アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3ヶ月の息子を持つ新米ママです。
高齢のため、友達の赤ちゃんを何人も見てきましたが、うちの子のような赤ちゃんを見たことがありません。息子を目の前にして毎日泣けてきます。
と言うのも、うちの息子は生まれてから今日までご機嫌な時間がないのです。起きているときは泣いてるか、おっぱいかです。他の赤ちゃんを見ると、床に転がって泣かずにいられるようです。うちの子は、床に置いたら(ベッドとか)火がついたようになくのはもちろんのこと、抱っこでも泣いてます。もちろん寝てても下に下ろすとすぐ起きて泣き出します。助産師さんに相談しても、おっぱいたりてる?とか、ママが好きなのねとか・・・。
いまだに家事も出来ず、毎日もんもんとしています。一日のほとんどを抱っこしてソファーでお乳を咥えさせている状態です。先輩ままには3ヶ月にもなれば落ち着いてくるよと言われますが、3ヶ月を過ぎた今、全く変わりません。どうしてご機嫌な時間がないのでしょうか?検診や育児教室へ出かけると、他の赤ちゃんとの違いに、ブルーになってしまいます。
せめて、一日1時間でも良いので、ひとりでご機嫌にしていてくれるといいのに・・・。抱っこばかりで寝返りやはいはいにも影響が出るのではないかと心配です。いつになったら、そういう時間が出来るのでしょうか?ちなみに泣き出すとまるで虐待をしているかのごとく泣き叫びます。車に乗せても、ベビーカーも駄目です。
もう少し、もう少しと頑張ってきましたが、段々疲れてきました。これを書くのにも息子にお乳を咥えさせた状態で(うとうと寝ている)書いています。
うちもこんな赤ちゃんでしたと言う方はいますか?何時ごろになったら一人遊び出来ましたか?ぜひ教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

長女が同じように寝るのが下手な子供でした。


3ヶ月くらいだと、同じように抱っこしてないと泣いてしまう状態だったと思います。

ベビーカーにおりこうに乗っている赤ちゃんがとてもうらやましかったです。
正直な話、何度この抱いている手を離してしまおうかと思ったか、わかりません。
こんなに大変な事をしているなんて、世の中のお母さんとは何と偉いものかと思ったものです。
でも、時期がくれば必ず変わりますから、何とか乗り切ってください!

他の方と重複するところがあるかもしれませんが、お許しください。

・おっぱい(ミルク)は足りているでしょうか(体重の増加具合で判断できると思います)。

・おしゃぶりを試されてはどうでしょうか。長女も何か「つながっているもの」があると落ち着いていました。

・他の人(ご主人やご両親)の助けを借りて、ぜひママがリフレッシュできる時間を作ってみてください。(寝るもよし、でかけるのもよし)

・1時間も一人でご機嫌にいられるようになるのは、多分まだまだです。
3ヶ月だと、あやすと笑ったりしませんか?
ご機嫌な時間がないとありますが、全く笑わない、という訳ではないのではないでしょうか。
床に寝かせた状態で、足を「いっちに、いっちに」と優しく動かしたり、名前を呼びかけながら顔を近づけたりすると、泣きやんで笑ったり、ママのお顔を見つめたりするのではないかと思います。まだ、そういう風にあやしてあげる時期かと思います。
ずっと抱っこより、少し腕や腰がラクではないでしょうか。床におろして泣いても「だめだ」とすぐ抱き上げないで、遊んでみてはどうでしょう。

・気候が良くなってきたので、抱っこして近所を散歩してみてはいかがでしょうか。
泣きじゃくっていた赤ちゃんも、外に出てしばらくすると結構泣き止む事が多いと思います。

・私は家の中でも抱っこひもを使っていました。
ハンモック型の抱っこひもだと、簡単だし、片手が開くので抱っこしながら他の事もできて重宝しました。
おんぶも家事ができるのでお勧めです。

・ママのお友達が遊びに来て、ママが楽しくお話している時など、意外と赤ちゃんはご機嫌にしていたりします。ママの気持ちやその場の空気を感じ取るのかもしれません。
ママの気がまぎれることを、何か探してみてはどうでしょうか。

・おすわりができるようになると、積み木やボール転がしなど、遊びが増えて、少し一人遊びできるようになるかもしれません。

・どうしても家事をしなければいけない時間は、しばらく泣かせておいてもいいくらいの気持ちがいいかと思います。
育児で一番つらいのは、自分の時間が取れない(自分のペースで行動できない)事だと私は思っていますが、100パーセント赤ちゃんに合わせていては、ママがまいってしまいますよね。
それは赤ちゃんのためにも良くないです。

・万が一、赤ちゃんが一度も笑った事がない、ということでしたら、何か別の問題があるのかもしれないとも思います。病院などにご相談される必要があるかもしれません。


質問を読ませていただいて、とても切羽詰った感じを受けました。

勝手な想像で申し訳ないのですが、他に頼る人があまりなく、一人で出来る限りの事を赤ちゃんにしてあげようと、がんばりすぎていらっしゃるのではないですか?赤ちゃんが泣き出すと心配で(ご近所に虐待かと思われても困るし)すぐ抱き上げてしまうのではないでしょうか。

あまりがんばりすぎると、本当にママの心と体がまいってしまいます。そのつらさは良くわかります。

よその赤ちゃんはおりこうに見えるかもしれませんが、毎日思うようにならない赤ちゃんと格闘しているママもたくさんいますよ!
ぜひぜひ、他に頼る人をみつけてください。手のかかる赤ちゃんなのだから、育てる力もたくさん必要なのです。


私は、長女でとっても苦労しましたが、今は3人こどもがいます(笑)。
甘えん坊で泣き虫の長女も、基本的には変わらないですが、優しい子に育っていると思っています。
きっと息子さんもいい子ですよ。がんばりすぎないで!
長くなってごめんなさい。
    • good
    • 16

うちの子供も本当に「そんな感じ」でした。


半年くらいまでは、昼ご飯食べる時間もなければ、夜寝る時もらっこみたいにお腹に抱えて寝ていたので(ほんっとうに、どんな方法で下ろしてもすぐ目を覚まして泣くんですよね)、極端な話半年寝てないのと一緒でした。←だって寝返りもうてなければ、重くて眠れないんだもん・・・。

皆さんの回答の他に、これは助かったなぁっていう方法は、近所の子供が遊んでるのを見せると機嫌が良くなることが多く(それでもダメな時はダメなんだけどね・・・夕方とか)、どうも「子供の声に反応&子供は子供が好きみたい」って感じでしたね。ただ、近所の子供は都合良くいつもいる訳ではないので児童館に行ってました(空調があるから3ヶ月の子供でも長時間いられるし、蚊もいないし)。子供のターゲットとすれば、3~5歳児に一番反応してました。
難点は、子供が自分の子供にドロのついた手でもおかまいなしにさわるのでヒヤヒヤしましたが「死にはしないさ」と割り切る事と、ママグループと、どう付き合うかでした。私は皆より年上でしたし、群れるのがかったるくて嫌いだったし。
でも、子供の泣かない時間に「背に腹は代えられない」状態だったので行ってました。
これが、若い時なら、カァ~~となって手を挙げたりしていたのでしょうが、なんとかやってこれました。これが、高齢者の余裕さっ、と自分を慰めつつ乗り切りました。今、子供も4歳となり、男の子なのでラブラブを楽しんでいるのですが、今、妊娠6ヶ月で、8月にはまた眠れない地獄の日々がやってきます・・・。ヒェ~(^ ^;)
でも、その時は辛い事(睡眠不足とか、家事が出来ないとか、ご飯がエサみたいな切っただけの食事とか・・・)ばかりが頭の中を駆けめぐっていましたが、今は、楽しかった事のほうが印象が強いです。
それが育児ってものなんでしょうね・・・。
少しでも、参考になれば&気が楽になれるように・・・。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうなんです。ご飯も食べられないし、掃除も洗濯も出来ないんです。
どうしても他のお母さんに聞いてしまって、「ご機嫌な時にやってるよ~」なんて聞いちゃうとへこんだりして・・・。
みなさん、一生は続かないからと言っているので、その通りだとなと考えて、今の育児を頑張りたいと思います。これからも難題は多々出てくると思うけど・・・。近所には児童館がないので、隣の子供にでも会わせて見ますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/09 09:02

沢山の方が回答を寄せられているので今更申し上げることはあまりありませんが…


当たり前のことですが泣くことは赤ちゃんの唯一の意思表示です。私たちが話をするの同じ。泣かせるのをこわがらないで下さい。
我が子も結構泣いたと思いますが、(上の子は泣きすぎて血の混じった痰を吐きましたし、下の子は声がすっかり変わってしまいました。)私は泣かせっぱなしで家事をしていましたよ。「元気に生きている証拠」と割り切って。もちろん、ミルクやおむつはきちんと確認した上でですが。抱っこばかりだと腕や腰が疲れるので時々床におろして泣かせておきました。
世の中には泣く力すらない赤ちゃんだっているんです。我が子はとても元気があるんだと良い方に考えられませんか。

泣き声のことで、もしご近所の目が気になるなら「よく泣く子でうるさくてすみません」と一言言っておくと楽ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

最近はかなり泣かせておくことも増えました。泣き声に慣れてきたのかな?とも思います。
病気でないのだから、おっしゃるとおり元気な証拠と、前向きに考えるようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/09 08:58

頑張っていらっしゃるようですね。



ひとつは、他人と比べないこと。
比べたくなるのはどうしても人間の性質としてありますから、無理してそれを実行しなくても良いです。
その代わり、お子さんの良いところ探してみるのはいかがでしょう。「こんなに泣けるだけの元気があるんだ」とか。

あとは、お母さんが落ち込んでいる気分をお子さんが受けとって泣くこともあるかもしれません。
ちょっと無理矢理にでも、開き直って明るくいってみるのがいいかと思いますよ。

頑張る必要はないんです。今、とても頑張っているんですから。これ以上はしなくても十分。
それよりも、お子さんと元気に遊ぶのが一番。
抱っこするときは、「どうしてこの子は…」じゃなくて、「泣いても大丈夫、お母さんがいるからね」って思うだけでも変わってくるかもしれません。
お父さんがいる時間はお父さんに変わってもらって、コーヒーをゆっくり飲む時間を作らせてもらうのもいいかも。

偉そうに失礼しました。
少しでも力になれれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子の可愛いところは沢山あります。一瞬の笑顔を見せてくれるだけで、それまでの辛いことは忘れてしまいますね。ただし、今笑ったのにどうして泣くの~って感じで、ご機嫌な時は本当に短いんです。
他の赤ちゃんが集まる場所は今のところ避けて(どうしても比べてしまう自分がいるので)息子とじっくり向き合ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/09 08:57

大変ですね。

お気持ち本当にわかります。
もうすぐ4歳になる息子が、同じ感じでした><
寝ているかミルクかだっこ(立ってたてだっこ)以外は、ずっとないてました。。。つらいですね。

もちろん家事などろく出来ませんでしたよ><
その当時同居してたのですが、手抜きしまくってました。出来ないんだもんと、ひらきなおっていました。でも、かなりもんもんとしてましたが。。。
虐待しているような泣き方、家もそうでしたよー
泣き出すとお義母さんが、飛んできました。

検診なんかも、ずっと泣いてるのですごく気を使うんですよね。まわりの視線が気になって、外で順番をまってたりしました。ちょっと出かけるだけでへとへとになるんですよね><

夜はまとめて寝てくれますか?
家は昼間はすごいけど、そのぶん(つかれて?)5時間くらいは、寝てくれていたような。。。
夜も大変だと、かなりきついのでrikkunさんの体が心配です。

私も悩んでいろんな人に相談したり、育児書を読んだりしましたが、カンが強いとかおなかがすいてるとか、だっこぐせがついたんだとか、いまいちピンときませんでした。
こうすれば?と言われても、(なにしてもダメだから聞いてるんじゃないかー!)と心の中で叫んでました><

長々と書いてしまいましたが、少し手などが思うように動かせるようになる5ヶ月ごろから、ましになった気がします。
あと発育には影響しませんでしたよ!おしゃぶりなども、試してみてはいかがでしょうか?
ご主人様などにも、協力してもらって、1人で頑張りすぎないようにほどほどに手を抜いてくださいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん沢山のアドバイスありがとうございます。一人一人の方にお礼を言いたいのですが、息子を見ながらだとかなり難しいので、ここでまとめてお礼申し上げます。やはり赤ちゃんの個性としか言いようがないのかもしれませんね。
とにかく何も出来ない一日抱っこの時間が私の精神状態を悪化させているのだと思います。色々試してみましたが、改善されることもないので、気長に成長を見守るしかないのですね。あまり思いつめないように頑張ります。本当にありがとうございました。時間があるときにお一人ずつお礼したいと思います。

お礼日時:2004/04/08 09:24

お疲れのようですね・・・。


私もそんな時期、ありました。うちは、長男2才4ヶ月、次男5ヶ月です。長男の時、そのぐらいの頃は、本当に「育児ノイローゼになる人の気持ちがよくわかる」と思いました。
私も、半年ぐらいまではずっと、同じような状態でしたよ。腱鞘炎になるぐらい、ずっと、抱っこしてました。

一人でご機嫌に遊ぶのなんて、5分あれば良かったかな。

「おむつじゃない」「おっぱいじゃない」「暑くもない、寒くもない」・・・何で泣いてたのか、さーっぱりわかりませんでした。
寝かしつけに1時間かかって、実際寝てくれたのは15分。で、また、遊んでも駄目、抱っこでも駄目、泣き止むのはおっぱいの時だけ。
ホント、ほとほと疲れ果てましたね。うちは長男の時は混合だったので、足りてない、というわけでもなかったんです・・・。

で、色々やってました。
まず、抱っこ紐で外に出る。
3ヶ月だと、そろそろ色々なものをきょろきょろ見たりするようになるので、気がまぎれて、そうするうちに寝てしまったりします。
おろす時に、起きて泣いたりしましたけどね(ToT)
でも、母も外の新鮮な空気を吸って、少しは気が晴れました。

おんぶで、家の中をうろうろする。
そのうち寝ますが、やっぱり、おろす時に、起きて泣いたりしましたけどね(ToT)

スリングを使う。
スリングとは、まぁ、抱っこ紐なんですが、カンガルーのお腹の袋みたいに、赤ちゃんをすっぽり入れて抱っこできるのです。そうすると、赤ちゃんも安心して眠れるみたいで、すんなり寝てくれて、結構重宝しました。
ごめんなさい、私は表現力が乏しいので、良かったら参考URLを見てください。
色々な種類があるので、検索サイトで「ベビースリング」で検索するといいかも。

あとは、「赤ちゃんで遊ぶ!」
怒られるかもしれませんが、この時期の赤ちゃんなんて(しかも自分の子)、そう滅多に会えないんですよ。
例えば、一人っ子の予定なら、これが最後の機会ですよね。
だったら、ちょっとひっくり返してみよう、座らせてみよう、寝かせて足をいっちに、いっちに!、足をとんとんJumpの真似ッ子させてみよう・・・。「いや~」って泣いたり、面白くって笑ったり、その反応だけで、こちらも笑えたりします。
もちろん、支えて、ですよ!もちろん!!むちゃなことはしませんが、それが、寝返りの練習、お座りの練習、あんよの刺激、になるんですよね。「早く『あれが』できるように・・・」じゃなくて、自分が遊んでる気分になれたら、いいのではないかなぁ、と思うのです。
それでまた、赤ちゃんも疲れて、ちょっとおっぱい吸って、寝てくれたりします。

そして、最後に・・・。
他の方も書かれていましたが、他の子と比べることは、しちゃだめです。色んな個性の子がいるんです。それをしちゃうと、今後の成長過程を大きな目で見守る、ということができなくなります。貴女のお子さんには、貴女のお子さんなりの良いところが、たっくさんあるんですよ♪

これから、あやすと笑う、ということが増えてくるかと思います。その無垢な笑顔を見ると、なにもかも吹き飛びますよ。「私は駄目母だ」と思って涙を流してても、目の端に涙をためながら笑える日がきます。絶対きます。ほんとに、これから、なんですよ。それが1ヵ月後か、半年後か、それは、誰にもわかりませんが、きっときます。大丈夫ですよ。貴女にも個性があるように、お子さんにも、お子さんの個性があるのです。お互い、頑張りましょうね。

参考URL:http://www.jin.ne.jp/tokochan/index.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

スリングは持っています。ただし、私だと駄目なんです。サイズが大きいのか、パパがやると結構寝てしまうのですが・・・。
なるべく一緒に遊ぼうと思うのですが、泣いてるばかりでなかなか遊べません。本当にもう少しご機嫌な時間が増えてくれると、育児も楽しくなってくるのでしょうが・・。まぁそれも息子の個性だと思って受け入れてあげないと駄目ですね。おんぶが出来るようになれば家事も出来るだろうし。とにかく何も出来ないのがストレスになっているので、はやく首が座ってくれることを祈るばかりです。
息子の良さを探しながら楽しんで子育て指定校と思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/09 09:12

こんにちは。


私も同じような経験あります。
他の方の意見にもありますが、いろんなこと試してみてください。

私は、室温の調整をオススメします!赤ちゃんって暑がりなんです。1枚脱がす、暖房を消す、布団を薄いものにする。室内での靴下はダメですよ。手足で体温調節してますからね。

私もなんでウチの子は・・・なんてなげいていました。本当、親は子供に鍛えられます。3歳にもなる息子も夜泣きします。寝不足に慣れてしまってます!しかし、ウチの子は小さい時に手がかかった分、幼稚園には泣かずに通えます。毎朝苦労して登園させてるお母さんもいますが。
あの頃は大変だったって思える日がきますよ!
    • good
    • 0

rikkunさん、お疲れですね。


今はもう寝不足と疲れと家事に追われて本当に大変だと思います。質問を読んで思わず長女が生まれた時のことを思い出しました。まさしく同じでしたよ。
でも若かったせいもあり「こんなもんなのかな?」という間に1歳を迎え、だんだんと手が掛からなくなりました。それでも後追いは先まで続いてましたが。
一人遊びは1歳頃にはもうしてたと思います。でも私がそばにいないとすぐに探しに来ました。
疲れてしまったときは誰かに少しの時間見てもらっちゃいましょうよ。一人で頑張るのはなかなか大変だし、ママが倒れてしまっては赤ちゃん困っちゃいますよ。
だれも居そうに無いならパパにお願いしてお休みの日にお散歩に連れて行ってもらってその間に寝ちゃいましょう!
それにそれだけ元気に泣き続けられる赤ちゃんですから強いんだと思いますよ。もう少ししたら離乳食がスタートしますし、おっぱい以外のものに興味が出て来たら様子も変わってくると思います。
とにかく今の状態は永遠には続きません。今しばらくの事です。最中には果てしなく感じますが過ぎてしまえばあっと言う間だったというのは皆さん感じているのではないでしょうか?
とっても頑張って、頑張ってお子さんを育てている事がよく分かります、今は歯がゆい思いもされるでしょうが大丈夫です。ママが疲れてへとへとになったりいらいらしてたりすると赤ちゃんはそれが良く分かっていて機嫌が悪くなったりもするそうです。
どうかママがゆっくり休息をとって可愛い赤ちゃんを大事に育てて下さいね!
    • good
    • 1

4歳違いの女の子と男の子の育児経験を持つ者です。


(現在は高校生と中学生です。)

男の子の場合rikkunさんの息子さんのようなケースが多いらしく、実際に家の息子もrikkunさんのような毎日で5ヶ月くらいまで大変な日々を過ごしていました。
一人目の女の子がすごく楽な育児だったのでよけいに苦労に感じたのかもしれません。
一人目の女の子の時はおっぱいは出すぎて売るほど出たのですが二人目になると時間が開いてしまったせいかおっぱいの出が悪くなってしまいました。
そんな理由もあっておっぱいばかりを欲しがる息子に振り回された暗黒の日々でした。

息子さんは哺乳びんは嫌いですか?
家の息子は哺乳瓶が嫌いで全然くわえませんでしたが空腹に耐えかねて有る日突然哺乳瓶でも飲むようになりました。

男の子は女の子に比べ神経がこまかいので「分離不安」が強いとよく小児科医に教えられましたのでおっぱいに関してだけではないかもしれませんが。
色々な乳首も発売されていますのでいろいろ試されれば哺乳瓶でいけるかもしれませんし、哺乳瓶がOKなら夫や親に預けて外出も可能ですよね。
育児を一人で抱えちゃいけません。いろんな人の手を借りないと。
 
赤ちゃんは6ヶ月位経つと“人”としての目覚めが始まるので育児がとても楽になります。5~6ヶ月以降の離乳食が始まれば赤ちゃんは新たな味に目覚めて成長に弾みがついてきます。
今は親としての我慢のしどころです。どうか頑張ってください。
    • good
    • 0

完全母乳で育ててるんでしょうか?


完全母乳で育ててるとそいう子って結構いると思いますよ。
私の下の子も完全母乳で育てて、寝るのも上手じゃなくて
rikkunさんと同じような状態でした。
今6ヶ月になりますけど、最近よ~やく夜だけは、寝てくれるようになりました。夜の授乳はありますけど。
昼はまだ30分も寝るか寝ないかって感じで、
泣いてることがおおいですけど・・・
私もよく近所の人に虐待してるんじゃない?って思われたらど~しよって思うことがありますよ~
私の場合上にも子どもがいるため、
下の子ばかりかまってられなくて、泣かせっぱなしの
ことがあって、その時は疲れて寝てることがあります。


お母さんが精神的にまいってるのであれば、
おしゃぶりを使ってみたり、ミルクを足してみてはどうでしょう?

本当に一人遊びができるようになるのは3歳くらいです。
それまでは、ちょっと一人で遊んでも、ママ~って来ちゃいますよ。

周りに助けてもらえる人がいれば、助けてもらって
大変な時期を乗り切ってください。
助けてもらえる人がいない場合は、
住んでる地域によるかもしれないですけど・・・
市に相談すると
ベビーシッターみたな人が来てもらえると思います(有料ですけど)

しんどいと思いますけど、こんなに泣く時期は今だけですよ。ハイハイをしだしたら、今度は違う大変さがありますけど(汗)

抱っこばかりしてるから、寝返りハイハイが遅くなることはないと思います。
機嫌がよいときは、お母さんのお腹の上でもいいので
ちょっとうつ伏せにさせてみたり、
足をピョンピョンさせたりして遊んでれば、筋力がつき
出来るようになります。嫌がったらすぐ止めてくださいね。
下の子は抱っこばかりしてるけど今はハイハイしますよ。
遊びにちょっとずつ運動みたいなことを入れてあげれば
出来ますよ。でも個人差があるので、そうもいかないときもありますけど。
抱っこしてるから、遅くなるってことはないので、
抱っこしてあげるの苦でなければ、いっぱい抱っこしてあげてください。
イライラしてるときに抱っこすると、赤ちゃんに伝わり、
赤ちゃんが余計泣くこともあるので、
イライラしてるときは、少し赤ちゃんを下におろして、
ベランダ等に出て空気を吸って気持ちを切り替えてから、
また抱っこしてあげればいいと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています