
http://money.jp.msn.com/news/toyokeizai-online/% …
上記サイトで、スタグレーションに突入しているとありますが、この現象は、不況下で物価があがることだと思いますが、昔も米の買い占めなどで、米騒動などありましたが、人為的な現象に対応する準備をすることを考えないで、おろおろしているように思えます。
もっと前向きな発言は、でないのでしょうか?
少ない物資に対応した量の生産をするとかの計画発表をするとか、いたずらに不安を煽っているようにしか思えません。
うなぎのように、生活に直結する、トイレットペーパーなどいろいろ考えられると思いますが、何を狙ってくると思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここ5年世界の基軸通貨であるドルが大量に刷られた結果スタグフレーションに近い状態が出来上がってきました。
米国ではガソリンは4倍ほどに跳ね上がり高止まりしています。といっても米国ではそれ以前ガソリンなどはすごく安かったので、現在でも日本のガソリンよりは安いですが。
またリーマン・ショック以前の原油や原油関連金融商品などを使った価格の釣り上げ行為などが横行するなどし人為的な物価高騰が起こっていました(この事は日本ではあまり大きく取り上げられる事はありませんでしたが、当初「世界の需要拡大によって原油価格が高騰している」と大々的に報道された後、これが大嘘で「金融機関などによる買い占めや釣り上げ」などであった事が09年頃に表沙汰になり米国で一時期大きく報道されました。)そしてこの行為が011年頃から復活し始めています。
この問題は更に複雑でリーマン・ショックでアラブ諸国が大量の損出を出しそのことによって原油の売り絞りなども行われ、事実上の価格コントロールが行われ続けているような状態です。更にそこに欧米系の金融機関なども一枚噛んでいます。
日本ではここ数年円高が続いたため、結果として円高がスタビライザー機能として働くこととなり物価高騰は限定的で、世界的な物価高騰の問題は日本では小さく報道される程度でした。
しかし日本もここに来て金融緩和に積極的になったことで、円安が進みかなりの時間遅れで物価高騰の波が日本にも及んできたという状況です。
しかし1つだけ大きく状況を変える要因が出てきておりそれがシェールガスです。シェールガスの採掘によって天然ガス価格は下落を続け、安いエネルギー資源として注目が集まっています。
ただ当然ですがシェールガスでガソリン自動車は走りませんし、灯油ストーブは使えませんし、ジェット機も飛びません。しかし買い替え時期に来た機器類でガスを動力とした機器への移転が起こっていたり、ハイブリッド自動車の人気に火が付いたり、ガス暖房施設が増えていたりと原油需要が縮小方向へと動いてもいます。
もしかすると20年ほどでエネルギーの主役が原油からガスへと移り変わり、ガス中心の社会へと変化する可能性があると言われています。
(30年ほど前は為替市場は実需で動いていましたが、現在の為替市場は完全な思惑で動くギャンブル場となっています。そしてここ20年金融関連の規制緩和が米国を中心に進められたことで、原油など商品相場は現在では為替同様に完全に思惑主導で動くようになってしまっています。)
回答ありがとうございます。
>リーマン・ショック以前の原油や原油関連金融商品などを使った価格の釣り上げ行為などが横行するなどし人為的な物価高騰が起こっていました
>そしてこの行為が011年頃から復活し始めています。
日本では、米騒動などで学習していますが、やはり、世界でも同じ失敗をする人が多いのですね。
治世のない社会では、しかたないことですかね。その結果、争いが起こり秩序のない社会になりました。結果、自分の首を絞めることになりますが。
>時間遅れで物価高騰の波が日本にも及んできたという状況です。
物価は、量のコントロールにより可能かと思いますが、生産量対策ができないことでもあるのでしょうか?
>しかし1つだけ大きく状況を変える要因が出てきておりそれがシェールガスです。
代替エネルギーなら、水を電気分解した大沢ガスの報道など見ましたが、あまり注目することでも無いように思えます。
現在のタクシーなどは、ガスで走ってますから実績十分におもえます。
No.1
- 回答日時:
基本的には、黒田さんの金融緩和は不況脱却のため先進国で用いられてきている常套手段です。
もともとは、日本の高橋是清・大蔵大臣が有名なのですが。アメリカはそれで大成功しつつあります。よってそれほど心配しなくてもいいでしょう。スタグフレーションならば、株価は上がらないはずですから、スタグフレーションの判断自体がまちがっているかもしれません。
回答ありがとうございます。
>スタグフレーションの判断自体がまちがっているかもしれません。
しかし、簡単に間違えるもんでしょうか?
ウナギの値段といい、ガソリン価格も上がっていますから、線で考えると狙いがあると個人的には思っています。
何かを意図的に価格操作する予兆のような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
谷亮子 実家がヤクザとマスコ...
-
兵庫県の斎藤知事のパワハラ問...
-
「手当」→「テトウ」と誤読連発...
-
安保法案賛成派都内でデモ。テ...
-
本国アメリカでミッキーマウス...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
天皇陛下が靖国参拝しなくなっ...
-
口唇術できる? 胡錦濤氏は、退...
-
飲酒 酒気帯び運転で捕まった...
-
新聞記者を始めとするマスコミ...
-
テレビ、新聞の報道時の犯人の...
-
Windows8入れたのにタッチパネ...
-
乙武氏の行状について
-
ロシア軍がチェルノブイリから...
-
アメリカ物価上昇率の調べ方、...
-
真の男女平等とは
-
尼崎事件犯人の角田美代子の背...
-
読売、毎日、産経・・どの新聞...
-
禁忌語 タブー語
-
薬物(麻薬など)の価格、相場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロナの患者の数が増えてます...
-
気持ち悪い国だね日本、病気で...
-
石原慎太郎氏が東京都知事で、...
-
選挙速報で、得票数で2番目の...
-
日本の兵庫県知事のマスコミ報...
-
兵庫県の斎藤知事のパワハラ問...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
藤原の効果ってどういうことで...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
「得票数の少ない人の方が当選...
-
性的暴行と強姦の違い
-
学識経験者とか有識者とはどの...
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
大阪締め/野田締め/船場締め
-
尼崎事件犯人の角田美代子の背...
-
よくマスコミは偏向だーと言う...
-
安倍総理は大きな勘違いをして...
-
マスコミの労働組合の支持政党...
-
授業料滞納で卒業証書を回収さ...
おすすめ情報