電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学2年、女です。
大学の過ごし方についてご助言いただきたいです。

一浪したのち上京して四年制大学に通っていますが、最近自分と周りの人の能力を比べては焦りを感じています。
大学の友人などは勉強もさることながら、頭の回転が早かったり、仕事ができたり…要領が悪くボケッとしている私には到底できないことをぱっとこなしてしまいます。

これでは社会で通用しないと思い、とにかくなんでもいいからやってみようと思い以下のことを始めました。
・読書(要領に関する本や勉強法など主に新書)
・インターンシップ(時間的に余裕がなくESの添削をしてもらったところで止めてしまいましたが。)
・色彩検定(学部や就職などには関係のない自己満ですが。2級合格しました。)
・海外旅行

その一方で大学の勉強は学びたいことがあるにもかかわらず明らかに昨年に比べて疎かになっています。
どれもバランスよくできればいいとは思うのですが…

話がまとまらずすみません。

自分がなりたい像に近づくこと、したい勉強をすること、
何を優先すべきなのか、また目標達成には何が必要なのか分かりません。

これが正しい!というものがあるとは思っていませんし、結論は自分で出さなければならないものですが、大学生とは違う視点を持った大人の方の意見をいただきたいです。
厳しいお言葉でもなんでもいいのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

実体のない焦燥感から、ただ右往左往しているだけに見えますよ。



目標達成って言ってて、その目標って決まっているんですか?
ゴールが見えないから要領が悪いのではありませんか?

私は毎週のように理系の学生に会いますが、出来る子は自分が進むべき方向を明確に把握している子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんだか見透かされた感じです。
高1辺りからずっとやりたいことが分からないままだらだらときてしまっています。
やはり自分ともっと向き合わなくてはならないですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/30 23:53

 >



 目標があるのなら、そこへ向かって舵を取る。蛇行しながらでも休みながらでもいいから、目標に向かう。
 スタンスとか方向性が決まっているようなので、大体そんなところかな。
 自己分析もある程度できているようだし(客観的に見ようとする視点)、ヒトの意見に耳を傾けようとする謙虚さもあるし、自己責任の意識もあるようなので、おおむね大丈夫でしょう。

 付け加えるとすれば、その目標とやらの先を見ると良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目標の先ですか。
確かに目標を定めてしまうとそこしか見えなくなってしまいます(>_<)
目標も自分のなかで曖昧ですが、その先のことまで考えられるようになれたらと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/30 23:44

>頭の回転が早かったり、仕事ができたり



学生どうしの評価なんか,ぜんぜんあてになりません。見せかけだけだったり,口先だけだったり,やっつけ仕事だったりする。ぼくの演習に1年間つきあってくれれば,だいたいの実力はわかりますが。

>自分がなりたい像に近づくこと、したい勉強をすること、
>何を優先すべきなのか、また目標達成には何が必要なのか分かりません。

ぼくが勝手に呼んでいる,「2年生の中だるみ」現象じゃないですか。1年生次の緊張もほぐれ,3年次の専門の勉強も始まらない。自分自身の記憶でも,2年次がいちばんあやふやなんですよね。

適当にやりつつ,エネルギーや教養を貯めておけばどうですか。ただ,「要領に関する本や勉強法など主に新書」のような,糞野郎が書いた糞本は読まないほうがいいですね。読むなら,大江健三郎とか大学生らしいものを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
深く考えすぎていただけなのでしょうか…

確かに中だるみしてます。
中高も中だるみがひどかったので大学では絶対したくなかったのですが(^^;)

最近文学作品を読んでいなかったので読んでみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/30 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事