プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義父が今年1月に亡くなりました。お寺が遠方と言うこともありGWに納骨を行います。納骨時の服装はやはり喪服でしょうか?またお香典は必要でしょうか?必要であればいくらくらいが相場でしょうか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんばんは。



私の親の時は喪服(洋装)で行いました。
が、納骨法要の施主では無いので喪服に準ずる服装でもいいかもしれませんね。

ただ、納骨法要に親戚の方など、お客様がいらっしゃるなら、喪服にしたほうがいいかもしれません。
そちらが喪服で、義理の子供が喪服でないというのは、されなくても済むウワサ話の対象になりかねません。

お香典は必要でしょう。
質問者さまのご主人様の御兄弟が僧侶へのお布施や、納骨にかかる費用を負担するわけですから、出すのが当然の礼儀ではないかと。

尚、お香典の相場金額は地方によっても違いますし、親戚や、きょうだいとのバランスとかもあるので一概には言えないと思います。
他にきょうだいがいらっしゃれば、聞いてみたほうが良いと思います。
いらっしゃらないなら、うるさがたの親戚のかたに相談してみるとか。
要は、ご主人が恥をかかないようにしないと、結局は質問者さまに返ってきちゃいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。兄弟と相談して決めていきたいと思います(これがなかなか意見がまとまらず苦労するところなのですが・・)服装に関しましてはよく考えてみます

お礼日時:2004/04/08 21:48

実家の時は私は黒目の私服でしたが、義姉達は夏でも喪服でした。


逆に旦那実家の時は遠くても喪服にしました。
荷物にならず着替える場所があるなら私服で喪服を持っていき着替える方法もあります。

既に回答にあるように、お客様がいらっしゃるなら尚更、喪服の方が良いと思います。

遠方にお寺があるなら近くに住んでいるご親戚が大勢いらっしゃるかもしれません。
その場合にお寺で仕出しの食事を用意するなら立ち働く可能性が強いのでエプロンも用意した方が良いと思います。

義母の時には5万円包みました。←義父が御金が足りなさそうと言うもので別にもう5万用意しましたけど・・・。
実家の時は2万円でした。←母親がこれで良いと言うもので。
腹を割って話せる兄弟などがいれば一律にされても良い思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり皆さん実家、婚家により気遣いがちがうのだとわかりました。大変参考になりました。

お礼日時:2004/04/08 21:41

こんにちは。


何か読み方によってまるで反対の立場を想像するのですが・・・
--------
義父様の葬儀時の喪主は何方がなさったのでしょうか?

貴女のご主人様が喪主を務めたのでしたら、香典では無くて納骨の儀をお坊様にお願いするので、その地方の相場で読経料や卒塔婆料と会食を行う場合お坊様の都合で参加出来なければお膳料として何がしかのお金を+したりする事もあります。
-----------
それから、納骨は出入りの石材店を頼む(寺のしきたりで)場合もあります。
それと墓石に義父様の戒名を刻む時(刻んだ後)←やはり読経が必要な宗派も有りますので、出来れば納骨前に石材店と連絡を取って戒名を刻んで貰って於けば読経は一回で済むと思いますが。
--------
喪服の件ですが、ご主人様が主体で納骨の儀をとりおこなうのでしたら、親戚等集まる場合は、奥様も(嫁の立場で)盛装に近い服装も必要かも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の仕方が悪くて申し訳ありません 主人は喪主&長男ではありませんが服装に関しましてはやはり慎重に考え様と思います ありがとうございました

お礼日時:2004/04/08 21:37

こんばんは。



服装は喪服でなければいけないという決まりはありませんが、三回忌までは喪服の方が多いですね。
http://www.e-sogi.ne.jp/db/1syuki.htm
納骨は四十九日にする所が多いですが
おそらく百か日の法要として香典は納骨式の後に会食があれば、
喪主の方の負担にならない程度の金額で
四十九日の時と同額程度(最低約1万円)
は包んだ方が良いでしょうね。
表書きは「御仏前」がふさわしいでしょう。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mamet …

参考URL:http://www.e-sogi.ne.jp/db/1syuki.htm,http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mamet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。お香典の中身はいつも悩むところです 参考URLも後ほど確認してみます

お礼日時:2004/04/08 21:33

3年前に納骨でしたが、着てくる服装は本当に自由でした。


 平服と言う表現が有りますが、それで良いと思います。
 合えて、黒の喪服の洋服版も遠くから行くのにも抵抗有るので、本当に地味で目立た無ければOKと思います。
 各、私も夏でしたが、地味な服装で行きました。
 納骨代金は、当時で50000円で最低価格で済ませました。
 安いからと言って、先祖様も文句は言わないと確信しています。
 合掌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/08 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!