「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

分かる方といいますか

解答・解説を見ても理解ができないため、より詳しい解説をいただきたく質問させていただきます。


ある暗号で「いわて」が「8×19+06÷7」、「とくしま」が「5-77=68×29+4」で表されるとき、同じ暗号の法則で「えひめ」を表したのはどれか。

1.「5-67=18×7」
2.「6÷18×86÷4」
3.「7=87=68×1」
4.「8×29+46÷3」
5.「9+18×18×7」


これって結局ローマ字のaiueoとそれぞれの記号を結びつけて
数字は全く関係無いという事ですか?

6でいいのに06とか書いているので
ものすごく関係あるのかと思っていたのですが。

A 回答 (5件)

「8×19+06÷7」は3文字の「いわて」に対応するので、3つに分けてみます。


「8×1 9+0 6÷7」

同じように「とくしま」は「5-7 7=6 8×2 9+4」です。

それぞれ母音と子音の対応を調べてみると、式の前半が母音、後半が子音に対応しているようです。
母音:あ=9、い=8、う=7、え=6、お=5
子音:あ=1、さ=2、た=7、ま=4、わ=0

「えひめ」は「6・1 8・? 6・4」の形になりそうなので
2が答えとなるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういう対応もあったのですね。

解説では

母音のaiueoが
それぞれ順に+×=÷-に対応しているとなっていたもので。

お礼日時:2013/09/02 16:08

一部推測を含むけど、暗号を表にしてみた。



9+1あ8×1い7=1う6÷1え5-1お
4+1ぁ3×1ぃ2=1ぅ1÷1ぇ0-1ぉ
9+6か8×6き7=6く6÷6け5-6こ
4+6が3×6ぎ2=6ぐ1÷6げ0-6ご
9+2さ8×2し7=2す6÷2せ5-2そ
4+2ざ3×2じ2=2ず1÷2ぜ0-2ぞ
9+7た8×7ち7=7つ6÷7て5-7と
4+7だ3×7ぢ2=7づ1÷7で0-7ど
9+3な8×3に7=3ぬ6÷3ね5-3の
9+8は8×8ひ7=8ふ6÷8へ5-8ほ
4+8ば3×8び2=8ぶ1÷8べ0-8ぼ
9+4ま8×4み7=4む6÷4め5-4も
4+4ぱ3×4ぴ2=4ぷ1÷4ぺ0-4ぽ
9+9や      7=9ゆ      5-9よ
4+9ゃ      2=9ゅ      0-9ょ
9+5ら8×5り7=5る6÷5れ5-5ろ
9+0わ8×0ゐ7=0を6÷0ゑ5-0ん
4+0ヵ      2=0ヴ1÷0ヶ
    • good
    • 0

>6でいいのに06とか書いているので



これは「8×19+06÷7」を「8×1」「9+0」「6÷7」の3つの部分に分けないといけないからです。

もし「8×19+6÷7」だと「「8×1」「9+6」「÷7」なのか「「8×1」「9+」「6÷7」なのか判らないし、それ以前に「1文字足りない」です。

「5-77=68×29+4」も「5-7」「7=6」「8×2」「9+4」の4つに分離して考えるので「両端の数字は必ず1桁、中の数字は必ず2桁」になるのです。
    • good
    • 0

2.「6÷18×86÷4」。



かな50音表をもとに
演算子(+×=÷ー)で段(aiueo)
演算子直右の数字で行(あかさたな~)をしめしていると思われます。
なお演算子直左の数字は 使わない ダミーと思われます。

蛇足1
1「こうち」
3「ふくい」
4「しまね」
5「あいち」
です。

蛇足2 現状でわかるのはここまでです。
   +×=÷ー
 1 あいうえお
 6 かきくけこ
 2 さしすせそ
 7 たちつてと
   なにぬねの
(8)はひふへほ
 4 まみむめも
   や ゆ よ
   らりるれろ
 0 わ   を
   ん 
    • good
    • 0

すいません、母音の対応は計算記号まで含んで


 母音:あ=9+、い=8×、う=7=、え=6÷、お=5-
かもしれません。

よって「えひめ」は「6÷1 8×? 6÷4」の形だと思います。

また子音はひとつ飛ばしに
 あ=1、さ=2、な=3、ま=4、ら=5
 か=6、た=7、は=8、や=9、わ=0
ではないかと思います。

これが合っていれば「えひめ」は「6÷1 8×8 6÷4」になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!