慶應ボーイが
居るでしょうか。応援団のメンバーでさえ、応援が終わればすぐさま学ランを脱ぎ去る今日、も
し、丸帽子に学ランなんて姿で街を歩いていたら、それは間違いなくニセ学生でしょう。わたし
がまだ女子大の学生だった頃には慶應の男子学生さんたちに誘われて合同コンパを開いたもので
したが、その頃でさえ、あのペンの校章なんて目にしたことなどありませんでした。

今の世の中、後継者を身内から出したいと願うような素封家の家庭では、息子や娘には、東京で
言うなら東大、東工大、一ツ橋クラスはともかく、慶應か早稲田、あるいはせめて頭文字でMA
RCHと呼ばれる5大学ぐらいは出ておいて欲しいと思うもの。そうした環境の中だけで比べる
なら、慶應のブランドは、たしかにモテたい筋には多少は有利に働くことでしょう。

ですが、今日の慶應義塾は、昭和時代の良き頃からずいぶん様変わりしているようです。三田の
勇者…と応援歌に歌われながら、港区の三田へは一度も行ったこともないという学生さえ居る今
日の慶應、日吉キャンパスや湘南藤沢キャンパスでは、まあまともなデートもままならないこと
でしょう。もし、モテたくて進学校を考えているなら、多様化した今の時代では学校ブランドな
どは、あまり役に立つものではないと回答しておきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!